見出し画像

私の肌の調子が良いのは丁寧なスキンケア?良い生活習慣?

SNSにいろんなことかかれてること。
この化粧品が良いとか
こういう食事がいいとか
こうするといいよ、などなど

ここ最近風邪をこじらせてしまい喉の痛みに耐えたり、夜はむせて苦しかった生活だった。少しずつ良くなってきたんだけど、肌だけなんだか調子いいのはなぜ?と思い、私の生活習慣やらスキンケアやらを書いてみることに。

この記事、決してこれが良いとは書いてないのでそういうのではなく。期待していた方はごめんなさい。

あくまでわたしの場合でいうと
生活習慣:スキンケア = 7 : 3
ぐらいの割合で影響してると感じる。

そうそう、私甘いもの大好き、お菓子大好き、夜ふかし&だらだら大好き人間なのでいかに生活習慣を整えるかで肌の調子が変わる気がする

そこにスキンケアが加わることで相乗効果というかさらに良くなると。


このスキンケアおすすめです、ってバズってる商品も生活習慣がぐちゃぐちゃだとやっぱりそこまで効果は見られない。

ということで肌の調子がよくなる生活習慣は
マストで睡眠!それと食事にストレスという順番かなぁ


かもめらしき鳥が日向ぼっこ中🐣


今現在の私は生きてきた中でもとにかくすっごい寝ている。え、赤ちゃん?って思うくらい寝てる(笑)
PM9:00〜AM7:00寝れてしまう。トイレで起きることはほぼ毎日あるし、途中で寝られなくなることもあるけど、だいたいこのくらいのリズム。
隣で寝てる息子に朝起こされるぐらい寝てる。同じ時間に寝てんのにな(笑)

そのおかげか肌の調子がとってもいい!
スキンケアは風邪でもなんとなく怠らず、やっていたのも良かったのかな。

それに夜はパックして、ながら美容継続中。
主人の休みの日以外は子供と一緒にお風呂なので出たらぱっと貼れてラク🥺

食事はとにかく小麦、砂糖を減らすこと。
お菓子食べ過ぎ、菓子パンも注意。
でも減らし過ぎも注意。


いつか暴飲暴食するので、食べたい時は一つずつ味わって食べる。

ストレスってどこにでもある避けられないもの。
でもそのストレスをどう発散するか。
私一意見としては、目的のない時間を自分のために過ごすこと、と思ってて。

友達はちなみにジグゾーパズルの時間が良いって言ってた。(笑)私は雑誌を買ってぱらぱら読んだり、キャンドルたいたり、フルート吹いたり。 

インスタで見るものってこれがいいよ、とかこの服いいよとかこの家事おすすめとか自分の損得のためにしか見てないからずっと見てしまうし、疲れるし、少しスマホから離れる努力をしないとな。

今の生活ではひとり時間ってなかなか難しいけどほんの少しでもいいから取り入れていきたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?