見出し画像

自己チュー女子のトリセツ

こんにちは、あべまりあ です。
今回のテーマは「自己中女子(G女)」
どこにでもいるこの人種。

✔ わがまま
✔ 悪口大好き
✔ ウワサ大好き
✔ 甘える
✔ すぐキレる
✔ 非常識
✔ マウントをとる

アナタの周りにもこんな女子いませんか?
友達ならまだ距離を置けますが、仕事となるとそうはいきませんよね。
今回はそんな自己中女子のトリセツをご紹介します。


自己中女子(G女)ができる理由

1. 自分勝手、人の気持ちを考えられない
自分が優位に立ちたいという気持ちが優先されてしまうため、思考が自分中心になりがちです。そのため、人の気持ちを考えるということが難しくなってしまいます。
そのため、多くの自己中女子は、相手を傷つけていることに気がついていないことが多いです。

2. 自分に自信がなく他人からの評価を気にしている
自分が優位に立ちたいという気持ちを持っている人は、実は自分に自信がないのです。
自信がないからこそ、周りからの評価をとても気にしています。そのことを悟られないよう、相手を見下したり、支配したりしようとします。小さな犬ほどよく吠えると言いますが、まさにそのとおり。

3.他人に依存している
こちらも自信のなさから来るものですが、悪口・噂話が好きな女子は、他人の悪口を言って、共感を得られる相手を探しています。
※自分が話のネタを提供したという優位性を示したい場合もあります。

女子は特に共感を得られる場所に安心感をもつ生き物ですから、噂話や悪口に賛同してもらい一人ぼっちを回避しようとします。こういう女子は、自分の意見に自信がなく、他人に依存しがちで、頼れる存在には、甘え上手に変身します。

4. 劣等感がある
劣等感が強い人というのは、比較対象が他人である為、満たされることはありません。
自分よりも能力が高い人は、世界中にたくさんいるからです。劣等感がある人は、自分より下の存在を作り、自分を優位に見せ始めます。本人の自己肯定感が低いことが原因であることが多い。


自己中女子(G女)のトリセツ

では、そんな自己中女子の対処法 ドドンッ4か条です。

その1 距離をたもつ
正直言って、そばにいるとイラっとしますよね。
適度な距離を保ちましょう。
あまり親密な関係になってしまうと、
①マウントを取ってくる
②都合のいい時だけ甘えてくる
③面倒に巻き込まれる
と、アナタにあまり良い影響を及ぼしません。

敬語を使うことを徹底するなど、仕事上だけの付合いだよ。ということをしっかりアピールしていきましょう。

その2 ストレートにダメ出ししてはいけない
自己中女子には、注意しても無駄です。
彼女は自分がいつも正しいので、誤ったりはしません。
良くてイイワケをして逃げるか、酷ければ、キー!とヒステリーを起こしてしまいます。
そうなったら厄介ですので、褒めながら機嫌よく職務を全うしてもらうのが得策です。


その3 とりあえず肯定してやる
とにかく否定されたくないので、「そうなんだぁ」「よく知ってるね」「なるほどね」「さすが」などと肯定してあげましょう。
否定的な言葉を使うとムキになって反論してきますから、無駄に否定するのは時間の無駄なのでやめましょう。


その4 相手にしない
ここまで聞いて、
なんでこんなヤツのご機嫌を取らなきゃいけないんだ。
と思っていることでしょう。

わかります。わかります。
嫌いなヤツの機嫌を取るなんて、面白くないですよね。

でも、例えば、ここで、G女の意見を否定したと想像してみてください。

G女 「K美の彼ってさ~、ブサ男じゃないぃ??」

アナタ Y 「そうかなぁ??? あんまり人のこと
        そういう風に言わない方が良いよ」

G女 「はぁ?Yだって、いつも人のこと、
         あーだこーだ言ってるよね?」
G女 「っていうかぁ、どの口が言ってるの?」
   ✔ 間髪入れずに反論をまくし立てる

G女「前に、T子のことも、D美のことも言ってたよね」

   ✔昔の話を持ち出して、相手の地位を下げる

G女 「ねーねー○○さん聞いてくださいよー。
    Yが私のこと悪者にしようとするんですよ~
    ひどくないですか~?」
   ✔周りに助けを求め味方を作ろうとする
         

ってね。
言い返す間もなくマシンガンで反論し、他に味方をつけようとします。
アナタは、周りにも弁解しないといけない。雰囲気も悪くなる。そしてその件で、数日間、胸がモヤモヤし、イライラしてきます。


数日間嫌な思いをするくらいなら、
数秒だけ機嫌をとる方がマシではありませんか?


G女は4歳児だと思え!

決して感情的になって
アナタまで、同じ土俵に上がってはいけません。

あくまで遠くの上の方から見て、
「マウント取りに必死だなぁ~面白いな~」
「悪口ばっかり言って面白いんか?」
などと、相手の言動を滑稽に感じてみましょう。
そうすれば、さほどイライラしなくなります。

そして、G女は4歳児だと思うことです。
G女を自分と同じ大人だと思うからイライラするのです。
「私が1番なの!」と威張っている4歳児にイラっとしますか?
むしろ、小さい頃の自分を見ているようで、微笑ましいですよね。
そんな感じで、
4歳児を攻略すればG女は簡単にクリアできます。

4歳の女児はこんな感じ
◉言葉は通じるけど、
 感情のコントロールはまだうまくできない。
◉自分がお姫様だと思っている。
◉相手の痛みや気持ちがよくわからない。
◉自分が1番になりたい。
◉自分が正しいと思っている。
◉自分の思い通りにしたい。


これを踏まえたうえで、今回のまとめです!

まとめ

自己中女子の対処法 4か条
その1 適切な距離をたもつ
その2 ストレートにダメ出ししてはいけない
その3 とりあえず肯定してやる
その4 同じ土俵に上がらない

自己中心女子 G女 は4歳児
イライラせずに幼い子供のように扱ってあげましょう

相手の言動を滑稽に感じれば、さほどイライラしなくなる。




この記事が面白かったら、スキボタン、フォローして頂けると、
やる気、元気、勇気が100%になります。

記事にしてほしいこと、などがあったらコメント欄にコメント下さい(^^)




Twitter: https://twitter.com/abemaria2020 LINE@:https://lin.ee/hbTvtLI アナタがもっと、愛されモテ女子になるための有益な情報をお届けしますので、ご登録、フォローよろしくお願いします(^o^)