見出し画像

文月珈琲店 ご来店ありがとうございました。

2023年7月22日〜24日
原宿デザインフェスタギャラリーWEST 1-Cにて開催いたしました
ano. × mizuki 個展"文月珈琲店"
無事滞りなく、終了することができました。

告知画像。

足を運んでくださった方々、本当に本当にありがとうございました!

ご来場が叶わなかった方も、
応援のいいねやリツイート、通販のお求めなどいただきありがとうございます。
最後に書きますが通販はまだやっておりますのでよろしければぜひ❤︎

直接ご説明ができなかった方もいらっしゃいますので、簡単に解説のようなものを書いてまいります。



1.開催のきっかけ

私自身が諸事情によりしばらく撮影関連の活動をお休みすることとなり、休止時期を夏頃かなと思っていたところ
mizukiちゃんの被写体活動終了がそのタイミング頃に発表され、私から何か一緒にやらない?と声をかけてスタートしました。だいたい4月頃。

その頃、ちょうどサンキュールデコがわーっと盛り上がりを見せていたタイミングで
元々はサンキュールデコに向けて何か撮り下ろしを考えはじめていていろいろやりたいことの案を出していたのですが
スケジュールがタイトすぎてそれは断念。
「喫茶店の擬人化」という案だけこちらの文月珈琲店に回すかたちで、改めて企画を練って開催することになったものです。

2.今回のテーマについて

喫茶店の擬人化というのを決め、まずは撮影場所探し。
お互いいくつか候補地を出した中から、みづきちゃんが出してくれた、道路拡張のため取り壊しが予定されている、かつてスナックとして経営されていたお店の跡地をお借りして撮影することとなりました。

なので、厳密に言うと喫茶、カフェではないのですよね。
撮影場所として間貸ししてはいるものの、スタジオとして造られたわけではないので
ところどころ撮影には向かない部分があったりもしたので、なかなかセレクトに難航することになるのはもう少し後の話。。笑

今回のテーマを再現するにあたり重要な役割を果たしたのが、衣装。
こちらに関しては方向性だけ決めて、みづきちゃんにほぼ全面的におまかせする形にしました。
みづきちゃんを撮影したことのある方なら分かると思いますが、みづきちゃんの衣装コーデ力は本当に素晴らしい才能であり努力の結晶だからです。
しかも特にレトロをテーマにしたみづきちゃんは鬼に金棒。心強いモデル兼衣装さんでした。
(ちなみに普段の作品撮りにおいては私は衣装やヘアスタイルのこと、まあまあ口出したり指示したりする方です。しないこともあるけど)

3パターン、「コーヒー」「プリン」「メロンソーダ」というのだけ決めて、いろいろ組んでいただいたのが今回の衣装です。

靴だけカット


3.ギャラリーについて

グループ展や3人展など、いろいろやってはきましたが
個展をするのははじめて。
小ぶりなギャラリーを考えていたので真っ先に浮かんだのはデザフェスWESTでしたが
何せ3ヶ月前のキックオフ、土日が空いている部屋はだいぶ減っていたので第一希望の部屋は取れず…
前から気にはなっていた1-Cが空いていたのでこちらを利用することに。

で、来た方、行ったことのある方なら分かると思うのですが
この部屋、どう使えばいいかめちゃくちゃ難しい!笑


1面、平らな壁があるのみで
あとは小上がりのようなスペースに、腰より少し高い棚と、小部屋のような奥行き空間。
6.5平米と延床は狭いものの、それぞれの奥行きごとに使える面が3面あるので意外と使えてしまう…

よく、アクセサリーやアパレルなど、物販で使われることの多いスペースのようですね。確かに立体を置くのにはとてもいいスペースだと思います。
ギャラリーの過去ブログを見ても平面が中心になりがちな写真展で使われてる方は少なく、このスペースをどう活用すべきか、非常に悩みました。

結果的に、
平面壁・奥まったとこ・小上がりのとこ
をそれぞれプリント、展示方法を変えて、棚を物販や作例集などを置くスペースとして使うことにしたのでした。
貴方ならどう使いますか?


4.プリント、装飾について

①平面の壁

こちらはステートメントとキャンバスプリント(F3サイズ)を展示しました。
入って最初に目に入るところだったので、今回の展示の概要と3種類のテーマを提示した面です。

ステートメント。レトロ喫茶の看板風に今回制作しました

キャンバスプリントは今回はじめてやってみたのですが、ずっとやりたかったプリント方法。
使いたかったプリント屋さんがあったんですが、時間などなどの都合でデータ入稿で枠まで仕上げて上げてくれるプリント屋さんに丸投げ。。
側面がちょっと無機質になってしまったけど、写真面はとても綺麗に仕上げていただき満足です。割とお客さまにも好評でした。
シャープめな描写が少し和らぎつつもしっかり出ているし、柔らかめな絵はさらにソフトな雰囲気に。気に入りました。

周りには木製の食べ物系のおもちゃをペタペタ。

②奥まった空間
ここはお客さんも奥まで入れるところで、床面がブラウンなのもあり、少し落ち着いた印象にしたかった壁です。
なので装飾はせず、A4をシンプルに縦に並べました。

正面からの図

プリント用紙は少し厚手の和紙です。
この紙、紙にインクが沈むので、少しトーンが落ち着いて見えるんです。和紙なので描写も柔らかめ。
なのでここでセレクトした写真は隣の壁との差をつけるためにも比較的控えめに現像した写真にしました。

他案で、A2ポスターにすることも考えたのですが
結構お客さまが中まで入って見てくださることが多かったので
ポスターだと見づらかったかもしれない。結果オーライでちょうどよかったかな?

③小上がりのようなスペース
ここは小上がり含めたら4面ということで激ムズだったものの
照明的にも明るかったのでポップかわいい印象を持たせたかったスペースです。

私の中でかわいいプリント写真といえばスクエア!という謎の固定観念があり笑
2019年の女子カメ展2でも使ったスクエアフォトフレームを再び購入しました。紙製でかわいいんですよ〜

ピンクと白以外に色つけるか迷ったけどそのままいきました

写真のサイズ的にはL版です。デザフェスギャラリーだからこそ使えるサイズ。(ルデコでLは小さいもんね)
ただ、小上がりのところが少し奥まってるので少し身を乗り出さないといけない感じで、人によっては見づらかったかもしれません。すみません。ヒキでは見やすかったと思うんだけど。

こちらのプリントは、同じく女子カメ展2でも利用させていただいたフォトカノンさんに発注。
フォトカノンさんのマット紙プリント好きなんだよね…!
色も綺麗に出してくださるし、マット紙の程よい艶感。細かい光沢なので照明を反射させない。プリントの感じもオペレーターの方がうまい具合にやってくださるので、全幅の信頼を置いてます笑
今回はこの面はポップにしたい気持ちがあったので、気持ち鮮やかめにとお願いしました。バッチリ!

小上がりなところに置いたホットケーキとパフェグラスは皆さん写真撮ってってくださってちょっとした撮影ブースでした。もっとリアルな食品サンプルにすればよかったかなと思いつつ、チープな感じも私は嫌いじゃないです笑

敷いた布は絶対そこそこ粗めの赤ギンガムチェックがよかったので、みづきちゃんがバッチリすぎるのを調達してきてくれました。感謝!

④物販とか置いてた棚(いきなり雑)

ブルーハワイソーダは私のドリンク笑

物販は写真集を出すことだけは絶対!と決めてたので、見本品を置けるところを用意。これは使いやすくて助かりました。ちなみにここの下の部分はカーテンのついた物置。これ便利。
ポップすぎても珈琲店感ないよな〜と思ってちょっと悩んだけど、ここはまぁおまけみたいなとこだし…と思ってガーランドも付けました。配色のバランスはお気に入りです。
ここに敷いた布はイメージだけみづきちゃんに伝えて、みづきちゃんが調達してきてくれました。

不在の間、コメントノートに一言残してくださったり、写真集も想定以上に買っていただけてとても嬉しかったです…!
ノートのペンのインクが途中で切れるというまさかのアクシデントもあったようで申し訳なかったです。めめ猫さんがペンを置いて行ってくださったと聞いて感謝。。。!

過去の作例集は女子カメ展4のフォトブックだけ置いときました。改めて派手な写真集作ったな自分、と思う笑
今回の写真集もA4だったし、これからはA4で写真集作っていこうと心に決めました笑

全体的にもっと空間の飾り付けをしたかった気持ちはあったので、あれやりたかったなこれやりたかったなが心残りではあるのですが
お客さまからはあまりゴテゴテしてても写真以外に気が散るし、十分じゃない?と言っていただけて救われました。笑
塩梅が難しいですね。でも次やる時はもっと凝りたいぞ…
かわいい空間ってたくさん言っていただけてうれしかった〜!

メロソワンピース、マッチしてると思って1,3日目に着てました。いいよねこれ。


5.技術的な反省点

今回の写真はすべてRF35mm f1.8 MACROを使って撮影しました。大切な大切な、そしてとても素晴らしいレンズです。
反省点というのは、前述の通り撮影地が写真撮影を前提に作られていないことから使える背景が限られる中で3種類の衣装を撮り分けることが非常に難しかったこと。
現像で調整できる部分はやってみたものの、全体的に同じような構図の写真、背景になってしまい、緩急のない絵になってしまったこと。
個人的には35mmは雑味のない画角で好きではあるのでよくポートレート撮影に使うのですが、この空間を撮るにあたってはもっと構図で捻った方が良かったかもな、と思ったりします。

引き中心で見やすかったというご意見もありがたくいただいたりもしたので救われたところもあるのですが、一部屋作るにあたってはもう一捻りほしいところでしたね…!
自分の構図の引き出しの少なさを実感したので、勉強しないとなぁと思いました。


6.今回の個展で感じたこと

Twitterにも少し書いたのだけど
正直、個展をやるほどの集客力はないと思っていたからこそのデザフェスギャラリーだったし、
写真集も売れるかわからないなと思ってめちゃくちゃ少ない部数を作っていて、、
個展やるくせにそんな弱気だったのですが
思っていた以上にたくさんの方に足を運んでいただき、見てもらえたことが本当に嬉しかったです。

みづきちゃんのファンのカメラマンさんも来てくださったのももちろんありましたが
私を撮ってくれてたカメラマンさんや友達のモデルさん、展示をいつも見に来てくださる方、リアル先輩、そして女子カメ展メンバー!
私よりもっとお友達やお客さんが多い方も世の中にはたくさんいるけれど
それでも私にはこんなに仲間がいて、見てくださる方がいて、足を運んでくださったんだなあと思うととても感慨深く、感謝の念が尽きません。

例年以上に暑い日が続く中で、
写真展に足を運ぶということの楽しさもぶっちゃけ面倒くささもわかるので笑
楽しみにしてきたよ!とか、私の展示を見るためにここまで来てくれたことだとか、他の展示のついでに回ってくれたりとか、もう本当に嬉しくてじ〜んと来ました。私もみんなの展示もっと行こうと思った。

会えた女の子とは写真撮ってもらた、みんなありがとう!会えなかった友達もいたので申し訳ない…!

土日月の3日間だけだったし、ご都合が合わなかった方もいらっしゃったと思うので
今回来てくださった方以外にもさらに私には仲間がいるのだと思うととても心強く、
お休みで離れてしまってもまた写真のコミュニティに帰ってきたいなという思いを強くできたので
個展を開くことにして本当によかったです。

体調が不安定だったり、家庭の事情でなかなか落ち着かない日々で
もう前日まで無理!って思ってたけど笑
なんとかなってよかった…ととりあえず安堵しております。

7.今後のことと、おわりに

今回私はフォトグラファーとしての区切りをつけましたが、写真を辞めるつもりは毛頭ございませんし、写真展をもうやらないというつもりもないです!
落ち着いたら戻ってくるつもりです。
ポートレートをしっかり撮るということはお休みしますが、お出かけできたらスナップは撮るし、写真の仕事も細々続けるし、インプットもできていけたらなと思っています。
パワーアップできるかどうかはわかりませんが笑、また楽しく撮影に出かけたり写真展ができたらいいなと思っています。

最後に、みづきちゃん、今回はたくさん力を貸してくださり本当にありがとうございました。
2人展と言いつつもいつもの感じでやってしまったのですが
みづきちゃんの活動終了への花向けになっていたらいいなと思います。

初日〜

初めてみづきちゃんと知り合った頃はもっとなんかこう…普通のほんわかした女の子だったと思うんだよね(何?
私みたいにギャーギャーしてなくてあまり口数の多いタイプでもないから、みづきちゃんは今なにを考えてるんだろう…?と思うこともあったりなかったりして。笑

改名された頃からかなあ、女子カメ展で一緒に関わるようになってからかなあ
写真に真剣であり真摯であり、芯の強さと信念のある、しなやかな女の子だなぁと感じるようになりました。
だからこそ、いつでも被写体戻っておいでね!とは言えないのですが、また撮影させてもらえる日があったらいいなぁ、とはもちろん思ってます。
私の写真を好きと言ってくれて、ありがとう。これからも仲良くしてね❤︎

たくさん撮影してきたよねえ。でも意外と撮影のアフターも行かないし、ご飯とかでただ遊ぶみたいなのはないんだよね(笑)今度行こ笑

また、物販にて販売しました写真集はおかげさまで会場在庫が完売いたしましたので
オンラインで受注生産販売を行っております。
受注期間は7/31 23:59までです。以降増刷し、発送させていただきます。
もしよろしければご検討ください!

また明日7/25から会場にて展示していた作品もbooth内にて販売いたします。
もしお気に召した作品がありましたら、お家で飾っていただけますと幸いです。

SNSにデータ画像を掲載するのはもう少ししてからにしようかな、と思ってますが、データで見るとまた雰囲気違うかなと思うので楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。

長々と書いてしまいましたが、
みづきちゃん本当にお疲れ様でした。

そして皆さま、応援いただきありがとうございました。また写真界隈に戻ってきた際には、知らんぷりせず仲良くしてくださいねw
それまでみんなが元気で楽しく写真を続けているといいな。

それじゃ、またね!




2023.7.24 ano.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?