たかゆき

北海道生まれ、カナダ在住。 そろばん教室を運営して10年。オンラインクラス、対面クラス…

たかゆき

北海道生まれ、カナダ在住。 そろばん教室を運営して10年。オンラインクラス、対面クラス共に生徒数も徐々に増えてきました。カナダ、北米でのそろばん教室を運営して気づいたことをまとめていきます♪

最近の記事

英語読み上げ算を練習をしてみよう!

2020年に北米連盟として正式にオンラインで検定試験セッションを開始。 6級から12段までグループを3つに分けて1年に3期(秋、冬、春)開催。 1期=練習会4回+試験で合計5回、隔週で開催しています。 その際に英語読み上げ算について書いたのですが、 今回は4年越しのアップデートをして補足説明しようと思います。 読み上げ算って何?そろばんの「読み上げ算」とは、 読み手(先生)が数字を読み上げて数字をそろばんで弾きます。 もちろん、暗算バージョンもあります。 紙で書いてある数字

    • たかゆき 日本滞在そろばん旅行編

      先日 4年ぶりに日本へ一時帰国しました。 沢山の美味しい食べ物は勿論、 オンラインではお世話になっていた先生や、 オンラインクラスに通ってくれている生徒さん達にも初めて対面でお会いする機会が持てました! 直接お会いできるって本当に嬉しいものですね。 まずは、北海道帯広市、私の故郷にて師匠と対面。 4年ぶりに私が通った丸田先生にお会いしました。 私が通っていた頃から変わらない教室の光景に懐かしさを覚えました。 師匠も元気そうで、お会いできて本当に嬉しかったです。 今でも地域

      • トビタテ留学!カナダそろばん留学!

        8月半ばから約1か月間ほど、日本からトビタテ留学を利用しアバカスカルガリーにそろばん留学のため男子高校生を受け入れました。 トビタテ!留学Japan 実はトビタテ留学を経て来た学生さんは二人目。 一人目の女子生徒さんは当時(2019年)初めて北米珠算大会をカナダ、 カルガリーで開催。 その時期に合わせて練習&大会の参加する事を主な目的としてカルガリー(大会自体はバンフ開催)に来てくれました。 今回来てくれた一陽君(高校2年生)は私のそろばんの指導部分を主に見学&英語で学

        • そろばん大会は是非参加しよう!

          そろばんを習う=検定試験=段位取得目標! そんなイメージあると思います。 事実ではありますし、武道で黒帯を取るように段位取得を目標にそろばん、 暗算を練習する事はとても良い目標です。 自塾も基本的にはその方向で年間カリキュラムを組んでいます。 検定試験は自分との戦いなので他の周りの生徒さんの成績云々はあまり関係ない。 加えて、検定試験問題は全問正解するのが目標ですし(合格は各種目15問中10問ですが)それも十分可能な問題構成になってます。 なので、ゆっくりとノンビリ進む生徒

        英語読み上げ算を練習をしてみよう!

          そろばん教室で食べていく

          本業と副業。 日本でも副業が解禁! 等々のニュースもよく見るようになりました。 私はそろばん教室を運営しながら、そろばんとは全く関係のない業種 (飲食が中心のベンチャー企業)で経理部の「サラリーマン」としても働いています。 一人でダブルワークですが、今ではライフバランスも取りながら私生活も上手く回っていると思います。 週の半分以上が在宅勤務もあり、今ではオンラインクラスも開設しているので時間の有効活用も出来ていると思います。 そろばん教室「一本」では食べていけないのか問題

          そろばん教室で食べていく

          開塾10年を超え11年目突入!

          いつも間にか開塾してから10年が経ちました。 早かったような短かったような。 過去3年は新型コロナでの色々な規制も加わり怒涛の日々だったな、と感じます。 さて、10年間も教えていると開塾当初からは変えてきた点が色々あります。 その時は信念をもってベストな方法を取っていましたし(今も変わらずそうですが)今思えば違う方法の方が効率が良かったかもと思う事もありました。 1.暗算導入時期を変えた 開塾当初はそろばんも暗算もバランスよく指導する事が一番だと重点を置いていたのでそろ

          開塾10年を超え11年目突入!

          計算が楽しい!それで良いじゃない。

          この時代にそろばんですか~?開塾する時にたくさん言われたこの言葉。 もうそろばん必要ないよね? だって、パソコンあるし。 ん〜そうかなあ? 車あるから、マラソンはしませんか? 自転車はいらないですか? パソコンでタイピングするから書道は必要ないですか? サッカー、野球は私生活で必要ないと思いますよ? 最近はe-sportsなんてある時代ですよ? ソロバンに限らずですが、習い事で「意味がないよね」という議論はよくあります。お子様にどの習い事をしてもらおうかと考えている保護

          計算が楽しい!それで良いじゃない。

          オンライン北米珠算地域大会、初開催!

          オンラインクラスを開講して1年を超えました。(2020年3月から)オンラインクラスの質、カリキュラムはだいぶ仕上がってきました。まだまだ改善の余地はありますが、目指す方向は定まってきました。徐々に対面クラスに比重は増やしていますが、コロナ終息の有無に関わらず今後も必要に応じてオンラインクラスを継続して活用していく予定です。 子供たちの日々の練習のモチベーションをアップするためには「目標」は絶対に必要です。検定試験は練習してきた自分の成果を確かめる機会、それは勿論の事、他の北

          オンライン北米珠算地域大会、初開催!

          目標、ゴールはとても大事!

          そろばんに関わらず、何のために習い事をするのか?何を最終的な目標に置いて努力するのか考えましょう。今回は、検定試験を受ける事や珠算大会に参加する事の重要性を書こうと思います。 「検定試験は受けなくても良いんですけど。」お問い合わせの段階、入塾前に稀に受ける質問です。 いやいや、何のためにそろばん習うの? そういう事を聞く方は「そろばんのやり方をわかってくれればいいんで。」と言います。  よく考えてみましょう・・・、 いつまで(中学卒業までに!) 何を目標に(段位取

          目標、ゴールはとても大事!

          2021年も全力でそろばん教室!

          新年もだいぶ経ちましたが、明けましておめでとうございます。そろばんの先生達は勿論の事、そろばんの事を知らない方も私に色々質問して頂ければと思います。運営的な面も基本言える事は何でも答えます。今年も宜しくお願い致します。 怒涛のように早く過ぎ去った2020年、無事!?とは言えない正直ちょっとキツかった、でも充実した2020年度のカリキュラムが終了しました。 全世界のコロナ渦の中、3月半ばよりアルバータ州の全面的な学校閉鎖を含むロックダウンにおいてアバカスカルガリーでも対面授

          2021年も全力でそろばん教室!

          英語読み上げ算: 北米編

          「読み上げ算」ってなんでしょう? そろばん練習の1つの種類で、他人(先生)に数字を読んでもらって答えを導き出す(生徒が)練習方法です。そろばんを使って計算するのを「読み上げ算」、そろばんを使わずに頭でそろばんをするのを「読み上げ暗算」と言います。 紙面上(プリントや本)の練習方法と違い、「聞き取り」にとても集中しなければならないので自ずと集中力がアップします。日本でいう、「願いましては~から始まる」の良く見る練習風景ですね。目で数字を追いながらそろばんを弾く練習と違い「数

          英語読み上げ算: 北米編

          カナダでそろばんオンラインクラス其2

          オンラインクラスを本格的に始めてから5カ月が経過。生徒側(子供達)もオンライン上でそろばんを練習することにだいぶ慣れてきました。細かい事も含めればたくさんありますが、まずはこの3点について書こうと思います。 1. 子供たちの手元が見て指導できるか 2. 子供達はオンライン上でもピシッとメリハリをつけて練習できるか 3. 通常の対面クラスで指導する場合と何か差は出るのか   オンラインクラスで子供たちの手元を見て珠算指導できるか? いつも手元を見ながら指導するのが当た

          カナダでそろばんオンラインクラス其2

          カナダでそろばんオンラインクラス 其1

          2020年3月頃から世界的に新型コロナウイルスの影響で自粛生活。そんな中、アバカスカルガリーでも4月より完全オンラインクラスに切り替えました。(8月現在は通常クラスも再開しています)アメリカの北米珠算協会加盟教室では既に我が教室より2週間先にオンラインクラスが実施されていたので、色々な事を質問できた事で比較的スムーズにオンラインクラスに切り替える事ができました。まずはどの「クラウドミーティングアプリ」を使うか、そろばんのクラスに適しているかの確認作業からスタート。 Zoom

          カナダでそろばんオンラインクラス 其1

          そろばん教室:開塾当初と現在の違い

          カナダ、カルガリーでそろばん教室を開塾して8年、毎年試行錯誤を積み重ねながら、教室のカリキュラムや日時の設定等々の「骨格」は固まってきました。ここ数年間は「マイナーチェンジ」常にを繰り返しています。   2020年3月に世界的に起こったCOVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大により、「オンラインクラス」開設というとても大きな変化は起こりましたが、それはまた追々書こうと思います。 開塾当初は日本人駐在家庭のお子様の需要があると思っていました。現実的には現地に住む日系家

          そろばん教室:開塾当初と現在の違い

          アバカスカルガリーについて

          アバカスカルガリー:運営するそろばん教室を紹介致します。 そろばん教室に通った事ない方は「???」と思われる方はいるかと思いますが、少しでもそろばん教室の参考になれば幸いです。 所在地:カナダ、アルバータ州、カルガリー市(Calgary、Alberta) 大学時代に家庭教師ので小学生を教え始めたのがきっかけで、「そろばん教室を開きたい!」と思い立ち、少しずつ準備し始め、移民権を取得した後、「個人事業主」でそろばん教室を事業登録。開塾8年が経過。 日系の生徒さんが多い中

          アバカスカルガリーについて

          アバカスカルガリー:北米珠算連盟所属

          まずはアバカスカルガリーが所属する北米珠算協会からご説明を。アメリカを中心として会員が20人程所属している北米珠算連盟。 色々な習い事はだいたいなにかしら団体に所属して活動を共にしていると思いますが、珠算会も団体があります。 北米珠算協会はロサンゼルスを本部事務局に置き、ロサンゼルス近郊、シアトル、ポートランド、サンフランシスコ、サンディエゴ、ニューヨーク、等のアメリカの都市が中心、私達アバカスカルガリー(カナダ)を含め現在会員は20人程度です。各都市に会員は何名が上限等々

          アバカスカルガリー:北米珠算連盟所属