見出し画像

ダイエットは簡単だ、太るのはもっと簡単だ。 vol.2 ダイエットには勉強が必要

vol.1を読んでいない方は、先にvol.1をお読みください。

ダイエットの勉強を始める

ダイエットプログラムによって、3つの食事のルールが設定されたわけですが、何を食べて、何を食べないのか、具体的にはわかりませんでした。

1.炭水化物を控えること
2.1食500kcalを意識すること
3.野菜、きのこ、海藻類を積極的に食べること

まず始めたのが、ダイエットに関する食事の情報を調べることでした。

「ロカボ」は、1食で摂取する糖質を20〜40g、1日の糖質を70〜120gに抑える食事法で、食後の血糖値の上昇を穏やかにすることで健康になりましょうという食事法です。

ダイエットを始める前からロカボのことは知っていましたが、思い出したときににわかに実践する程度でした。

調べていくと、「糖質」がダイエットに関係するということがわかってきました。

糖質制限ダイエットの勉強を始める

「糖質」「糖質制限」「糖質制限ダイエット」について調べてみると、京都の高雄病院の江部康二先生に行き着きました。

江部先生は、糖質制限について多数の著書を執筆されています。その中で最初に、マンガで読める本をKindleで読みました。

この本の中で、3つのことを学びました。

1.カロリーを気にするよりも糖質を気にすること
2.糖質を制限しても食べれるものはたくさんあること
3.選べばお酒を我慢しなくていいこと

この本をきっかけに、糖質制限の食事を勉強することにのめり込みました。低糖質の食品や調理法、レシピを調べました。

これをきっかけに、AmazonのKindle Unlimitedを使い始め、糖質制限に関する本を多数読みました。

週末は主に自炊をするので、材料をその都度、はかりで量って、糖質量を計算しました。

次は、アプリの活用について紹介します。

この記事は、ダイエットおよび糖質制限ダイエットを推奨するものではありません。


よろしければサポートをお願いします。