見出し画像

資本主義の明日は、どっちだ

ご無沙汰してます。年末年始は多忙を極め、更新が滞り気付けば1月下旬。旬を逃さないために作ったアカウントなのに今頃新年トークとか「何やってんだ(´Д`)ハァ…」って感じですし、1発目がコレでいいのか、な内容ですがnote書き初めには変わりないので私の正月の出来事をダラダラ綴らせていただきます。

出来事と言っても超インドアに加え、やる事山積みゆえイベントごととは無縁の息抜きにテレビ・動画ざんまいなだけですけど、その中で密かに楽しみにしていたのが、すっかり恒例となった「欲望の資本主義」新春SP。これを観るのが新年のルーティンなんですが(例年はBS世界のドキュメンタリー一挙も含まれるのだが今年は放送予定に組み込まれず‥‥‥何故だ‼‼)今年も期待を裏切らない面白さだったので番組を観て色々感じたことを述べていこうと思います。


欲望の資本主義とは?

その年の社会情勢を読み解き(振り返り)資本主義の未来を展望する異色経済教養ドキュメント。やくしまるえつこ氏のナレーションと不安感を煽るようなテーマ曲を聞くと「あぁ、今年も年が明けたな……」と実感するくらいには毒されている人間です。おそらくポンポさんから資本主義へチャンネルを切り替えたのは私だけだろうなw

まずは自分なりに咀嚼したざっくりな内容まとめ。まぁ、さら~っと読み流してください。


■世界規模でのインフレがもたらした影響

各国・企業の資源供給不足(独占)により今の生活を維持する、脱落しないための競争が過熱。ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻で露呈した資本主義の脆弱性。

■日本の現状

良く言えば協調性、悪く言えば流されやすい気質とオイルショックでの成功体験に囚われている影響で、意思決定や社会システムデザインをできる人材がいない。ピンチをチャンスに変えられないので開発競争に勝てない。それでも今まで(失われた30年間)はやり過ごしていけたが真に見つめ直す時が来た。

■イノベーションとは

創造的破壊でありターンオーバーであらなければいけない。大量生産に値する必需品のみがイノベーションとして成功する。それは今本当に必要なモノ・コト・トキなのか、消費者(大衆)の選択が常に正しいとは限らない。

■アメリカ大国の終焉

いまや資材・人材のほとんどを輸入(依存)せざる負えないほど弱体化している。そもそもアメリカ国家の成長は飽くなき向上・競争心(まさしくイノベーションの塊)によるもので保身に走ってしまった今、強みである大量生産業(モノづくり)、実験的政策は通用しない(実験のツケが回ってきた側面もある) そしてアメリカ資本主義の基であるイギリスさえも経済危機に陥っている。

■資本主義の発展(解決策)

利潤第一主義ではない公共的(世のため)に行動できる企業の存在、利己的にならず公平な目をもった投資の社会化のできる政府、需要と供給の市民社会、これら3つが信頼のサイクルの上に成り立つマジックトライアングルと公益の実現。

それを踏まえての感想がこちら


日本国についてのあれこれ

今回が一番日本にフォーカスした回だった印象を受けました。今までどこか他人事だったのが大規模な円安などの影響で、個々が不景気を体感したからでしょうねぇ。そのせいか経済に切り込む(ダメ出しともとれる)様は大変興味深かったからこそ行き過ぎた協調性がもたらした思考停止を語りながら協調性こそが日本が世界より秀でたリーダーシップをとる為の打開策と語る矛盾を残す編成が残念。

日本は毛色の違う感性・価値観を持った者を足並み揃えさせようとする=潰す、是としないからイノベーションが起きないのは当然だよなぁ、と思ったり。アジア諸国との関係修復に尽力すべきという意見には同意だが対等な関係など我々人類には築けるはずもないのが現状。


資本主義に未来はあるのか

当番組では毎度資本主義を持続させるためには何をすべきか?で〆るのですが、今回のマジックトライアングルはこれからの目指す先(あるべき姿)としてはもっともだが、企業精神に限らず何かを成し得ようとする意欲の源が、野心・名声・ハングリー精神であり続ける限り実現は夢のまた夢でしょう。

正直、互いを尊重し手と手を取り合える社会の実現が、信頼関係構築・回復への第一歩であり資本主義の発展・持続に必要不可欠なものではないかと思う反面、そのためには全人類が窮地に陥り、同じ方向を見つめ一致団結しないと生きていけない状況にでもならないと不可能なんじゃないか、とも思ってしまう。

ちなみに25日、午前9時から再々放送があるので興味のある方は是非!


あとがき

最後に今年の抱負まがいを少し。当クリエイターページは映画レビューが9割を占めており今後も増えていく予定ですので、ジャンル分けマガジンの作成を検討中です。また、コンテスト・お題への積極的参加やアニメ感想記事もぼちぼち上げていけたらな~と思っております。最後までお読みいただきありがとうございました。これと言ってタメになる記事はないですが、今後ともよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?