見出し画像

1993年のオーストリア・モーツァルト №56〈ウィーン №8〉

1993年7月、転職のはざまに2週間の自由(失業)期間ができて、これはチャンス。リュックを背負ったエコノミーな個人旅行で、憧れのオーストリアへ行きました。
今年はちょうど30周年、当時はスマホはもちろんなく、携帯電話すら一般にはまだ普及していなかった時代。世の中随分変わりましたね。
旅行中の日記がこの『旅日記』の元ネタです。写真も交えて旅のあれこれを思い返しながらつづっていきます。そんな、よしなしごとにお付き合いいただければ幸いです。

ウィーン♪ №8(郵便局、日本へ小包を送ろうとしたら……1)

1993(平成5)年7月20日(火)朝

 さすがに郵便局は近い。まず箱を15シリング(約150円)で1個買った。部屋に戻って中身を詰めた。もう旅行に必要のない本と、こっちにきて集めたパンフレットなど。(※1)

〈オーストリア旅行 ウィーン観光〉
宿泊した「ホテル・アストリア」のナプキン
30年の間にしわが増えて? 相当年季が入りました!

 日本のあて名を箱にしっかり書いて再び郵便局へ抱えていった。ところが重さを量ると5キログラムもあって、しかも書籍と印刷物、それに身の周りのものが混在している。

〈オーストリア旅行 ウィーン観光〉
「ホテル・ザッハー」のナプキン
このホテル名物のチョコレートケーキ「ザッハートルテ」を食べたとき
チョコレートが飛び散ったのでしょうか よく覚えていませんが……
それ以外には考えられないありさまですね

 このまま送るととても割高になるらしい。そのうえ申請書も書かなくてはならない。説明によると、書籍だけでは5キログラム、印刷物だけでは2キログラム以下であれば割安の料金体系なのだそうだ。(※2)

〈オーストリア旅行 ウィーン観光〉
なにか食事をした時のものですが その時の状況と店をおぼえていません
***
Sparkasse 貯蓄銀行⁇ とは太ることのもじりかな
Guten Appetit 食欲旺盛

 困ったなあという僕の顔を見て、係の男性が気を利かして本だけを取り出しはじめた。ところがそうしても残りが2キロを超えている。(※3)

〈オーストリア旅行 ウィーン観光〉
最終日にウィーンの「ヘルツマンスキー・デパート」で日本へのおみやげを買いました
このデパートはマリア・ヒルファー通りにある1863年創業の老舗デパートです
みやげものを小分けにするための使いやすい「手提げ用ポリ袋」をたくさんもらいました


〈オーストリア旅行 ウィーン観光〉
「ヘルツマンスキー・デパート」で買った日本へのおみやげのひとつ
民族衣装を着た少年少女の絵柄のテーブルセンター?(一部)
実物はグリーン色なのですがうまくスキャンで色表現できませんでした
買物の最後には「付加価値税」の払い戻しなどもスムーズに運びました



――つづく――


※1 日本から持ってきていた、ザルツブルクに関する本や、ザルツブルクで買った本、博物館の案内書、その他何やらかにやらでリュックがかなり重くなってきました。

※2 お国柄か、郵便料金に関してもそれぞれ規定があるようですね。

※3 説明も英語を交えてわかりやすく、親切な局員さんでした。この局員さんがさらに驚きの行動に出るのですが……。(次回へ続く)

※ この場面の前後の写真はほとんどありませんので、ウィーンのホテルにまつわる画像を載せました。あまりきれいなものでなくてすみません。ホテル自体は施設もサービスも良かったですよ。



※標題画像はウィーンの周回道路、リンクを走る路面電車です。

#オーストリア
#ザルツカンマ―グート
#モーツァルト
#30周年
#わたしの旅行記

最後までお読みいただきありがとうございました。記事が気に入っていただけましたら、「スキ」を押してくだされば幸いです。