見出し画像

うまくやろうとしすぎない

大学生や新卒社会人がよくつまずくポイント。

「初めからうまくやろうとする」

その背景を探ると、過信があるのではないかと思う。

いや、過信というより誤認か。

学生時代うまくやってこれた人の方がこの罠にハマりやすい。

社会人1年目、もしくは大学生

経験値が浅いわけなので、うまくできるはずがない。

上司もそこに期待してない。
誰も初めから成果出せるわけがない。

でも、みんな成果出せると思ってる。いいアウトプット出せると勝手に思い込んでる。

自分の実力を誤認してる。

自分へ期待しすぎてるが故に、実際の現実とのギャップで苦しみ、俺はダメだ、、と自分で自分を批判する。

全くダメじゃない。当たり前だ。

赤ちゃんが、二足歩行できずに
「二足歩行すらできないなんて、、ダメバブ〜」って言ってるようなものだ。

いや、そのうち歩けるよ、、と思いません?

そのままそっくり言いたい。
そのうちできるようになるから、焦るな。

そしてそんな「うまくやろうとする」最大のデメリットは、

「手数が減る」ことである。

うまくやろうとするが故に、一つ一つにやたら時間をかける。

スピードが落ち、量が減る。
赤ちゃんを見習ってほしい。毎日ハイハイしまくり、何度転んでもまた立ちあがろうと動き出す。

誰も初めから立てると思ってない。赤ちゃんがいきなり二足歩行したら逆に怖い。

それと同じ。とにかくどんどんアウトプットを出そう。

そのスピードと量こそが、若手に求められることである。

そのうち気づいたら、できるようになってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?