見出し画像

9月の振り返り

このnote(マガジン)は1ヶ月を振り返る個人的な記録です。

9月の第一位は!
【夫氏 要介護ふたたび】

8月よりさらに
パワーアップ介護!(言い方!)

夫氏、腰痛悪化でついに在宅介護状態となり いろんな優先順位がアレしておりますので いろんな依頼を後回しにしてアレですけど 18年ぶりのアレってことで よろしくお願いします🙏

Posted by 大西敦子 on Wednesday, September 13, 2023

実質寝たきりは2日間でしたが、
2日でもキツかった。
痛い人も、
痛い人を看ているわたしも。

これが毎日続いて、
終わりが見えないとしたら…。

まーそうなったらそうなったでアレするんでしょうけどねー


9月にタイトルをつけるとしたら
「そもそもあたりまえはない」

あぁ…そのまま!ストレート。

さて、
振り返っていきましょうっと。

【介護その後…】

お家に出張施術してくださった
すごい施術マンのおかげで
阪神の優勝が決まったその日に
夫は立ち上がれました。

やったー!おめでとう!

何かとメモリアルイヤー2023。


わたしより7歳下の夫の介護をすることになるとは、その時の敦子は知るよしもなかった的な感じです。

その時って、
どの時?

この時かな。

2017年に結婚しました。当時43歳。夫36歳。


年齢は関係ないですね。
いつどうなるかわからない。

もっと体力つけておかなければ!
変えられるのは自分の行動。

「太ってる場合じゃないぞ!」
と自己評価。

「ではこれから何をしますか?」

セルフカウンセリングは続く。
…モグモグ。

新しい体験・知識 

■『死刑囚を家族に持った者たちvol.2』

登壇された4名のみなさん
・新実由紀(新実智光死刑囚の妻)
・林眞須美死刑囚 長男(もう逃げない。~いままで黙っていた「家族」のこと~著者)
・大山寛人(大山清隆死刑囚の息子、『僕の父は母を殺した』著者)
・土谷正実死刑囚 妻

オウム真理教最恐と唱われた新実智光死刑囚の妻、新実由紀氏と和歌山カレー事件林眞須美死刑囚の長男!

そして大山清隆死刑囚の息子 大山寛人氏、土谷正実死刑囚の妻がロフトプラスワンウエストに集まり、それぞれの苦悩、幸せ、etc語り尽くす。

Loft PlusOne West WEBサイト

死刑を執行された新実さん、土屋さん、そして死刑宣告をされている林さん、大山さん。それぞれの死刑制度に対しての意見も聴くことができました。
もちろんみんな違った意見でした。

みなさんが経験してきたものの計り知れなさ。
壮絶という言葉では終わらせることができない。その人の物語。

特に聴きたかったのは父親が母親と義父を殺して死刑宣告を受けている大山さんのお話。

事件についてと、彼のこれまでの道のりは様々な媒体で記事になっています。

当時、寛人さんは暮らしていた児童養護施設でどのような生活をしていたのでしょうか。

(大山寛人さん)
「(施設の職員が)僕にたばこを渡して、たばこを吸わせてくれた。向こうの言い分としては、『たばこを吸わせてやるからおとなしくしていてくれ』と。当時、本当に僕に必要だったのは、たばこでも勉強でもなく、優しく手を差し伸べてくれる、安心させてくれる大人の存在だったと今となっては思います。ただ当時、そういった大人は僕の周りにはいませんでした」

高校を3日で中退すると施設からも追い出され、16歳でホームレスに。寝泊まりしていたのは公園のトイレの個室でした。友達からもらったバスタオルを床に敷いていましたが、冬になるととても寒かったといいます。

(大山寛人さん)
「友達はみんな帰る家があるにもかかわらず、僕の帰る場所はここ(公園のトイレ)にしかなかった。悲しさや寂しさで心がつぶされたことはよくあった」

CBC web

当時、本当に僕に必要だったのは、たばこでも勉強でもなく、優しく手を差し伸べてくれる、安心させてくれる大人の存在だったと今となっては思います。ただ当時、そういった大人は僕の周りにはいませんでした

この部分がほんとに悲しい。

優しく手を差し伸べてくれる大人の存在がひとりでもいたら違っていたかもしれない。

大人のみなさん、
優しさは選択なのですよー!!!

ことあるごとに出しちゃう、Amazonの創業者でジェフ・ベゾスが母校プリンストン大学の卒業式で行ったスピーチの一節

賢くあるより優しくあるほうが難しい。
あなたは賢さを選ぶことも、優しさを選ぶこともできる

明日からは新たな人生が始まります。あなた自身の手で切り開いていく人生が、あなた自身の才能を何に使いますか?どんな選択をするのでしょう?

惰性で生きるのか、それとも情熱にしたがうのか、社会の慣例に従うのか、それとも独創的になるのか、楽で簡単な道を選ぶのか、それとも骨の折れる険しい道を選ぶのか、批判されたら邯鄲に諦めてしまうのか、それとも信念を貫きとおすのか、間違えたときに言い訳をしてごまかすのか、それとも素直に謝るのか、拒絶を恐れて自分の殻に閉じこもるのか、それとも故意に落ちたときには気持ちを伝えるのか、リスクをさけるのか、それとも思い切って冒険してみるのか困難に直面したらすぐに諦めてしまうのか、それとも歯を食いしばって乗り越えるのか、ただ批判する人になるのか、それとも何かを創りだす人になるのか、人を傷つけてまで賢い人になろうとするのか、それとも優しい人になるのか

STEAM English Academy

優しさは選択。
優しくなる方法を学びましょう。
↓↓↓↓↓
1日で学べる 選択理論ワンデーセミナー

自分が満たされていない状態で「やさしい選択」をするのは難しいかもしれないですね。

自分を満たすということは世界平和に繋がっているのかも!

さて、お忙しい毎日、自分への思いやり足りてますか?

友人のプリンセス高橋直子さんが「自分を思いやる書籍」『Hello! myself たとえば86の自分と出会うプリンセス式内観レッスン』をリリースし、クラウドファンディングをしています。

〈ネクストゴール挑戦中〉自分に質問する書籍から、自分を知り自分を大切に扱う人が増えることで、世界平和の一助となることを目指しプロジェクトを立ち上げました。

自分を大切に扱う旅をわたしからはじめる。

書籍は今のところクラウドファンディングでしか買えないそうです。
(残り3日(10/14現在))


部活動

今月は部活動時間少なめでした。

■映画部
9月は2本。
ナナゲイ会員なので第七藝術劇場公開作品を優先的に観るのです。

▼夢みる校長先生 子どもファーストな公立学校の作り方

▼福田村事件


■カレー部 
阪神のスパイスカレー博覧会へ。

10月はいろいろ県外にまいっておりますよー!
ひとりホテルもぼちぼちと。

今年も残り3ヶ月。
すべての行動はみずからの選択である3ヶ月。

優しさを選択していきましょうー!
えいえいおー!

この記事が参加している募集

振り返りnote

いただいたサポートは、ネット周りのアレコレや、ワタシの元気をサポートするモノに使わせていただきます。