見出し画像

自我は四六時中いつも語りかけている

自我はひとときも眠ることがない

自我はひとときも眠ることがありません。

自我は止むことなく、いつも語りかけてきます。

思考の一つ一つを観察していくならば、それが自我の声(思考)であることをありありと認識することができます。

ただし、私たちはそれが自我の声(思考)であるとはまったく自覚/認識していません。

しかも、それが自分自身を傷つけ、苦しみをもたらすものだとはまったく気づいていないのです。

朝起きてから、四六時中、思考は活動し続けては、まるで休まることがありません。

ひとときでもじっと静かになることがありません。

それは起きている時間帯だけではありません。

夜眠っているときですら、別の夢を作り出して活動しています。

私たちは一日のほとんどをどれだけ自我と共に過ごしていることでしょう。

ふだんの私たちはそのことにすら、まったく自覚がありません。

「自我と同一化している」ということの意味は、まさにこのことです。

そういったことは、正気(聖霊/正しい心)の視点(思考体系)から見ることによってこそ、明らかになることです。

なぜ、私たちはコースを学ぶ必要があるのか?

というなら、つまりはそういうことです。

ようするに、コース形而上学(思考体系)を理解するようになって、正気の思考体系とはどういうものか?を理解するようになることで、ようやく正気ではない自我(狂気)が認識できるようになるというです。

そう、私たちがしていくべきことは、その自我に気づいて、しかも、それを咎めずに見ていくことなのです。

つまり、それが「聖霊と共に見る」「自我(幻想)を聖霊のものとに運ぶ」ということなわけです。

そのようにして、私たちは正気(の思考体系)に戻っていくのだということです。

それは、正しいものの見方、考え方を修得するということであり、それがコース学習者の私たちが目指しているものです。

コースを学んでいる私たちが何をしているのか?

というなら、そういうことをしているのだということを知っておきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?