見出し画像

「1894 Visions展」音声ガイドで耳からも時代を体感🎵ドビュッシーの名曲などをBGMに収録

アコースティガイド・ジャパンのnoteへようこそ。
三菱一号館美術館で好評開催中「1894 Visions ルドン、ロートレック展」にはもう行かれましたか?😉実はこの展覧会、来場者は誰でも無料で音声ガイドを利用することができるんです。今日は、その音声ガイドに収録されているBGMについて、ちょっぴり解説します!

ーまずは音声ガイド情報をチェックしよう👌

1894Visions__signboard_A3ノビnobi_1012

「1894 Visions ルドン、ロートレック展」では、ご来場の全ての皆様に、無料で音声ガイドをご利用いただけます。音声ガイドのご利用には、ご自身のスマートフォンもしくはタブレットに専用アプリをダウンロードいただく必要があります。アプリを事前にダウンロードして会場にお越しいただくとスムーズです。
IOSの方はこちら ▷Androidの方はこちら

収録時間:約30分
ナレーター:安井邦彦
スペシャル解説:安井裕雄(本展担当学芸員)
※音声ガイドに関する詳しい情報は、【こちら】もご覧ください。

―絵画やポスターだけじゃない!「1894年」のパリで生まれた名曲

「1894 Visions ルドン、ロートレック展」は、三菱一号館が竣工した年である「1894年」を軸に、美術館のコレクションを代表する二人の画家、オディロン・ルドンとアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックが活躍した時代に焦点を当てた展覧会です。

新しい芸術が次々に誕生した「1894年」のパリ。美術のジャンルだけでなく、音楽の分野でも革新的な表現が生まれました。クロード・ドビュッシーが管弦楽曲《牧神の午後への前奏曲》を書き、印象主義音楽が始まったと言われます。詩人ステファーヌ・マラルメの詩に着想を得たこの音楽は、1894年12月22日に初演され、聴衆のアンコールによって2度演奏されるという大成功をおさめました。

本展の音声ガイドでは、80番の【音楽のみのトラック】でこの曲を聴くことができます。ドビュッシーとロートレックは、モンマルトルで出会って以来親交があり、後に《牧神の午後への前奏曲》がバレエ化されることになった際には、ドビュッシーはロートレックに舞台美術のスケッチを依頼したそうですよ。

―もうひとつの名曲《タイスの瞑想曲》は、人気ヴァイオリニストの演奏で🎻

同じ年に生まれた名曲をもう一つご紹介しましょう。ジュール・マスネ作曲《タイスの瞑想曲》です。テレビCMや映画『タイタニック』の中でも使われている有名な曲ですね。きっと一度はどこかで耳にしたことがあるはずです。この曲は、オペラ『タイス』の第2幕、第1場と第2場の間で演奏される間奏曲で、1894年3月16日にパリのオペラ座で初演されました。

KICC-1387_鈴木舞-アー写-0831

本展の音声ガイドでは【プロローグ】と【エピローグ】のBGMとして使用されています。演奏は、国内外の数多くの有名コンクールで入賞経験がある若きヴァイオリニスト・鈴木舞さん。将来を嘱望される新世代のヴァイオリニストとして、世界から注目を集めています。使用楽器は1683年製のニコロ・アマティ。その美しい音色に、ぜひご注目(ご注耳?)ください!

その他にも本展音声ガイドには、ロートレックが描いたシャンソン歌手アリスティド・ブリュアンが歌う《白いバラ》や、フレンチカンカンの名曲オッフェンバックの喜歌劇《天国と地獄》などを収録。超豪華な内容です!

ぜひ、目と耳で「1894年」を体感してくださいね。
それではまた😊(ウエムラ)

*******************************************
アコースティガイド・ジャパン
https://www.acoustiguide.co.jp
Twitter: @ADaudioguide @kikubi_AG
*******************************************

ー展覧会情報

画像1

「三菱一号館美術館開館10周年記念
 1894 Visions ルドン、ロートレック展」

会期:2021年1月17日(日)まで開催中 ※展示替えあり
会場: 三菱一号館美術館(東京都千代田区丸の内2-6-2)
開館時間:10:00〜18:00 ※入館は閉館の30分前まで
(祝日を除く金曜と会期最終週平日、第2水曜日は21:00まで)
休館日:月曜日*と展示替えの11月24日(火)、25日(水)、年末年始の12月31日(木)、2021年1月1日(金)
*月曜日が祝日の場合と10月26日(月)、11月30日(月)、12月28日(月)、2021年1月4日(月)は開館

―音声ガイドの楽曲を収録したCD情報

この記事でご紹介した音楽は、展覧会タイアップCDに収録されています(オッフェンバックの《天国と地獄》はのぞく)。三菱一号館美術館内にあるミュージアムショップ「Store 1894」でも販売されていますので、是非チェックしてみてください。

KICC1522クレジット入り

「世紀末の鼓動~1894 Visions」KICC-1552
定価:2,500円(税抜)キングレコード株式会社

(収録楽曲)
1. ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 (1894)
2. ドビュッシー:パンの笛~ビリティスの三つの歌 (1898)
3. マスネ:タイスの瞑想曲 (1894)
4. ラヴェル:水の戯れ (1901)
5. ラヴェル:愛に死せる王女のためのバラード (1893)
6. フォーレ:子守唄 (1879?)
7. サティ:ジムノペディ 第1番〈ドビュッシー編曲管弦楽版〉 (1888)
8. サティ:ジュ・トゥ・ヴー (1900)
9. シャミナード:星のセレナーデ (1911)
10. ブーランジェ:ノクターン (1911)
11. プーランク:愛の小径 (1940)
12. さくらんぼの実る頃 Le Temps des cerises (1866)
13. ふたりの恋人 J'ai deux amours (1930)
14. 聞かせてよ愛の言葉を Parlez-moi d'amour (1930)
15. 白いバラ Rose blanche (1909)

M-15  Licensed by EPM Musique
※太字は音声ガイド収録曲。 ※(  )内は作曲年


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?