傍観者act

傍観者act

マガジン

最近の記事

偏見にまみれたシンクロ紹介とかって需要あったりするんだろうか

    • 手早く振り返るフュージョンリンク

      どもです、傍観者actです。 フュージョンリンクが終わったので軽く振り返りです。 融合とリンクしかできない環境きつい。 レギュレーション 禁止枠 メタビ、融合リンク無しで強い奴ら(御巫、クシャ、ホルス等)の締め出し リンクの強い部分であるサーキュラー、マスカレ、リトルナイト、ウーサと 融合の強い部分の烙印融合とキトカロスをBAN。 超融合、ガデキマが制限になりヴァンキッシュソウルは重要カードが制限で実質稼働不可に。 まあまあ悪くない規制。 でも忘れていませんか。

      • リミットワン第2回終えたので

        どもです。傍観者actです。 リミットワンフェスVol2終えたので振り返りです。 と言っても振り返ることそんなにないけど リミットレギュレーション増G、アトラクター、害悪クソ眠獣とメタビで使われるような置物や召喚封じるやつ、ウイルスなどが禁止になった。 メタビを防いだのは良き傾向。 レンタルデッキ久々にレンタルデッキも見る。使ってないから使用感はわからん ★1 知識を結集する魔法使いたち ドラグマ+アレイスター+魔法使い(魔導?)って感じのデッキ。 アレイスターが強

        • デュエルトライアングル振り返り

          どもです。傍観者actです。 トライアングルフェス終えました。 VSフェスと似たような感じだけど、3チームにする事で一つに集中しすぎず偏りを減らせて良い感じになってた気がする。 てことでゆるく振り返ります。 融合次元たぶん今回一番強い枠。 ティアラや烙印が現役、神碑もダイノルフィアも健在。 現代最強クラスの捲りカード超融合もあり、持ってなかったとしてもレンタルデッキのスペックが高いのでなんとでもなる。 そして融合次元同士でかちあうことがないので超融合を使われないし

        偏見にまみれたシンクロ紹介とかって需要あったりするんだろうか

        マガジン

        • 遊戯王2024
          6本
        • しゃどば
          3本
        • 遊戯王2023
          18本
        • 遊戯王2022
          14本

        記事

          第6回DC振り返り

          どもです、傍観者actです。 デュエリストカップが終わったので振り返りです。 第6回って書いたけど6回目なのか7回目なのかわからなくなっている。 次回からは2024 MARCHとかに変えましょうかね。 結果2万の壁を越えたかったのにギリギリ5桁に残るのが限界って感じで終了。 次は銅冠以上取りたい。時期によるけど 今回の1万ボーダーは14861。 第5回ランキング見てすらないので具体的な数値はわからないですけどボーダーどんどん高くなってってる。 あと2~3回の内に1万

          第6回DC振り返り

          徒然雑談第5回

          赤き竜 正真正銘シンクロの救世主であり シンクロがようやく2022に追いついた象徴。 ①出た時に「赤き竜」のカード名が記されたカードを持ってくる効果。 特殊召喚対応なのは地味にえらい。 MDでは今の所3種類 あんまし強くないなくても勝てるので今は使われてない。 ランブルが来たらこっちも使われそう。 赤き竜の①使ってる時点でEXはほぼ白1色だろうから実質デメリット無しのチューナーor 星7・8ドラゴンシンクロの蘇生。 素引きしても使えるので優秀。破壊代替もうさぎ避け

          徒然雑談第5回

          徒然雑談第4回

          アズレンからグリッドマンを知った男 きっかけは2回目のアズールレーン×グリッドマンの生放送だったかな。 映画の情報もある程度出てきてもいいのかなラインで出された中で 少し興味がわいた。 そして11月にグリッドマンユニバースが見れるようになった。 見よう。 グリッドマンユニバース SSSSグリッドマンはある程度ネタバレ込みで調べていて流れはだいたい知ってるけどダイナゼノンは声優についてざっくり知ってる程度なのでどこまで理解できるかと思ったが結構すんなり入ってくる。

          徒然雑談第4回

          MD2月雑振り返り

          どもです、傍観者actです。 MD2周年イベとかあったのでゆるく振り返り。 デュエリストの絆遊戯王25周年のイベントに併せて行われた企画。 リアイベに赴いた人とデュエルすると 演出が入って絆チェーンがもらえる。 それを繰り返して記念品をもらおうってイベント。 イベント中は特設ページが見れた。 右上の数字がどんどん増えていくのを見ているだけでもおもしろい。 同じタイミングで豆まき壁紙が出てたらしいです。知らんかった。 マスタ―デュエル2周年イベント結構多いので適当に

          MD2月雑振り返り

          マスターデュエル2周年振り返り(2023/8月~2024/1月)

          どもです。傍観者actです。 マスターデュエルもなんだかんだ2周年を迎えようとしてます。 なんかやるっぽいなこれ。 1周年経っても反応が無かったのが懐かしい。 1周年がブラマジだったから今回は青眼なのかな。 それはそれとしてこれの続きからゆるく振り返ります。 7月前回の続き 選手応援キャンペーン WCSでの優勝を予想するちょっとした企画。こういうのはやってもらえるとありがたい。当てたら軽めの景品がもらえた気がする。 あとそれに合わせてちょっとしたセットが登場。

          マスターデュエル2周年振り返り(2023/8月~2024/1月)

          第二回逆ハイランダー振り返り

          どもです、傍観者actです。 参加させてもらってるグループで開いた 逆ハイランダー大会のゆるゆる振り返りです。 逆ハイランダーとは超ざっくり言うと ハイランダー(同じカードを一枚しか入れられないルール) の逆です。 エクストラも同様ですが、URで1枚しか使わないようなカードを3枚用意するのは過酷すぎるのでエクストラデッキのカードは3枚入れなくてもいいようになりました。 追加禁止 マイクロ・コーダー 斬機サーキュラー サイバネット・コーデック アクセスコード・トーカー

          第二回逆ハイランダー振り返り

          徒然雑談第3回

          あけましておめでとうございます 傍観者actです。 気づいたら2024年になってたので今更ながら2023年に始めたゲームで特に印象に残ってる奴 ティアキンについて軽く話そうかと。 ひたすら自由なゲームだった 戦闘も移動も謎解きも探索もストーリーの進め方も自由。 これはブレワイの時もそうっちゃそうだったんですけど、それぞれ進化してより自由度が増した。 コログも自由度が増していましたね。 道端コログと呼んでいましたが公式には旅コログらしいこいつら。 ブレワイではあら

          徒然雑談第3回

          グラマス日記 オーダーシフト

          どもです、傍観者actです。 久しぶりにグラマスになりました。 最後になったのが極天龍鳴でだいたい1年くらい? 話すことほぼ無いですけど日記なのでぐだぐだしゃべります。 使ったデッキ財宝ロイヤル 0~5000くらいに使ってた。めちゃくちゃ強い。序盤から並べる事ができて場を維持しつつ7~8Tくらいに15点以上飛ばす。 強いけど財宝のプレイ、融合枚数見るのと進化できるようになった時にロジャー引けてるかどうかで勝てるか決まるイメージ こいつら19点下回ったらいつでも殺しに来

          グラマス日記 オーダーシフト

          第5回DCほぼやってないけど振り返り

          どもです、傍観者actです。 いつも通りの振り返り、ではありますけどちょっと忙しかったのとモチベがアレだったので今回は2ndほぼ走ってません。 なのでいつもより更にゆるさが増した振り返りです。 ご容赦ください 使用デッキ1stしか回ってないようなもんですけど一応出す。 リンゴスプライト パテルやリンゴちゃんが来たら作ろうとしてたやつ。 ビーステッドが刺さる対面にはそこそこ戦えるけど単純に事故率が酷い。 知人曰く、当時より規制が重い(ブルーやマグナなど)ので紙と同じ使い

          第5回DCほぼやってないけど振り返り

          MD第一回ハイランダー大会振り返り

          どもです、傍観者actです。 今回は参加させてもらってるグループで変な大会を開いたのでそれについてゆるく振り返ります。 ルール 大会の名前通りのハイランダー限定戦。 要はデッキに同じカードを一枚しか入れられないルール。 リミットワンフェスのようなものです。 リミットワンフェスではどうだったか忘れましたが置換融合などのルール上同名カードになるカードは別のカードとして扱います。 追加禁止 斬機サーキュラー    サイバース対策 汎用性 深淵の獣ルベリオン    ビー

          MD第一回ハイランダー大会振り返り

          儀式フェス終えちゃったので振り返る

          どもです、傍観者actです。 儀式フェスやってますね。 終えました。 てことでいつも通りの好き勝手緩々振り返りです。 DC前イベントなので嫌な予感はしてましたが、まあうん。 身構えてたよりかはマシなのが来た。 禁止制限久々のレギュ確認 適当に見ていきます。順番も割と適当。 エクストラはこれだけしか使えない状態に。 儀式メインでEX使うテーマは多くないんで良いんじゃないかな。 障壁、害悪永続罠はばっちり締め出している。見えてないのもあるけどそこそこ強い神罠は制限に

          儀式フェス終えちゃったので振り返る

          幻竜族ならデッキシンクロ来ても良い説

          徒然雑談第2回 デッキシンクロが欲しい。 現在の遊戯王においてデッキシンクロという概念は一応存在している。 一つが無頼のヴァ―タ(ブラックフェザードラゴン限定) 疾風のドラグニティ(相手の場にモンスターがある時のみ) (知人にはデッキシンクロではないと言われた) 一応存在はしている、うん。 足りない。 無頼のヴァ―タの方はMDで一瞬輝きを見せましたが、分かつ烙印の禁止でBFの使用者が減りました。まあそういうことです。 紙の方ではリトルナイト、ティフォン、ホルス

          幻竜族ならデッキシンクロ来ても良い説