見出し画像

足立流唐揚げの作り方【音MAD作者も絶賛!】

こんばんは足立です。先日音MAD作者のお花見オフで唐揚げをふるまったのですが、想像以上に高評価をいただきました。ありがとうございます。
「家に来て作ってほしい!」なんて声もいただきましたが、自分の体は一つしかありません。そこで、レシピを事細かに教えますので是非皆さんもお家で作ってみてください!

あ、キッチン汚くてごめんね

メモ!メモ!メモ!

1.材料(2人前、デブなら1人前)

・鶏もも肉:1枚(250~300g)
・こしょう:少々
・片栗粉:適量(レシピ本によると大さじ4)
・サラダ油:適量
合わせ調味料(※)
※しょうゆ:大さじ1
※酒:大さじ1
※おろしにんにく:チューブで5cmぐらい
※おろししょうが:チューブで5cmぐらい

要するに、しょうゆ:酒=1:1、にんにく:しょうが=1:1であれば美味い唐揚げができます。
酒は自分は菊正宗のピンを使ってます。

2.下ごしらえ

唐揚げ用のカットされている鶏肉を使用する場合はここ読み飛ばしちゃって大丈夫です。

カットされていない鶏もも肉を買った時には、下ごしらえが必要となります。具体的には「筋を切る」のと「余分な脂を取る」ことです。

処理した方がいい部分

余分な脂は、皮と肉の間にあり包丁でそぎ落とすように取っておくと臭みが消え口当たりがよくなります。
筋は全て取るのは大変ですが、鶏肉からはみ出てる部分だけは切っておきましょう。

はみ出てる筋 業務スーパーの鶏肉だと結構はみ出てるイメージ

筋取りが面倒臭い場合は、肉を切り離さない程度に切り込みを入れ、スジを切っちゃいましょう

筋切りした後の鶏肉 皮の直前ぐらいまで切り込みを入れてる

あとは食べやすい大きさに切れば下ごしらえ完了です。

でかすぎたかも

3.味付け

切った鶏肉に味をつけていきます。おすすめの方法はポリ袋の中に切った鶏肉を入れ、合わせ調味料、こしょうを入れたらひたすら揉んで味をしみこませます。唐揚げ美味しく作るならモミモミモミモミモミモミモミモミ

調味料を入れ揉みしだいた後の鶏肉
もっと味をしみこませたかったら一日置いても可

味がついたら衣をつけていきます。よくこの袋の中に片栗粉を入れ衣をつける方法がありますが、個人的には衣をつけるときの袋は別にした方がいいです。袋の中の水分が多いと衣がベチョベチョになってしまうからです。
別の袋に味付けした鶏肉と片栗粉を入れ、袋ごと振って衣をつけます。

衣がついた鶏肉 このぐらいでちゃんと唐揚げになります。

4.揚げる

フライパンか揚げ物用鍋に油を入れ、180℃に熱します。
180℃がどのくらいかというと、油の中に乾いた菜箸を入れた時に勢いよく細かい泡が出るような状態です。

菜箸を入れた時の様子 分かりづらいけど細かい泡がいっぱい出てる

油が熱されたら鶏肉を皮目から入れます。入れた後はしばらく動かさないようにしましょう(衣がはがれちゃうため)。揚げ時間は片面3分、ひっくり返して約4分です。

油に入れた時の様子
ひっくり返した時の様子

ひっくり返してから4分経ったら油から上げ、2分ぐらい置いておきましょう。なんか知らんけどいい感じになります。

少し休ませる

休ませた後にお皿に盛りつけて完成!山椒と塩を混ぜたものにつけて食べてもおいしいよ!

完成!

皆さんもぜひ作ってみてくださいね!





…………。





これ1人で12回繰り返したのバカすぎ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?