見出し画像

片想い~モテナイ男の歌?

山下達郎といえば、「クリスマスイブ」や「さよなら夏の日」、「RIDE ON TIME」が有名ですが、ここでは敢えて地味でマニアックな曲にフォーカスし、その曲について語っていきたいと思います。

今回は...

片想い

1991年に発売された「アルチザン」の4曲目に収録されている楽曲です。

画像1

完全なる打ち込みサウンド+ファルセットの歌声という、これぞ“地味”の代表曲であります。

このアルバムは”打ち込み”がほとんどで、シンセの音作りまで悩みに悩んだそうです。しかし、今までのファンからは「テクノに足を突っ込んだのか!?」などと非難の声もあったらしいですよ。

「片想い」という歌詞に込められたのは、モテナイ男の真理なのかどうかはわかりませんが、山下達郎自身、「恋愛は成就しないもの」というテーマの歌詞が多い気がしますね。この曲もおセンチな歌詞でございます。

ファルセットで歌う歌手の方も減りましたね。70年代のブラックミュージックの影響だとは思いますが、流行りではないですよね。

久しぶりに地味な曲を紹介してみました。皆様お聴きしてみてはいかがでしょうか?

オリジナル曲をYouTubeに公開していますので、ぜひご視聴ください!


Twitterもやっていますので、ぜひフォローください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?