見出し画像

国際政治同時進行世界史&日本史 記銘鉄剣八名❺ 2024年5月8日

 パソコン周辺の調子不良の為、資料として、一時的に公開します。
 参考にしないで下さい。

 🟣乎獲居尊、並びに、小泊瀬稚鷦鷯天皇、太安万呂、舎人親王、に依り、   🟣
 🟣真の、日本古代史が、判明致しました。感謝申し上げます。        🟣
 🟣有難う御座居ました。                            🟣

方針3   記銘鉄剣八名を導入します。
方針2   阿(冫+食)の急利の娘は、仲哀天皇の妃となった。と云う方針で進めま
   す。以前の記号は省略します。
方針1 記銘鉄剣が、埼玉県サキタマ古墳群内稲荷山古墳から出土した事を考慮し
    て、進めます。

 御検討下さい。

 池田仁三著 古墳墓碑 上 表4 古墳と陵主 より 引用
 🟢印は、サキタマ古墳出土 記銘鉄剣の八名
 福永晋三氏のYouTubeを参照致しました。
 明姫の文献を参照致しました。
 790年頃桓武天皇が、福岡県桂川町から近畿地方の長岡京市に遷都したと
 云う、福永晋三氏と女性地質学者桜井たか子氏の見解に、同意して居ます。

 研究過程を資料として、残します。

 生存期間を列記致します

日高見國        縄文時代
邪馬䑓国        BC30世紀頃
  尖閣列島の子安貝を貨幣として、中国に導入しました。
 例 財産の財に貝篇が付いて居ます。
大物主尊        BC600頃
  唐津市にBC700年頃とBC600年頃の墳墓が存在して居ます。
 八千矛國
 英彦山に、セオリツ姫、高見産霊、神産霊
天伊邪那岐大御神    BC296-240、56歳
天伊邪那美大御神    BC290-245、45歳
 細矛の千足る國
素戔嗚命       BC270-217、53歳
 人海作戦で、英彦山を総攻撃しました。
天照大御神       BC253-197、56歳🟤
 高見産霊の娘を皇后にしました。実質、素戔嗚の娘です。
大国主命          BC239-183、56歳
 出雲國(福岡県中間市近郊)の大物主尊の処に婿入りしました。
建御雷男命         BC200-151、49歳🙆‍♀️
 茨城県の鹿島神宮の鬼十数人を退治して居ます。
徐福            BC245-180、65歳
 福岡県に親子4代の墳墓が在ります。
火闌振命        . 🙆‍♂️BC174-128、46歳
天火明命          BC196-151、45歳🟤🙆‍♀️
火照命          . 🙆‍♂️BC174-120、54歳
五瀬命            BC116-63、53歳
邇芸速日命          BC106-53、53歳🟤
登美夜毘賣ー長髄姫       BC97-34、63歳
 鰐、春日、東大寺山古墳出土-中平鉄剣、富雄丸山古墳出土-蛇行剣
 福岡県の天照神社の主宰神は、天照国照彦天火明櫛玉饒速日ですが、五人の名
 である事が判明します。櫛玉命(160~90?)の墓碑は未発見です。
宇麻志麻遅命          BC73-13、60歳

神倭伊波禮毘古命/神武   BC107-BC45、62歳
 一大卒~伊都國の王と成りました。
 神武と闘ったのは、長髄彦と饒速日です。
 長髄彦は、クナト大神の関係者です。
 出雲國の出雲大社近郊に、クナト大神が鎮座して居ます。
  インカ帝国首都クスコ地下より、アンデスの黄金版が発見され、其処には、
 出雲文字56文字が書かれて居ました。「此れ成る金の板に、イサクとヨセフ記
 す。此処に我がクルの宝を集ましめ、後の世に伝えて磯たらしむ。ヤハウェを
 我等のカムイと崇めよ。」
  シュメール神殿に円筒形が残されて居り、表裏に文字が刻まれて居ました。
 片方は、出雲文字で解析可能です。ユダヤに関する内容です。

神沼河耳命/綏靖       BC58-BC9、67歳
玉手見命/安寧        BC19-30、49歳
常根津日子命/安寧子     AD20-66、46歳・・・金印の所有者
 墓碑は、佐賀県一貴山銚子塚古墳隣接地で発見。
 つまり、天皇の始まりは、北九州地方と云う、事を物語って居ます。
 230年孫権軍襲来により、近畿地方に、一時的に、移動した物です。
鋤友命/懿徳          BC1-64、65歳
訶惠志泥命/孝昭       22-88、66歳
國押人命/孝安        42-118、76歳
・・伊都國王として後漢に朝貢
賦斗迩命/孝霊        82-136、54歳
國玖琉命/孝元       108-153、45歳
大毘毘命/開化       124-163、39歳

倭母母曽毘賣命/孝霊女    115-198、84歳🟥
 179年に、祈っても、日照り癒らず。
印恵命/崇神         157-198、41歳

大彦            133-206、73歳・・・🟢意富比垝 Ⅰ
  孝元天皇第一子の処に居ます。此処では、任那日本府の関係者として扱いま
 す。
  天日槍アメノヒボコ又は、都怒我阿羅斯等ツヌガアラシト、開化天皇、崇神
 天皇は、任那日本府の関係者です。
  富士山が記紀に無いので、記紀迄は、九州から奈良県迄の國です。(毛ノ國を
 含みます。)
武渟川別命/大彦子        160-198、38歳・・・🟢多加利足尼 Ⅱ
Z/崇神孫                    ・・・🟢弖已加利獲居 Ⅲ
  
  230年呉の孫権軍1万人で、夷州ー狗奴國ー熊本県と亶州ー出雲國、辰韓に襲
 来しました。
  垂仁天皇と景行は、夷州と亶州で対応しました。近畿地方の奈良県進出で
 す。
豊鋤入媛命/崇神子      185-248、63歳🟥
/垂仁            180-250、70歳
  豊鋤入媛命が248年、垂仁天皇が250年に崩御したので、香春二ノ岳ー耳成山
 で、五歳の壱譽ー神夏磯媛ー八坂入媛(祖父は崇神天皇)が、景行天皇を迎えまし
 た。
  258年13歳の壱譽が立ち、歴年主無戦争は終結しました。

大碓命/景行子、小碓命と双子235−258、23歳

稲瀬毘古命/阿邪美津夫/垂仁子222−266、44歳
 張政送迎          248~266

  266年八咫烏(豊日別命、鰐ー後の春日、鈴木、春日神社主宰神)に依り、香春
 一ノ岳ー畝尾山東南の鏡ノ池周辺に在住して居た、天照大神一族、素戔嗚一
 族、大国主命一族、邇邇芸一族、任那日本府一族(苅田町の白庭神社主宰神)は、
 遠津淡海ー行橋市の港から去りました。
  一部は、300年代迄、徳島県吉野川河口付近に居た後、400年代に諏訪湖周
 辺に移動しました。

真敷刀辨命/美夜受比賣父  214−270、56歳
伊賀帯日子/垂仁子     228−271、43歳
須賣伊呂大中日子命     222−271、49歳
豊戸別王命/景行皇子    241−272、31歳
伊許婆夜和氣命/垂仁子   221−273、52歳
小碓命            🟠235−273、38歳⭕️

五十日帯日子/垂仁子    231−277、46歳
印色入日子/垂仁子     218−278、60歳
伊登志別王/垂仁子     242−278、36歳
吉備兄日子王命/景行子   234−278、44歳

落別王命/垂仁子      233−288、55歳
倭根子命/景行子      242−288、46歳

神櫛王命/景行子      248−290、42歳

豊国別命/景行皇子     258−294、36歳
御鋤友耳建日子命      228−294、66歳
八坂入日賣命/景行后    🟡245−295、50歳⭕️・・・ 壱譽🟥
 祖父は崇神天皇。船で全世界を行き来した海洋民族の邪馬台国
 (本拠地有明海の長島)の人で、大隅半島の尾張氏出身です。
大帯日子命/景行/Z     🟡213−296、83歳⭕️・・🟢多加披次獲居 Ⅳ
大中津入日子/垂仁子    224−296、72歳

日子人大兄王命/景行子   248−298、50歳
建忍山垂根命/弟財父    242−301、59歳
真稚王命/景行子      245−301、56歳

大枝王命/景行皇子     258−303、45歳

倭比賣命/垂仁娘      223−306、83歳⭕️
息長田別王命/小碓子    258−306、48歳
建忍山宿禰命/建忍子    260−306、46歳

若帯日子命/成務/景行子  🟡266−310、44歳⭕️・・・🟢多沙鬼獲居Ⅴ
 (310年新羅に敗北、崩御)👈羽白熊鷲、現地では羽白熊鷹。記紀では神功皇后
 に敗北とあります。子は、古事記のみ和謌奴氣王。墓と墓碑は未発見です。
和謌奴氣王/成務子                 ・・・・🟢半弖比Ⅵ
足鏡別王命/小碓子          267−313、46歳
押別王命/景行子      274−313、39歳
 夏焼の庄、岩屋第一鍾乳洞、須佐神社、宮地嶽神社の勝戸姫、
 女山神籠石の田油津媛 邪馬台国の弱体化 
稲依別王命/小碓子     274−314、40歳
建貝児王命/小碓子     275−314、39歳

若建王命/小碓子      264−318、54歳
五百木入日子命/景行子   273−318、45歳
帯中日子命/仲哀/小碓子  🟠268−319、51歳⭕️
 310年新羅に敗北、妃は、阿(冫+食)の急利の娘
大名方王命/大枝王命子   284−322、38歳

香坂王/仲哀子       297−326、29歳
押熊王/仲哀子       🟠300−327、27歳


天津建許呂命/倭建孫    309−354、45歳

建内宿禰          266−371、105歳
品夜和氣命         🟡311−374、63歳
 母は、新羅の阿(冫+食)の急利の娘です。
根鳥命/応神子       341−378、37歳
息長帯比賣命        🟠289-389、百歳⭕️

 高句麗王の好太王と戦争開始
伊奢能麻和迦王命/応神皇子 345−390、45歳

 三国史記の新羅本紀第二344年春二月倭王が、婚姻を請うたが、断ったと記載
 されて居ます。

🔷品陀和氣命/応神/仲哀子🟠320−394、74歳⭕️
 母は、息長帯比賣です。
 竹田睦紘氏の家伝に依ると武内宿禰の子と伝えて居ます。

 312年春三月新羅から阿(冫+食)の急利の娘を皇后として、送付した。
 311年、22歳の神功皇后の三韓征伐は、敗北で終了です。

大山守命/応神皇子     346−395、49歳
宇遅能和紀郎子命/応神子  367−396、29歳⭕️
曽都毘古/建内子      330−400、70歳
迦多遅王命/応神皇子    339−403、64歳
 高句麗王の好太王と戦争終了

速総別王命/応神皇子/景行孫  376−411、35歳
👈⭕️獲居支鹵大王⭕️ ・・・395年即位。404年から6年間無税 
女鳥命/応神皇子      376−411、35歳
 髪長姫は、速総別王命の皇后です。髪長姫の歌を御参照下さい。
大雀王/仁徳/応神子   🟡337−419、82歳⭕️
Y/和謌奴氣王子                  ・・・🟢加差披余Ⅶ

 411年獲居支鹵大王を3回目の高山登山に連れ出し、下山後に殺害して、即位。
 但し、倭国本朝です。
 誘われて、兄弟の女鳥命を連れて登ったのでしょう。
髪長比賣命          378-424、46歳
 仁徳天皇皇后
墨江中津王命/仁徳皇子   375−419、44歳

🔹若沼毛二股王命/応神子   372−424、52歳
額田大中日子命/木荒田夫  366−426、60歳

伊邪本和氣命/履中/Y子   🟡369−432、63歳⭕️・・・🟢乎獲居Ⅷ
  419年🟡履中が、倭国東朝の天皇と成りました。
🔹意富富𥝱王命/若沼毛王子.  391−432、41歳
  此王が、オホド王では、無いでしょうか。

  稲荷山古墳出土の記銘鉄剣の辛亥の年は、411年です。
 そうすると、ワカタケル大王とは、聖王の速総別王命となります。

大羽江王命/応神皇子    378−434、64歳
蝮水歯別命/反正      🟡380−438、58歳⭕️
 珍(反正天皇)は、讃(履中天皇)の弟と有ります。

財王命/反正皇子        434−450、16歳              👇
若子宿禰命/允恭        🟠393−453、60歳⭕️                                         |                       
 412年倭国本朝(九州西部と近畿地方)の天皇。450年東朝天皇となりました。|
 倭の五王の済です。                           |
                               🟥激しい戦闘の痕跡🟥
波多毘能大郎子命/仁徳子    408−454、46歳              |
木梨軽王命/允恭子       414−454、40歳                 |
穴穂命/安康/允恭子   🟠416−456、40歳⭕️                    |  
 倭の五王の興です。                            |
市辺忍歯王命/履中皇子  🟥416−458、42歳・・・  ○ Ⅸ                          |                                                                                              
御馬王命/履中皇子     419−458、39歳              |
🔹彦主人王命/宇斐王子    429−458、29歳                       |
                                      | 
🔹宇斐王命/意富富𥝱王子.     412−465、53歳                   | 
黒日子命/允恭子      420−468、48歳            👆

⭕️獲居支鹵大王⭕️の時支援した。
411年に、🟡仁徳系列の🟡🟢乎獲居が、埼玉県サキタマ古墳内の稲荷山古墳
 出土の記銘鉄剣製作
大長谷若建命/雄略/允恭子 🟠418−479、61歳⭕️
 倭の五王の武です。
白日子命/允恭子      420−483、63歳
白髪命/清寧/雄略子    🟠444−484、40歳⭕️
袁(示偏+邑旁)石巣別命/顕宗/市辺忍歯王命子  447−498、51歳⭕️哲
袁(示偏+邑旁)命/仁賢/市辺忍歯王命子     447−498、51歳⭕️満 🟡 ○ Ⅹ
小長谷若雀命/武烈/仁賢子   489−506、17歳⭕️牛慈❌ 🟡 ○ Ⅺ

🔹袁本𥝱命/継体/雄略子  🟠450−531、81歳⭕️
 継体天皇は、494年即位です。父親は、小さい時に(458年、八歳時)薨去した
 と、日本書紀は伝えて居ます。

311年 摂政元年      成務天皇崩御
               息長帯比賣命👉神功皇后(倭国本朝天皇)
319年 摂政9年      仲哀天皇崩御
320年 摂政10年     応神天皇誕生(父は、武内宿禰)
               息長帯毘売命👉神功皇后(倭国東朝天皇)
337年 応神11年     仁徳誕生
376年 摂政66年     神功皇后崩御と日本書紀記載
389年 応神13年     息長帯比賣崩御
394年 応神18年     応神天皇崩御
394年ー396年 応神18年ー20年         倭国東朝菟道稚郎子天皇在位
396年 応神20年     獲居鹵大王倭国東朝即位
404年 応神28年     応神天皇崩御と日本書紀は、匂わせています。
411年 応神35年     獲居鹵大王崩御
412年ー453年 応神36年ー允恭42年   倭国本朝允恭天皇在位
412年ー419年 仁徳元年ー8年     倭国東朝仁徳天皇在位
420年ー432年 履中元年ー13年    倭国東朝履中天皇在位、讃
433年ー438年 反正元年ー6年     倭国東朝反正天皇在位、珍
438年 允恭27年     允恭天皇倭国東朝併合、済
453年 允恭42年     允恭天皇崩御
453年ー456年      安康天皇在位、興
456年      倭国本朝継体天皇即位、武
454年ー479年 雄略元年ー26年 倭国東朝雄略天皇在位、
480年ー484年 清寧元年ー4年 倭国東朝清寧天皇在位
          飯豊青皇女(天皇在位8ヶ月間)
485年ー487年 顕宗元年ー3年 倭国東朝顕宗天皇在位、哲
          6年間無税に依り、昼は人が創り、夜は神が
          造った、都督府の大宰府(・・・令和の基)在住
488年ー493年 仁賢元年ー6年 倭国東朝仁賢天皇在位、満
          牛慈(磐井の乱)
494年      継体天皇倭国東朝併合

 崇神天皇から簒奪後、230年の孫権軍対応の為、垂仁天皇と景行天皇は、近畿
 地方に居ました。

 記銘鉄剣は、🟥半島系本拠地🟥から出土して居ます。武烈天皇の墓地です。

 2度目のハツクニシラススメラミコトは、半島系倭人の崇神天皇の事です。
 大陸では、鍔迫り合いが激しく、其の分、国家統一の傾向が強かったのです。
 ノンビリムードの日本列島内の人間には、強い刺激剤となった様です。
 舎人親王の賢さに、脱帽致します。
 墓碑は操作して有ると、思って居ました。

⭕️【緊急告知】                ⭕️
⭕️素早い拡散を図る為、Public Domain とします。⭕️
 

    

    



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?