にじいろ発達相談室 ヨアケマエ

教職を経験後、公認心理師資格を取得し、現在は発達障害専門の相談・コンサルを全年齢対象で…

にじいろ発達相談室 ヨアケマエ

教職を経験後、公認心理師資格を取得し、現在は発達障害専門の相談・コンサルを全年齢対象で行っています。 発達障害の方のご家族や、支援者の方々に役立つ情報や考え方をお伝えします。 基本的な障害特性からその人らしく生きるための考え方などを話していけたらと思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

ココナラでオンラインの発達相談をはじめました

こんにちは。 にじいろ発達相談室ヨアケマエです。 気がつけばnoteが1年間止まってしまっていました。 が、何もしていなかったわけではありません。 実は水面下でココナラでのオンライン相談の準備を進めていました。 大枠の形が整ってきましたので、こちらでアナウンスをさせていただきます。 電話、メールどちらでも相談をお受けしています。 思い起こせばこのnoteを始めたきっかけも、自分の仕事の知識やスキルが誰かの助けになれば、という思いからでした。 普段は生活している地域で発

    • ADHD ギリのギリでもセーフはセーフ

      こんにちは。にじいろ発達相談室ヨアケマエです。 みなさん、時間にはシビアな方ですか?それともルーズですか? 締め切りは、提出物はどうでしょうか? 私は子どもの頃からギリギリのギリを攻め続けています。 学生時代はわりと遅刻の常習犯。 現在は昼間は相談員の仕事をしているわけですが、勤務開始が9時00分で、8時59分を毎日攻め続けています。 研修資料の作成も大体締め切り前日に徹夜して仕上げる。 提出書類は締め切り間際に催促されて提出するなんてこともあります。 たまに10分前に出

      • 発達障害と、障害者手帳と、取得か否かと

        こんにちは。 にじいろ発達相談室ヨアケマエです。 本日は発達障害の方が障害者手帳を取った方が良いかどうかの考え方についてお話ししたいと思います。 結論から言いますと、YESであり、NOでもあります。 どっちやねんと言いたくなるところですが、要は個別の状況に応じた判断が必要ということです。 障害者手帳の種類障害者手帳には3つの種類があります。 ①身体障害者手帳 ②療育手帳(地域により名称が異なります) ③精神障害者保健福祉手帳 発達障害の方は身体の障害をお持ちでなければ

        • 4月2日は世界自閉症啓発デー

          こんにちは。本日4月2日は世界自閉症啓発デーとなります。 世界や日本各地でブルーライトアップなどの啓発イベントが行われます。 ぜひサイトをご確認いただき、お近くの取り組みを知っていただいたり、ブルーライトアップをみたら、このイベントに思いを寄せてもらえたらと思います。

        • 固定された記事

        ココナラでオンラインの発達相談をはじめました

          発達障害の方の支援に関して大切なこと(未就学、小学校から中学校の保護者向け、先生方向け)

          こんにちは。にじいろ発達相談室です。 まず初めにこのブログを通して、発達障害の方の支援で大事にしてもらいたいところをお話します。 それは、 「身近の発達障害に関して相談できる支援者を見つけ、一緒に支援を考えてくれる人とつながっていくこと」です。 「そんなことなの?」「そんなの当たり前じゃん?」 などと思われる方たちもいらっしゃるかもしれません。 実は相談現場の感覚としては、困っていても身近な支援に関わる方達と適切につながっているケースは、それほど多くありません。 むしろ家

          発達障害の方の支援に関して大切なこと(未就学、小学校から中学校の保護者向け、先生方向け)

          自己紹介

          はじめまして。にじいろ発達相談室ヨアケマエです。 このブログでは発達障害に関わるご家族の方や、支援者の方たちに役立つ情報や考え方をお伝えしていきます。 基本的な障害特性や、その一歩先の学校との連携、支援体制をどう組むのかなど、支援のための考え方を話をしていきます。 1 なぜNoteを始めたの? 私は現在、発達障害の方やそのご家族への支援と、支援する事業所(学校、企業、福祉の事業所 など)へのコンサルテーションを行う仕事をしています。 様々な情報発信がされている中で、