ロボット業界の変革

 ロボット業界を取り巻く現状について思うことについて書いてみたいと思います。ものづくり大国である日本のお家芸であるロボットは、主に自動車産業など製品1つあたりが高い分野に力を発揮していました。

 しかし自動車もシェアするという考え方になると、生産台数は前のように望めなくなります。そういう事で、ロボット業界が着目しているのが三品産業(食品・化粧品・医薬品)です。

 ただ一つ一つが非常に安く、また人間の細やかな作業で成り立っている部分が多いので費用対効果が合わずに大手は非常に苦戦しています。そんな大手が手をこまねいてる隙にベンチャーが少しずつ顔を出してきています。チトセロボティクス、TechMagic、モーションリブ、いずれもソフトウェア開発に強みを持つ企業です。

 大手の太客に食らいつきドカンと売る商流だと、小規模ビジネスチェンジにチェンジしにくいとは思います。でも、そうしているとベンチャーに足元をすくわれる可能性もあるので、大手でもスモールビジネス事業部を作って推進していけるといいですよね。

 例えば、水産加工会社で働くおばちゃんと協業しているロボットなどどうでしょうか。重たいものを持ち上げる人間にとって大変な作業をロボットで代価えできれば、長期的に見て人が辞めないと考えた場合に、ライフタイムバリュー的にはコストは合うのではないでしょうか。

 身近なところでロボットが使える事をアピールできれば、細かなニーズを相当あるのではと思います。日本の高齢化や人口減少のスピードを考えた時、食品業界は確実に人手が減りますので、ロボット化は待ったナシだと思うのですが。。。

 最近、その兆候を感じたのはイノフィスのマッスルスーツ、これオモシロイです。TVCMはBtoCにアプローチしているような感じですが、実はBtoBでの流通を確保して商談スピードを上げている。これは大手もうかうかしていられないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?