見出し画像

30歳、1950万円で強制セミリタイアになりました

こんにちは、AFTと言います。

タイトル通り少し予定とは違いましたが、会社を退職し現在無職です

働く必要少しはあるのですが、あまり乗り気ではないのでnoteでも始めたいと思います

セミリタイア生活は知っていた

セミリタイアやサイドFIREなどのライフスタイルは認識していました
漠然と定年まで働きたくないと思っていたので、ちらほらと情報を眺めているときはありましたね

まぁそれでも、コロナ期ということもあり安定を優先しだらだらと働いていました

コロナに感染した

春ごろに感染しました
それもそのはず、朝はおしくらまんじゅう状態の満員電車に乗っていたのでいつかは移るでしょう
体温計を持っていなかったので正確な体温は分かりませんが、経験上38・5度くらいあったと思います
ホテル療養中に弁当が配給されるのですが少し塩味が強く感じられました
外食の頻度も減っていたので、味付けの問題だと思っていました

後遺症が続く

隔離期間が終わり家に帰ったのですが、あまり状態は良くありませんでした
すぐに職場復帰とはいかず、2,3日休んでから働き始めました
しかし、倦怠感がひどく休職するまでの2,3か月間に週5日出勤できた週はありませんでした
いよいよ有給残日数も0になり、休職することに

昼寝を1日に何回も繰り返す

椅子に座っていることもしんどいので1時間パソコンでyoutubeをみる→布団で1時間寝るを繰り返していました
それでも夜は寝れていました
1日で18時間くらい横たわっていたと思います

休職期間満了→無職に

そんなわけでフルタイム正社員という立場を離れて現在無職です
いまの状態からみてとても社会復帰できるとは思えません
なのでしばらくは療養期間になると思います

倹約生活は得意だった

セミリタイアの言葉を知る前にミニマリストに出会ってました
必要なものだけを買うやリセールバリューで考える習慣はついていたので貯金は貯まるのが当たり前になっていました
今年のAmazonブラックフライデーも何も買わずに過ぎ去りましたね

のんびり生きていたい

資産1950万円内、株の比率は10%もありません
なので、配当金で生活費を賄うやり方は現状できておりません

貯金が減っていくのはあまりメンタルによくないと聞くので多少の労働はやってみたいと思います
ただ、あくまでも自分の体優先でいこうと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?