見出し画像

社会問題をあぶりだせ

あぶりだしって知ってますか?

ミカンの果汁で紙に絵を描きます。その紙を火であぶると白い紙にミカンの果汁で書いた模様が浮かんできます。

ぱっと見では普通の紙切れですが、かすかなミカンのにおいを頼りにして「あぶり出しできる紙だ」と気づかないとヤギさんに食べられますよ。

就活用の記事はもう封印しようと。そう決めて下書きをぽんぽん消して行ったのですがこれだけ消せませんでした。

***


この世の中には、問題集も解答集もありません。答えのない問題と潜在的な問題があるだけです。誰か先生のような人がいるわけでもありません。潜在的な問題を顕在化するには何が必要か?

それは、既存の物事に疑問を抱くことです。

多くの就活生が口走る言葉は色々あります。その中でも「うわあ言わなきゃ良かった」ってなるものがいくつかあります。

僕は「ネクタイが自分の首を締め付けてきます」です。

「うーん、そうかあ」となるのは、

「イノベーションを起こしたい」

「社会にインパクトを与えたい」

などがあります。(後述する意味を分かってますか?分かって言ってなければ、「俺の邪気眼がどうたらこうたら」とか言っちゃう中2と対して変わんないと思います。)

問題はあなたが何に対してどうinnovationを起こすか?

Tell me your plan to break old customs and create new one.

(注:僕は意味もスペルも正確に答えられない癖にわかったような顔してよその国の言葉を使う人にはなれません。

あ、あなたに言ったわけじゃないよ。

「カタカナ使っとけば頭いい」が通じる世界の住人に言ってます。They're so cute.)

今現在キラキラしてるものに乗っかるのは全くinnovativeじゃない。ライト兄弟みたいな多くの人が「バカだあいつ、非常識だ」と思うことに取り組んで初めて革新的と呼ばれるようになります。

必要なのは、「燕雀焉んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)」という気構えです。

要は「お前らみたいなつまんない奴には天才である俺様のやってることはわかんねーよ」ってメンタリティです。

でも、言った人自分の部下に殺されてるんだよね。

詳しくは「陳勝(ちんしょう)」で検索してね。

この営みこそまさに

「自分で問を作って、答えを生み出す」

ということです。

そして、自分の出した答えに従って行動する。そんな奴のことをinnovaterと人は言います。

社会問題に気づくには、社会がいまどんな状態なのかを大まかでもいいので知る必要があります。

知るきっかけになるものは人によって様々です。指紋や瞳孔、歩き方くらい様々です。誰にもわからないのですから、「関係ない」とか「無駄」とか思わないで目の前の経験を味わった方がいいのでは?と思います。


この記事が参加している募集

私のイチオシ

頂いたお金は本代にありがたく使わせていただきます。