suo

『ひとりで作るAR』『個人で遊ぶIoT』『アプリの作り方』みたいなこと書いてます。何か…

suo

『ひとりで作るAR』『個人で遊ぶIoT』『アプリの作り方』みたいなこと書いてます。何かを作りたい人、挑戦したい人のお役に立てば幸いです。あと新技術について、備忘録を残したり、妄想した未来のこととか書いてます。

マガジン

  • Windowsで遊ぶ

    Windowsを使って遊びます。

  • ラズパイで遊ぶ

    ラズベリーパイを使って遊んでます。

  • ARで遊ぶ

    ARを使って遊びます。

  • プログラムで遊ぶ

    プログラムといってもほぼスクリプトです。JavaScriptとかPythonで遊びます。たまにPowerShell とかシェルを書いて遊びます。

  • 未来で遊ぶ

    未来を妄想します。

記事一覧

その昔、GWの期間を地域ごとに変えるという案があったらしい。GWの混雑を分散すること、旅行や観光ビジネスの売り上げ向上を狙っての案らしい。たしかにGWの混雑はなんとかしてほしいですね。観光地めっちゃ増やすとかどうだろうか?

suo
18時間前

ここ2-3日のアクセス数が増加してた。GWになったことが影響してる?よくわからない。

suo
1日前
2

カードゲーム itoは、ランダムに選んだ数字を数値以外の表現で伝え、全員の数字を昇順にならべるというもの。最少人数は2人以上。でもAIを使えば1人で遊べるゲームにならないかな?

suo
3日前

GWスタートした人もいますよね。今年はすでに暑いそうですが、海水温はまだ上がってないかも。夏日だとしても夏ではないので海水はまだ冷たいかもしれません。海に入るときは水温に注意ください。

suo
4日前
2

明日の自分のジレンマを発見した。たまった洗い物を片付けたくないとき、明日の自分にまかせることがある。でも、明日になったら明日の自分は今日の自分であり明日の自分は明日に存在する。結局、洗い物を片付けるのは今日の自分であり、明日の自分は決して手伝わない。

suo
4日前
2

たまねぎを加熱すると甘みが増すというが、実は甘みは増えてない。甘みを抑える成分が減り、それにより甘みをより多く感じるらしい。スイカに塩を振って甘みを増すという方法もある。つまり、味とは相対的なものらしい。漫才のボケとツッコミもそういうことなのか?

suo
5日前
1

転がっているセミが、セミ爆弾か違うのかを見分ける方法は "脚" 。脚が開いていれば生きている、つまりセミ爆弾。脚が閉じていれば爆弾ではない可能性が高い。この知識のおかげで命拾いしたことがある。あなたの命を救うかもしれないこの知識、絶対に忘れることなかれ。

suo
6日前
1

夏になる前にセミ爆弾について復習しておきたい。地面に転がっていたセミが突然飛び上がる、死期が迫ったセミが最後の力を振り絞り羽ばたくあれをセミ爆弾という。転がっているセミが、セミ爆弾なのか違うのかを見分けられることを知っているか?(明日につづく)

suo
7日前
1

今のIT技術は進化が早く1人で立ち向かうことは、もはや無理ゲー。そんな今だからこそ日本のお家芸"チームプレー"が有効になる。1人で出来ないことも皆でやれば乗り越えられる。温故知新、先人が残したこの言葉を思い出せ『赤信号みんなで渡れば怖くない』

suo
8日前

ARと相性のいいコンテンツって何だろう。ARは映像越しに周りを見る必要があるのでHMD(ヘッドマウントディスプレイ)が必要になる。でもHMDはVR酔いなどで長時間の装着が難しい。軽量で快適なHMDが販売されるのを待つしかないのか。

suo
9日前

googleグラスとApple Vision Proの違いは時代かも。googleグラスを付けて町を歩くとカメラを向けるなと文句を言われたらしい。今は何故かそのような文句を言われてないらしい。Vision Proが日本で販売されたら普及するのかなぁ

suo
10日前
1

青いボディと大きな目。誰もが認めるネコ型ロボットのドラえもん。でもドラえもんは、たぬき型ロボットに間違われることがしばしばある。それは、たぬき型ロボットが存在するということ?それとも様々な動物型ロボットがあるからタヌキ型がいても不思議じゃないってこと?

suo
11日前
1

バイキンマンは策を練りロボットを作り悪事をはたらく頭脳派。アンパンマンはそれを力でねじ伏せる肉体派。このことから我々が学ぶことは圧倒的な力の前にはどんな工夫も意味をなさないということ。筋肉は裏切らない、力こそパワー。つまり、そういうこと。

suo
12日前
1

人は寝ている間に脳内の情報を整理するらしい。理解が難しかった文章が、寝た後に読むと少し理解が進むのはこのためらしい。情報の整理には、不要な記憶を消去し脳の空き容量を増やす作業もあるらしい。こんなことどうやって解明したんだろう。

suo
13日前
1

むかしむかしその昔、接客の効率化として店員にローラーブレードはかせたことがあるらしい。普及してないってことは効率化はできなかったのかな。

suo
2週間前
1

ジャガイモの芽には毒性があることは有名だが、トマトのヘタにも毒性があるらしい。でもイチゴのヘタには栄養があるらしい。栄養があるからといってイチゴのヘタを食べたいとは思わないけど。

suo
2週間前

その昔、GWの期間を地域ごとに変えるという案があったらしい。GWの混雑を分散すること、旅行や観光ビジネスの売り上げ向上を狙っての案らしい。たしかにGWの混雑はなんとかしてほしいですね。観光地めっちゃ増やすとかどうだろうか?

ここ2-3日のアクセス数が増加してた。GWになったことが影響してる?よくわからない。

カードゲーム itoは、ランダムに選んだ数字を数値以外の表現で伝え、全員の数字を昇順にならべるというもの。最少人数は2人以上。でもAIを使えば1人で遊べるゲームにならないかな?

GWスタートした人もいますよね。今年はすでに暑いそうですが、海水温はまだ上がってないかも。夏日だとしても夏ではないので海水はまだ冷たいかもしれません。海に入るときは水温に注意ください。

明日の自分のジレンマを発見した。たまった洗い物を片付けたくないとき、明日の自分にまかせることがある。でも、明日になったら明日の自分は今日の自分であり明日の自分は明日に存在する。結局、洗い物を片付けるのは今日の自分であり、明日の自分は決して手伝わない。

たまねぎを加熱すると甘みが増すというが、実は甘みは増えてない。甘みを抑える成分が減り、それにより甘みをより多く感じるらしい。スイカに塩を振って甘みを増すという方法もある。つまり、味とは相対的なものらしい。漫才のボケとツッコミもそういうことなのか?

転がっているセミが、セミ爆弾か違うのかを見分ける方法は "脚" 。脚が開いていれば生きている、つまりセミ爆弾。脚が閉じていれば爆弾ではない可能性が高い。この知識のおかげで命拾いしたことがある。あなたの命を救うかもしれないこの知識、絶対に忘れることなかれ。

夏になる前にセミ爆弾について復習しておきたい。地面に転がっていたセミが突然飛び上がる、死期が迫ったセミが最後の力を振り絞り羽ばたくあれをセミ爆弾という。転がっているセミが、セミ爆弾なのか違うのかを見分けられることを知っているか?(明日につづく)

今のIT技術は進化が早く1人で立ち向かうことは、もはや無理ゲー。そんな今だからこそ日本のお家芸"チームプレー"が有効になる。1人で出来ないことも皆でやれば乗り越えられる。温故知新、先人が残したこの言葉を思い出せ『赤信号みんなで渡れば怖くない』

ARと相性のいいコンテンツって何だろう。ARは映像越しに周りを見る必要があるのでHMD(ヘッドマウントディスプレイ)が必要になる。でもHMDはVR酔いなどで長時間の装着が難しい。軽量で快適なHMDが販売されるのを待つしかないのか。

googleグラスとApple Vision Proの違いは時代かも。googleグラスを付けて町を歩くとカメラを向けるなと文句を言われたらしい。今は何故かそのような文句を言われてないらしい。Vision Proが日本で販売されたら普及するのかなぁ

青いボディと大きな目。誰もが認めるネコ型ロボットのドラえもん。でもドラえもんは、たぬき型ロボットに間違われることがしばしばある。それは、たぬき型ロボットが存在するということ?それとも様々な動物型ロボットがあるからタヌキ型がいても不思議じゃないってこと?

バイキンマンは策を練りロボットを作り悪事をはたらく頭脳派。アンパンマンはそれを力でねじ伏せる肉体派。このことから我々が学ぶことは圧倒的な力の前にはどんな工夫も意味をなさないということ。筋肉は裏切らない、力こそパワー。つまり、そういうこと。

人は寝ている間に脳内の情報を整理するらしい。理解が難しかった文章が、寝た後に読むと少し理解が進むのはこのためらしい。情報の整理には、不要な記憶を消去し脳の空き容量を増やす作業もあるらしい。こんなことどうやって解明したんだろう。

むかしむかしその昔、接客の効率化として店員にローラーブレードはかせたことがあるらしい。普及してないってことは効率化はできなかったのかな。

ジャガイモの芽には毒性があることは有名だが、トマトのヘタにも毒性があるらしい。でもイチゴのヘタには栄養があるらしい。栄養があるからといってイチゴのヘタを食べたいとは思わないけど。