見出し画像

48が好き?な日本人

最近、何かとよく目にする『48』の数字。

古くは相撲だろうか。相撲の決まり手には48手ある。現代の相撲では『寄り切り』が最もオーソドックスな勝ち方だ。私自身、中学時代から相撲が好きで見てきたが、横綱相撲の代表格がやはり『寄り切り』による取り組みだろう。
直近で台頭してきているのが『押し出し』だ。突き押し相撲に代表される決まり手の一つだ。『寄り切り』に関してはがっぷり四つで組む必要があるので組ませないようにする点では、利点がある。ただそこにはリスクがある。突くとなるとやはり安定感に欠けてしまう。その点は、たっかる『48』の数字。


古くは相撲だろうか。相撲の決まり手には48手ある。現代の相撲では『寄り切り』が最もオーソドックスな勝ち方だ。私自身、中学時代から相撲が好きで見てきたが、横綱相撲の代表格がやはり『寄り切り』による取り組みだろう。

直近で台頭してきているのが『押し出し』だ。突き押し相撲に代表される決まり手の一つだ。『寄り切り』に関してはがっぷり四つで組む必要があるので組ませないようにする点では、利点がある。ただそこにはリスクがある。突くとなるとやはり安定感に欠けてしまう。その点は、貴景勝関に代表されるように浮き沈みが激しい点からもご理解いただけるだろう。


また、アイドルグループでも『48』は数多く使われています。なんとなくで集めたにんずうだそうですが。。。。。。

宗教的にも『48』があります。
仏教では浄土真宗にある阿弥陀仏の四十八の誓願があります。

何かと多く48が使われています。数字にはいろいろと意味があり、『6』には完全数と言われて約数をその数自身を除いて足しても掛けてもその数になる特殊な数です。

さて『48』にはどういった意味があるのか?
古事記にあるイザナギ、イザナミが詠ったとされる『アワの唄』があります。この中に今でいう50音、ひらがながあります。
アワの唄の中には48音の言葉があります。私が思うにここには宇宙の創造の流れを集約しているものだと考えています。

まさに48字は自らの歴史にもつながる数字なんだと感じました。
かなり飛躍したかもしれませんが、『48』にはそんな歴史が込められているので最近やたらと目にするのかもしれません。


アワの唄【©https://jyomon-shinseikikagaku.hateblo.jp/entry/%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%82%A6%E3%82%BF%E3%81%AB%E7%A7%98%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%84%8F%E5%91%B3】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?