見出し画像

退職時はボーナスもらって有休消化で1ヶ月半休もう🌴

こんにちは!

愛犬と私の幸せな暮らしのために、
試行錯誤中のぱでぃです!

およそ1ヶ月半に及んだ
私の有給消化が本日で終了します(*´꒳`*)
廃人になるかと思いましたが、
デブにもならず、堕落も(そんなに)せず、
お金が無いなりには割とまともに
活かせたのではないかなと思います(*´艸`)

今日はこの1ヶ月半という期間を手に入れたやり方を
説明していきますね!

なんかやめるタイミングが最高すぎた(笑)

上限まで残した有給を消化中に
有給付与日を跨いだ
ので、さらに有給が付与される
という神タイミングでやめました。
勤務4年半でもらった有給16日に、
5年半でもらった有給18日が追加されて、
計34日の有給がありました!
これに毎週今まで通りの週休2日があるので、
結果1ヶ月半の有給消化期間を手に入れたのです👏
ちなみにこんなに休むことは狙っていなくて、
とりあえずボーナスのことを考えてやめた結果
こうなりました(笑)

ボーナス付与の規定を確認する

私は退職日は7/17にしました。
これは7/15がボーナス付与日だったためです。
ボーナス付与規定は会社によって異なりますが、
①ボーナスの対象期間に在籍している者
②ボーナス付与日に在籍している者
③①・②の両方
のパターンがあるそうです。

私の会社は③でした(クソったれ)
ボーナス対象期間は上期の12/1〜5/31。
付与日は7/15だったので、
せっかくボーナス対象期間は社畜したのに
ボーナスもらわないなんてもったいない!!

(しかもうちの会社は退職金無いし…💢)
と思い、7/15以降にしました。

自分の有給残日数・有給付与日を確認する

基本的には入社日の半年後が有給付与日の会社が
多いそうです。
入社初日にもらえる稀少な会社もありますが(笑)
私は12/1入社だったので、
6/1にいつも付与されていました。

有給付与日・もらえる有給の日数については
会社の就業規則を確認、
有給残日数はわからなければ人事に必ず
確認しましょう。
有給付与日の前日に期限切れで消滅する有給がある
場合があるので、そこも確実に確認しておきます💡

退職日を決める前に転職先をゲットする

私の退職日が7/15ぴったりでは無い理由が
ココです。
退職日から次の転職先に入社するまでに、
1日でもニート期間があると、
国民保険やら国民年金やらが請求されます。
しかもホント笑えない額です。
(経験談)
退職後、失業保険を活用しながら転職をする方は
のちのち再雇用手当等がもらえるので良いですが、
そんな悠長なことはしてられないという
私みたいな金欠な方は、
退職日を確定する前に転職先を決めて、
退職日の翌日が入社日になるように
調整しましょう!

今年は7/15(土)16(日)17(月・祝)で
平日の18(火)に新しい会社に入社するため、
退職日を7/17にしてもらいました。

退職意思は早めに伝える

私は半年前から上司に伝えていました。笑
ここまで早い必要はないかもしれませんが、
退職希望日より何日前には申告しなければならない
などと、こちらも就業規則で定められています。
確認してください。

ぶっちゃけ守らなくてもやめられる人もいますが、
なんでわざわざ最後に迷惑をかけてやめたいのかが
よくわかりません。
「今日でやめます」とかね( ゚д゚)
「立つ鳥跡を濁さず」という言葉がありますが、
今の時代は「やめる前にやり返せ!」って
感じなんですかね?笑
逆にそれで即日やめられる人というのは、
それだけ必要なかった人なんだろうなと思います。

どうせなら良い感じで私はやめたいので、
早くから伝えて、引き継ぎも時間をかけて
行いました。

このような感じで、
私はボーナスも、1ヶ月半の有給消化期間も
手に入れました!
ボーナスも有給も、
自分が一生懸命働いてゲットした当然の権利です。
もらえるもんはもらってやめましょう👍
ただそのような態度でいくと反感を買うので、
あくまで穏便に(*´꒳`*)
もちろん勤務年数や勤務時間によって
1ヶ月半ももらえない場合もありますが、
少なくとも今もっている有給が無駄になりません。

私の友達は先日退職した時に、
退職日の3日後がボーナス付与日で、
付与日に在籍している者が対象だったので
ボーナスをもらえずにやめた子がいました。
もったいねぇえ〜(泣)

皆さんは後悔なくスッキリやめられるよう、
退職日を決める前に
上記をしっかり確認してください!

この記事が参加している募集

退職エントリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?