あいの

北米に駐在帯同している2歳児の母。仕事お休み中につき、悶々と今後のことを悩み中。

あいの

北米に駐在帯同している2歳児の母。仕事お休み中につき、悶々と今後のことを悩み中。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介と海外生活のこれからについて

わたしのこと 同世代の夫と娘(2021年生まれ)の3人家族。大学卒業以来、都内で会社勤めをしていましたが、夫の転勤に伴い、一時仕事を離れて帯同・北米で暮らしています。 好不調やモチベーションの波はあったものの、これまで、ずっと働き続けてきました。人間関係も職場中心(夫も同業)だったため、仕事から離れた自分に対する漠然とした不安があります。 一方で、これまでの私のキャリアを鑑みると、たとえ空白期間がなかったとしても、会社で出世していく未来は描きづらいため、早晩、会社に依存

    • 【海外生活】やりたいけど、やれてないこと

      日本は春を通り越して、初夏の気候でしょうか。 私が住んでいる街は、陽の光が差し込む日が増えて、ようやく春がやってきたところです。とはいえ、あたたかい日もあれば寒い日もあり、まだダウンを着ている人も街中ではよく見かけます。これから短い春・夏が来るので、思いっきり楽しみたいところです・・・! さて、駐妻・・・もとい働くなくなって、そろそろ9ヶ月が経ちます。日本にいた時、あんなに欲しかった「時間」。実際に時間を手にして、やりたかったことはできているかな・・・?と個人的に振り返って

      • 【海外生活】2歳児との平日の過ごし方(春)

        長くて暗い秋・冬を経て、やっと私が住んでいる街にも春がやってきました! まだまだダウンを着ている人もちらほら見かけますが、お日様が出ている日は半袖の人もちらほら。そもそも秋・冬はほぼずっと曇りで、ほとんど日光を浴びることがない街。やっと訪れた春にみんなウキウキしているのがわかります。 そして秋冬の間は公園に行っても誰もいない・・・ということが多かったのですが、どこにこんなに子供がいたの?!というくらい、公園は子供たちでいっぱい。インドア生活ですっかり鈍ってしまった体力を取り戻

        • 【いけばな】生けることと、生きること。

          いけばなを習い始めて、この夏で丸7年になる。 師範のお免状もいただき、出産・海外渡航を経て、今住んでいる街でもお稽古を続けている。正直、飽きっぽい私がこんなに長く続けることができるとは全く思っていなかった。 いけばなを始めるきっかけは、我ながらかなり変わっていると思う。 2016年、恩田陸先生がピアノコンクールをテーマに執筆した小説、『蜜蜂と遠雷』を読んだ私は、ピアノではなく、いけばなを習うことを決めたのだ。 『蜜蜂と遠雷』では、天才ピアノ少年である風間塵と、いけばな師匠

        • 固定された記事

        自己紹介と海外生活のこれからについて

          【キャリア】プロボノをやってみての感想

          少し前に非営利団体のプロボノ活動を経験しました。 興味はあるものの、実際にやったことがある人は少ないかもしれません。完全に個人の体験談となりますが、私自身がプロボノの経験を通じて考えたことなどを共有してみたいと思います。 プロボノってなに?って人は、こちらをご覧ください。 プロボノを始めた経緯 非営利団体で活動する友人と雑談している時に、気軽な気持ちでアドバイスを始めたのがきっかけです。とある課題に対して、「こうした方がいいんじゃない?」「いや、その方向はやめた方がいい

          【キャリア】プロボノをやってみての感想

          【海外生活】6ヶ月過ぎて

          3ヶ月前、こんな記事を書いていました。 早くも渡航して6ヶ月。3ヶ月経って、生活がどう変わったのか、振り返ってみたいと思います。 暗くて寒い冬はやっぱり辛い 先輩方から聞いて、覚悟はしていたのですが・・・11月からほぼ晴れる日がない&空気が冷たい冬が始まりました。 娘は公園が大好きなので、なんとか外で遊ばせてあげたかったのですが、遊具が冷たくて泣かれることもあり(手袋を嫌がるお年頃・・・)、公園で他の子供をほとんど見かけないこともあり、外で遊ぶ機会も激減。 雪が多い地域

          【海外生活】6ヶ月過ぎて

          【海外生活】お金の使い方

          更新に少し間が空いてしまいました。 私が住んでいる街は、冬が長く、寒い地域です。11月から雪がぱらつく日もあり、基本的にお天気は曇天・・・。渡航して数か月経ち、少し生活が慣れたところで、なんだか気が滅入っていました。(現地の人によると、11月はみんな気分が暗くなるようです笑!) クリスマスが近づき、やっと「今を楽しまないと勿体ない!」という気分になりました。そんな私を悩ませるお金の問題・・・について、徒然と書いてみます。 家計は厳しい・・・ 前回のnoteでも、ぼやきま

          【海外生活】お金の使い方

          【海外生活】3か月過ぎて

          渡航してから3か月が経ちました。徒然と、振り返ってみようと思います。 家族の時間は増えた 駐在帯同して良かった、と思えることですね。夫は基本フル出社ですが、同僚に合わせて夕方に一旦帰宅するスタイルが確立されたため、家族そろって夕ご飯を食べることが出来ます。日本にいたときは、夫が帰宅するのは寝かしつけ後&長期出張も多かったので、家族で過ごす時間が増えて、子どもはとっても嬉しそう。週末も、基本的には家族一緒の行動です。 物価が高くて家計は厳しい 円安の打撃は言わずもがな・

          【海外生活】3か月過ぎて

          【海外生活】モノとの闘い 海外引越し準備編

          船便が届いた。 会社都合の駐在の場合、制限はあるが、会社が引越し費用を負担してくれる。 夫が先に駐在先に赴任したため、引越し荷物の準備は私のタスクとなった。日本で住んでいた家は賃貸に出すことが決まっていたので、荷物は下記のように仕分けすることになった。 ①赴任先に持って行くもの(航空便・船便と分ける) ②日本に置いていくもの(大きな家具など。基本的には倉庫に預ける) ③これを機に捨てるもの(古い家具とかゴミとか) ④新たに買い足すもの この荷物準備が、とってもとっても

          【海外生活】モノとの闘い 海外引越し準備編