見出し画像

有珠山巡検と昭和新山(研修旅行2)

前回、こんな自然観察に関する話をした。

今回は、有珠山巡検と昭和新山の話。ちょっと、今回は、被災地の写真があるため、「閲覧注意」。

研修旅行の写真の件(有珠山巡検)

「有珠山巡検と昭和新山」の研修旅行の写真をいくつか送ります。

コメント
昭和新山の外景と昭和新山2の火口付近について
あらかじめいいておくとこの山は登りにくい(最も民間では入れないのですが)
赤土を滑らないように上っていく。これが難しい。(赤土の下には硫黄と何かの混合物があります。色は白です。)
山頂付近には煙を出している箇所がありました。
また,写真にはないのですが,ここより上にいくと,生物でおなじみの光合成細菌(?)らしきものが見られます。
(但し,そこで写真を撮るのは難しいと思いますが。)
昭和新山1のように下から見るだけでは,分からない自然の厳しさを感じました。
一方で,このような山に調査しにいく人々はすごいと思いました。(私なら願い下げです。(笑))

被災地民家の写真と被災地道路の写真について
地震により,壊滅的な被害を被ることは一生のうちにあるかどうかは分からない。
基本的にない可能性の方が大きい。このため,うっかり,地震の怖さを忘れてしまう。

だが,実際に被災地跡に行ってみると,道路の一部が陥没して湖になっていたり,道が変な風に曲がったり,
地面が隆起したことにより,家が変形したなど,尋常ではないことが分かります。
大地震が発生した場合,恐ろしいことになるのだと改めて感じました。

以上です。それでは,失礼します。

(ここまで)

正直、被災地の方は実際に行ってみたら驚いた。実際、写真の中に湖のようなものがあったと思うが、それは実は、もともとはそこのところは道路だった。だけど、地震の際に陥没し、そして、何年の経ち、そこが湖のような状況になっているだけ・・・。

地震でここまでの被害にはまだあったことがないが、地震というのがここまで、脅威だということにショッキングを受けた。

だから、防災を常時から考える必要があるのではないか?と考えるきっかけになった。実際、3.11の地震があったわけだし。

ちなみに、地震の被災地には、火口のようなものがあった。

ちなみに、こういう写真もあった。

いずれにせよ、かなり、珍しいものが見ることができた。

そういう意味では、かなり貴重なイベントに参加していたのだなと最近は思う。

#日記  #写真 #北海道 #一度は行きたいあの場所 #風景写真 #旅のフォトアルバム #国内旅行 #研修 #未来に残したい風景 #火口 #地震 #そう思ったのです#昭和新山 #閲覧注意

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

よろしければサポートをよろしくおねがいします。