藍沢迷@読書と創作

藍沢まよゐ(@AizawaMayoi) 27歳。趣味:海辺で読書。 主に小説やエッセイ…

藍沢迷@読書と創作

藍沢まよゐ(@AizawaMayoi) 27歳。趣味:海辺で読書。 主に小説やエッセイを書いています。 これからも、読者の心に寄り添うような物語を届けられるように、精進してまいります。

最近の記事

  • 固定された記事

「問い」を学びたい人におすすめの本【厳選10選!!】

この記事にたどり着いた方は、何かしら「問い」について関心がある方だと思います。そこで、今回はタイトルにあるように、「問い」をテーマにした本を10冊紹介していければと考えています。 はじめにそもそも、なぜこんなにも「問い」が注目されているのでしょうか。 イギリス・ロンドン出身の推理作家であるギルバート・キース・チェスタートン(1874~1936)は、『ブラウン神父の醜聞』にて次の言葉を残しています。 「解決策がわからないのではない。問題がわかっていないのだ。」 この言葉

    • 2024年3月に読みたい1冊

      ①『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』ガブリエル・セヴィン(2023/10/6発売)★4.5 2016年本屋大賞翻訳小説部門第1位を獲得した『書店主フィクリーのものがたり』の著者の最新作。 著者の筆力もさることながら、「ゲーム×文学」のエンタメ作品として最高峰かもしれないと翻訳小説好きが絶賛。 少し気持ちは早いけれど、2025年本屋大賞翻訳小説部門にノミネートされるかもしれない。 ②『地雷グリコ』青崎有吾(2023/11/27発売)★4.7 2023年

      • 読書欲を刺激する、あるいは、加速させてくれる体験

        大人になってから新しく何かにハマることがある。 コーヒー、ウイスキー、日本酒、ワイン。 飲み物ばかりだな。 それはコーヒー、日本酒などの飲み物かもしれないし、読書もその一つだと思う 食わず嫌いでいたウニを大人になって食べた時に、感動で好きになってしまう体験に似ている この体験のもとになるのは、違いの把握 だと思うのです

        • ミステリーを読む、頭を解剖してみたい

          プロローグ街の片隅にある小さな図書館が好きだ。 とにかく人が少ない。今日は私しかこの図書館を利用していない。独り占めだ。私だけのために用意された楽園にすら思えてくる。くふふ。 ページを捲る音、遠くでヨガをする人の会話、チクタクという時計の秒針。 部屋は広すぎず観葉植物まで用意されている。 最高すぎる。くふふ。 閑話休題 ミステリーを読みはじめて思ったことこのミステリー小説が面白いという書店のポップ、SNSからのレコメンドを参照して、手元には話題の1冊がある。 本

        • 固定された記事

        「問い」を学びたい人におすすめの本【厳選10選!!】

          読書ノートvol.1〜『生命式』村田沙耶香〜

          凝り固まった常識や倫理観で満たされた脳に手を入れられて脳内の肉を捏ねくり回されたような衝撃。あまり読まない類の本。 自分の中で読書は孤独に対する薬であると捉えている節があり、現実では得られない感動や心の機微を物語に求めてしまう傾向があるからだ。自分が読書に求める人間讃歌がひどく表面的であったと感じずにはいられない。 しかし、自分の想像力の幅を広げてくれたようにも思える。本書は美しさや感動を求める読書というより、読後にあれこれ考えるスイッチを入れてくれる読み物。心に響くとい

          読書ノートvol.1〜『生命式』村田沙耶香〜

          /silent おやすみ〜世界はこんなにも美しい〜

          2024年2月7日 少しだけ死にたくなって、でもまだ死んではいけないと思う。 死んではいけないから、私はまだ生きているのだろうか。 そんな倫理観、いつから自分に備わったのか。 それとも死んだら親が悲しむからか。どうなんだろう。 悲しむのかわからない。想像力が欠如しているのか、もはや感情が正常に機能しないだけなのか。疑問だらけだ。 ただひとつわかることは精神状態が少しだけ澱んでいるということ。 一体何を書こうとしていたんだったか。今となっては忘れてしまった。 脈絡のない

          /silent おやすみ〜世界はこんなにも美しい〜

          わかりやすい文章を書くための気づき

          『新しい文章力の教室』の要点◉良い文章とは何だろうか 『新しい文章力の教室』はひとつの答えを提示してくれる。良い文章とは、「完読される文章」であるというものだ。 もちろん良い文章の定義は、人それぞれ異なるだろう。しかし、本書の切り口である完読されるかどうかは、実は当たり前だが重要な観点だ。 なぜなら、文章は読まれなければ伝えたいことが何も伝わらない。文章は読まれることによってはじめて意味を持つのである。 ◉「完読される文章」という目標 今まで目指す方向性がわからないま

          わかりやすい文章を書くための気づき

          憶測でも意見を述べたがる「私」〜擁護することは、攻撃の可能性を秘めている〜

          2024年始まってメンタルが崩壊しかけている。 なぜ、こんなにも心を揺さぶられてしまうのか。 嘆いていても仕方がない。 現在の私は、『君の名は』で三葉の記憶がなくなったタキくんが、糸森町について調べていた時のようなのだ。 怒涛の勢いで連日のニュースの背景を調べている私。 そして、性加害報道やセクシー田中さんの件について、憶測でしかないのに自分の考えを表明したくなることが恐ろしかった。 本当なら本屋大賞ノミネート作品をじっくりと読みたかった。けれど、そんな気分にもなれ

          憶測でも意見を述べたがる「私」〜擁護することは、攻撃の可能性を秘めている〜

          性的同意について思うこと。少なくともお酒を飲んだ状態で行為をすることにはリスクを伴うということ。夜の流れや雰囲気というのも大切にしたいが、朝方にお互いが同意の上で行為に臨む選択肢も加えておいた方がお互いのためという感想を抱いている今日この頃。

          性的同意について思うこと。少なくともお酒を飲んだ状態で行為をすることにはリスクを伴うということ。夜の流れや雰囲気というのも大切にしたいが、朝方にお互いが同意の上で行為に臨む選択肢も加えておいた方がお互いのためという感想を抱いている今日この頃。

          大誤算【人間 vs AI】2024年本屋大賞の候補作を予想してみた

          2024年本屋大賞ノミネート作予想をエンタメにできないかと思い、人間 vs AIの対決方式にしてみました。 皆さんの予想もコメントに記入していただければと思います。 10冊ノミネート予想をコメントにご記入いただければ参加可能です。(順不同でも可) 10冊中何冊ノミネートされているかで、AIとの対決とします。 この記事の最後にAIの予想もあるので参照してみてください。 まず、わたしの予想(敬称略) ①『この夏の星を見る』辻村深月 ②『リラの花咲くけものみち』藤岡陽子

          大誤算【人間 vs AI】2024年本屋大賞の候補作を予想してみた

          ★4レビューの書き込み〜評価が気になる〜

          ネタバレレビューに遭遇した。 今読んでいる本の評価が気になって、Amazonのレビューを確認。(この時点で自業自得) 好奇心は抑えられなかったのである。 ミステリー小説で犯人を知ってしまったようなものだ… 気分が沈む… 心が海の底に沈んでいくのと裏腹に、黒い感情が自分の中から湧き上がってくる。 怒りのようでもあり、虚無感を孕んだモヤモヤとした劣情。 簡単には切り替えられない。 記憶を消してしまいたい。 なんとかしてそのネタバレレビューを物理的に消し去りたい。 楽しみ

          ★4レビューの書き込み〜評価が気になる〜

          小説「僕の心臓を使えばいいよ」

          優しくもあり、残酷でもある世界。 人に優しくありたいと思うことはあるけれど、実際に十分な優しさを持って人と接することができているとは言えない。 相手の感じ方まではコントロールできないし、無意識に傷つけていることもあるからだ。 もしかしたら、優しさで満ちた世界はただの理想なのかもしれない。 ただ、最後くらい、誰かに優しくありたい。 そういうわけなので、君に僕の心臓をあげる。 だって、ただで死んだらもったいないだろ。 使ってくれ。そして、僕の代わりに生きてくれ。 これは悲し

          小説「僕の心臓を使えばいいよ」

          『1分で話せ』まとめ

          言葉であれなんであれ、他人を動かすには、まずは自分自身がその言葉によって動かされるのかを問うこと。(←一つの検証の仕方)そして、それが不十分であるならば、より鋭利にシンプルに言葉を研ぎ澄ますこと。それは情報を切り捨てることかもしれないし、感情に訴えるように脚色することかもしれない。聞き手の反応の終着点≒行動をデザインする話の終え方、伝え方を意識していますか?伝えることを通して他人を動かすことを説く≒つまり、マーケティングの概念の本と言ってることはほぼ同義。 現状を把握してい

          『1分で話せ』まとめ

          珈琲のお供の紹介

          ◉クロボー製菓 黒棒名門 12ホン×10個 ◉ロータス オリジナル カラメルビスケット 50P×6個

          珈琲のお供の紹介

          初デートで行きたくないお店と初デートを成功させるお店

          初デートで行きたくないお店①服に匂いがつくお店 服好きな女性とのデートであれば気にすべし ②ラーメン屋 滞在時間に余裕がない。 服に飛び散る可能性。 ニンニクの匂い ③小汚いお店 友達なら大丈夫でも、彼となら… ④ファミレス 初デートなら…もう少し… ⑤常連のお店 ある程度仲良くなったなら… ⑥カラオケ 歌好き同士ならokでも、苦手な女性なら… 結論、配慮が大切。 甘いのが苦手なのかとか、最初のデートはデートに行く前にどこまでリサーチできるかで決まる。

          初デートで行きたくないお店と初デートを成功させるお店

          性別に対する思想については、生物学的な性差と社会的な文脈における性差の影響を受けるのでは?前者はホルモンバランスからなる体調の変化や気分の浮き沈み、妊娠や出産などの生物学的な体験を通して生まれる考え。後者は性別において、学校や関わってきた人々の常識の刷り込みから形成される考え。

          性別に対する思想については、生物学的な性差と社会的な文脈における性差の影響を受けるのでは?前者はホルモンバランスからなる体調の変化や気分の浮き沈み、妊娠や出産などの生物学的な体験を通して生まれる考え。後者は性別において、学校や関わってきた人々の常識の刷り込みから形成される考え。