見出し画像

不安な気持ちや焦りは、行動を阻害する

ここ1週間ほど、完全にダウンしてました。~_~;
それも、これも全ては、僕が原因です。

不安な気持ちに負けてしまいました。
まさか、こんなにも落ちるとは信じられません。

あれだけ好調だったものが、こうまで絶不調になるなんて・・・
末恐ろしい気持ちです。

西村敏さんの投稿を読んで、不安や恐れがどれだけの
ダメージを自らに与えるのか・・・

その実体験を語っていきます。

あっ・・・これダメかも。

僕は、不調に入ってしまうスイッチを自ら押してしまいました。
僕は、現状の生活に対して、焦りや不安の気持ちを強く持っています。

経済状態は、最悪です。
お金のストレスを日々抱え続けて生活しています。

早くなんとか、この現状から抜け出したい。
そんな焦りの気持ちから、有料ノート販売に着手しました。

もう、金額とかではなくて、可能性が欲しかったんです。
果たして、自分の文章に価値があるのか?

インターネットでお金を生み出すことはできるのか?
その未来を確認するために、有料ノートをテストで販売してみました。

これが、地獄への片道切符に、なってしまいました。
いやぁ・・・恐ろしいです。

日々のPVチェックで、ある程度の過信があったんですね。
読んで頂いているんだから、1人ぐらいはかってもらえるだろうと!

正直にぶっちゃけると、期待してしまいました。
いやあ、まあ、売れるっしょ!笑

っという期待感、自分に対する期待です。
できると思っていた事ができなかったんです。

全く売れない有料note

しかも、結構渾身の出来でして(自分としては)
それが、全く売れずの「0」でした。

100円に設定して販売していたnoteが売れない。
もう、絶望しましたね 笑

いやいやw
こんなに頑張って書いたのに誰からも評価されないんだな。

うわぁ・・・これ、たぶん無理ゲーだわw
このまま、書き続けても、きっと誰からも評価もされない。

価値も生み出す事ができないし、やる意味があるのだろうか?
誰かに価値提供なんて、できていなかったのでは??

落ち込みモード発動!

ダメかもしれない・・・
そう思ったら、あっという間に引っ張られていきました。

これまで思い浮かべていた明るい未来が、どんよりとした曇天
暗くて、重苦しい空気の未来にすり替わっていきました。

noteを更新する気力がなくなりました(´Д` )
意味も意義も価値も何も生み出せない自分。

そんなん続けてたって仕方がないんじゃないのか?
そう思ってしまったら、不安な方の未来が現実に感じられます。

お金を稼ぐ事ができない、誰からも見向きもされない。
そんな、結果にしかならないのではないか?

メンタルが弱いので、不安になったら、立ち直れません。
どうすれば良いのか・・・しばらく考え込んでしまいました。

最高の未来をイメージする!

西村さんから教わっていた頃のお話です。
理想の未来を想像しましょう!

もう、今考えられるかぎりの最高の世界を望みを持つ。
そこから始めていくと良いですよ!

そんなアドバイスを西村さんから頂いていました。
その意味が、ようやく今になって繋がってきたんですね。

当時は、全然イメージなんて出来ていませんでした。

そして、理想をイメージするのは良いかもしれないけれど、
別になくても問題ないというか、そこまで拘らなくても良いんじゃないか?

そんな感じで受け取ってしまってました。
でも、この不安に押しつぶされてから、ようやく気づいたんです。

理想の未来が重要視される理由。
それが、不安に押しつぶされないためなんじゃないかなと?

最悪な未来は、現実まで侵食する

不安、焦る気持ちで生きていると、間違いなく行動できなくなります。
落ち込みもそうですし、やる気力も大幅に削がれます。

だって、今どれだけ頑張っていても保証なんてないわけですから。
上手くいくかどうかわからない。

それが、行動できない理由になってしまいます。
あっ、ダメかもしれない・・・

少しでも弱気になったら、あっという間に飲み込まれます。
それまで、積み重ねてきた努力も、全てが水泡になる。

自分が未来に対して、恐れの気持ちを抱くほどに、
現実での行動が阻まれます。

なんというのでしょうか、不安な気持ちが自分の心を支配して、
”今”に集中できなくなります。

相当ヤバイですね。
この不安に支配されている状態は。

マジで何も手につかなくなります。
そのぐらい強力です。

理想の未来を活力にする

最高の未来を想像しましょう!
そんなアドバイスは、不安と戦うための武器を手に入れること。

それが理由の1つとして、あったのかもしれません。

大丈夫!きっと上手くいく。
このまま、続けていけば、理想の未来が手に入るんだ。

こんな前向きになれるような気持ちを持ってないと、
不安に押し潰されます。

特に、ネットでのビジネス活動なんて一人きりでやるものなので。
作業をコツコツとこなさなければなりません。

それも、すぐに成果が出ないような地味な作業を。

どうしても、本当に大丈夫なのかな?
このまま、やってても上手くいくのだろうか?

もし、途中で躓いたり、大変になった時に、
一人きりだと、悪い方に考えてしまいガチです。

不安な気持ちに飲まれてしまいやすいです。
それは、行動を阻害する要素になり、挫折する原因となります。

な・の・で、それを乗り越える必要があるのでしょう。
その乗り越える手段として推奨されるのが、理想の未来を頭の中に思い浮かべること。

これが、”最初の一歩”です。

理想の未来があるから頑張れる

理想が頭の中にインストールされていれば、今どんなに苦しくても
立ち向かっていく活力が生まれます。

途中で、倒れそうになっても、再び立ち上がって前を目指して行けます。
なぜなら、目指したい理想の未来が頭の中に思い浮かべているから。

そのために”今”私は頑張ってやっている。
意識できていれば、不安な気持ちの方を上書きしちゃえば良いんですね。

いや・・・確かに、今は成果が出ていないけれど。
少しずつ、アクセス数も上がってきてるし、スキも貰えるようになっているんだ。

もうちょっと、時間はかかるかもしれないけれど、続けていけば、
何かしらの成果は出す事ができる。

理想とする未来に、近づいていっている!

こんな風に感じられれば、不安に流されそうになっても、
すぐに気持ちを切り替える事ができたかも。

そんな風に思いました。

夢や理想を思い浮かべる事が大切です

今回、不安に押し潰された事で、その真価を感じられました。
理想の未来を思い描くこと、ビジョンを持つ事がなぜ重要なのか?

その意味に気づく事ができたので、良かったです。
不安や絶望というものが、どれだけ精神面にダメージを与えるのか、心底思い知らされました。

この軸はズラさないようにしないと、全く逆方向に向かってしまうんだなぁ・・・
それがよくわかりました。

理想の未来を考えることを、軽視してきましたが、これからは、
自分が叶えたい未来について、もう少し考えていきます。

具体的にせよ、抽象的にせよ、いずれにしても、未来について考えること。
それは、とても大事なことだと思いました。

なんとか立ち上がれた理由

明日というか、2020/01/29には、セミナーがあります。
ずっと、楽しみにしていました。

西村さんとお会いできることを胸に秘めて、心待ちにしていました。
こんな散々な状態は、見せる事ができない。

そんな風に感じ、無理やりにでも、立ち直りました笑
セミナーのおかげです、西村さんが居なければ、恐らくまだ落ち込みモードでした。

それぐらい、不安や焦る気持ちは、現実の自分の状態に影響を与えています。

逆に、誰かの為に何かをしたい気持ちは、希望を与えるのかもしれません。
この場合は、西村さんに、少しでも良い状態でお会いしたいという気持ちです。

その理想の未来ですね。
それを思い浮かべたおかげで、リハビリみたいな感じで、こうして、
また投稿してみようかな?

という気持ちが生まれました。

改めてゼロスタートで切り替えていきます。
まずは、明日の勉強会に参加してきます。

こちらの記事もオススメです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?