見出し画像

アメリカ1日目

事実8割の日記なので悪しからず。
この日は移動ばかりなので中身はあまりないけどご愛嬌。。

HND〜DFW〜ICTで目的地まで。DallasまでのフライトはJALのお世話になったので、日本語対応で機内食は日本食という国際線にしては快適すぎる環境だった(Wi-Fiが有料という点は想定外)。長時間という点ではしんどかったのだけれども。

DallasからWichitaまでのフライトに乗る前に入国手続きを済ませなければならないのだが、入国手続きの列は長蛇でフライトの時間はギリギリだったので時計をひたすら見比べていた。後ろに並んでいた男性も同じような状況だったらしく、スタッフに“Mom, my next flight is at 10:03. ”としきりに訴えていた。私のフライトだってその16分後だったがまぁ彼のほうがギリギリだな、とか思っていた。初めのうちはまぁ待て、みたいな反応だったが3、4人目かのスタッフがようやく彼に先に行くよう案内した。言ったもん勝ちとはこのことか。私も言えばよかった??

入国手続きを経てスーツケースを一旦回収して諸々の検査を通り抜けようとするもトラブルのオンパレード(?!)。保安検査で身体検査に引っかかり(精密な方で問題なしだったので耐え)、搭乗口が分からず右往左往し(QRコードをかざすと分かるタイプだった)、ようやく分かった搭乗口も微妙に違ったらしく乗る予定のフライトは電光掲示板に搭乗口が書いておらず絶望。ダメ元で歩いた先の搭乗口が目的の飛行機だったので事なきことを得た。運がいい。

“Do you wanna go Wichita?”
“Yes!!!”
“ Come on! You're lucky.”
“Thanks.”

こんなやり取りをして飛行機に走り込んだ。多分最後の乗客で草。なのに飛行機が動き出すのになにかトラブルがあって結局遅れることに。なんだよそれwww

Dallasからのフライトで。
unique tasteは多分シナモン。

離陸まで長かったのになぜか時刻通りにWichitaに到着。どうなってんのwww

とりあえずなにか食べようとファストフードのお店を発見。メニュー見てもその料理のイメージが湧かない。大変なとこに来たんだと痛感。無難にチーズピザを食べてホテルまでLiftのお世話に。$は持ってたのにATMで下ろせなかった。登録手続が1個足りてなかったらしい🥲😇先が思いやられる。

現地でお世話になる方の1人との予定に寝坊で1時間遅刻し、スーパーとは反対の方向に歩いて無駄に体力を使う。スーパーではモンスターは飲まないくせに日本では見たことないパッケージに興味を覚え、沢山の種類のお菓子やら食材から食べれそうなものを選ぶのに一苦労。マシュマロのチョココーティングだと思って買ったお菓子が、よく見たらチョコミントで笑ったし泣いた。よく読め自分、食べれないもの買ってんじゃん。

ホテルは設備整いすぎて日本で同じ値段払っても無理やん??っていう気持ち。寝間着とかのアメニティは若干日本のほうが充実気味だけど、ベッドが人生で1番寝心地のいいものなので全然許せる。湯船がないところやトイレットペーパーの向きにも違いを感じる。これがアメリカかー。

時差のお陰で夜は3時前に覚醒してそれ以降寝れませんでしたとさ。初日はおしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?