見出し画像

アメリカ3日目

そういえばすごく喉が渇くなと実感しだした頃。相変わらず私の耳はポンコツなのでなんとなくでしか理解できないのが悔しい。それでも普通に同じ金額かけて旅行するよりは耳が鍛えられてるはず。

この日学んだ内容の詳細は多分口外しないほうがいいと思うので、「あ、そういえば日本と違うな」「私のアメリカのイメージと違うわ」みたいなことを綴ろうと思う。


一応学んだことリスト…

  • 広報

    • HP

    • InstagramとFacebookのストーリー

    • 広報素材の管理&製作の片鱗

  • グッズ販売

    • グッズ製作

      • 全部俺がデザインしてるんだ!とか言われたから期待したじゃん!って感じの製作方法でちょっとだけ残念。でも内容自体は楽しそう。私もやりたい。

    • 服の畳み方

      • 家でもきれいにたためそうなやり方なので帰国後実践予定

      • これがお店の畳み方か〜ユニクロとかでもやってそう

そういえば日本と違う。

土地

私が行ったところはとにかく田舎。高い建物はない。アメリカは高層ビル、みたいなイメージは大都市限定だと思われる。そして土地が広い。そりゃ農業も発達するしヘリで農薬撒きたくなるわ。

空から見下ろした景色。でかい。
雄大という単語が似合うね。

空から見た感じ、京都みたいにきれいに区画分けされてる。ただ1つのブロックがとてもでかい。歩行者なんてほとんどいない。歩いてる人といえば、車から降りてすぐそこの店に用事があります、みたいな感じ。基本車。だから空港にレンタカーのお店があったのね。

気候

気づけば口の中が乾燥してる。汗かいてもベタベタしないけどとにかく水をひたすら飲んでる。何気日本の水と味が違うけどまずいとは思わない。京都の水道水のほうがよっぽどまずい😵

朝と夜は夏でもひたすら寒い。昼間は日本と同じくらいの気温になるのに朝夜は薄手の長袖がほしい。でも暑いよりは対策できるし問題なし。朝に巻いた前髪、スプレーなしで夜まで保ったの素晴らしすぎる。日本だとスプレーしても夜まで保たないのに。

サングラスはないと死んでた。眩しすぎる。アメリカ人は口元の表情が大事なのすごく納得。サングラスで目元隠さざるを得ないからなんだろうなと解釈。コンタクトは乾燥してキツイから度入りのサングラスでも作ろうかな。車の運転にも使えそうだし。

食事

これはイメージ通りだけど量が多い。全部食べてたらマジで太る。野菜ないし味付け濃いし。濃いめの味付けが好きな方だから美味しいと思うけど身体にいいとは到底思えない、、、。1食だいたい$10〜20(これランチの価格なの信じられない😵‍💫)日本円弱すぎだろ。

これがサンドイッチ。私の手の1.5倍くらいの長さ。
ふわふわのパンをイメージしてたけど全然そんなことなくて草。

そして食べ方がよく言えば豪快、悪く言えば汚い。食事前におしぼりなどで手を拭く日本では考えられない。食後もナプキンで拭くだけで、ベタベタは残る。割と平気で残す。フードロスぅ、って思ってんの私だけ??

耐えられるけど衛生観はだいぶ違う。ホテルにあったナイフだってなんかよくわかんないものこびりついてたし、コーヒードリッパーだって水を入れるところに白い粉(多分カルシウム塩…)ついてたし(水しか入れてないはずだがちゃんと洗われてない?!)。あと食材の常温放置が平気でなされている。ダイジョウブかな。てか胃腸強すぎだろ。

トイレ、意外と大事

トイレのドア、下開きすぎ問題(全部がそうってわけではないけど、沢山設置されてる空港やらオフィスのトイレはそういうのがほとんど)。余裕で下から覗けるレベル。便座に座ったら膝下くらいまで外から見えちゃうんじゃないかと不安になる。まぁ覗くようなやつはいないんだろうけど。2人でトイレに入ってチョメチョメしてたら“I know you're under.”って警察官に言われるっていう意味がわかった。日本のトイレだとそんなガッツリ分からんやんって思ってたけど、このドアの感じだとそりゃバレるわwww

カバンの横の長さくらいの高さで下が開いてる。
落ち着けない😇当然ウォシュレットなんてないよ

風呂

湯船文化。そんなのないです。シャワーしかありません。シャンプーたち意外と耐えるなと思ったけど3日目の朝にパサつきを感じた。日本のやつ持ってきててよかった。立ったままはリラックスできん。

ホテル

キッチン(電子レンジ、冷蔵庫、食洗機、シンク、最低限の食器一式。フライパンとかあるのにガスもIHもなくて笑った)があるのですか??部屋1人用にしては広すぎません??ちゃんとソファあるやん??いいホテルに泊まってるだけなのか、これがアメリカの標準仕様なのかは不明だけどこれにはびっくり。価格的にも1泊$99+税だから日本よりちょっと高い?くらい。まぁ日本のホテルもピンキリだから一概に比較はできないけど、キッチン付きで同じ広さってなるとこの価格では無理だろうなといった印象。

アメニティ系は日本のほうが充実してる。寝間着ないし歯ブラシないしクシもコットンも綿棒もない。カミソリもない。あるのはコーヒーなどの飲み物系と塩とコショウ!!後半2つはマジなんで!!!急遽持ってきた服を寝間着にしなきゃなんないのちょいキツイですがな。歯ブラシ、クシ、コットン、綿棒は持ってきてたので耐え。化粧品一式なんてないですよそんな。クレンジングシートが1枚だけあった。清掃入るの5泊おきって書いてるのになんでだよwwwちゃんとバスタオルは4枚あったのに。フェイスタオルは3枚で草

終わりに。

とはいえ全然耐えられる環境なのは間違いない。私の順応能力がありすぎるだけかも笑
英語能力だけもうちょいなんとかしたいな。すれ違うたびに一言二言交わすもんだから、愛想だけではどうにもならないのだ。人柄についてはまた後日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?