見出し画像

第99回 朝活読書会を開催しました

本日はブランディング、やり抜く力、話し方についてでした😆
どの本も読んだことない本で、面白そうだったので、少しずつ読んでいきたいです✨

それでは今回の読書会で読まれた本を簡単に紹介します❗️

ブランディングが9割

この本を読めばブランディングの全てがわかる❗️
自分のブランディングを知るためには「強み」を知ることが大切。
そして、強みを知るには自己分析が必要です😆
自己分析しようね❗️

やり抜く力

人生が成功するかどうかは「やり抜く力」が必要です❗️
やり抜く力を身につけるにはどうすれば良いのか❓
その秘密は「粘り強さ」と「情熱」にあります。
情熱を持って取り組みましょう✨

1分で話せ

人は他人の話の8割を忘れている。
そのため1分でわかりやすく簡潔にまとめることが大切です。
相手に伝わる話をするために必要なことは、ゴールを設定すること✨
そして、ゴールは相手によって切り替えなければならないのです❗️

思い通りに人を動かすヤバい話し方

見た目はとても大切❗️
見た目を良くするために、次のことに気をつけましょう。
「服・靴・鞄・のサイズ、組み合わせ」「スキンケア」「筋トレ」
他にも色々ありますが、詳しくは本書を読んでみてください😆

朝活読書会について

毎回させていただいてますが、最後に軽く宣伝です❗️

アウトプットを鍛えることをメインに朝活読書会を行っています☀️

アウトプットが苦手な人はなぜ苦手なのでしょう❓

それは、回数をこなしていないからです。
アウトプットは繰り返し行うことが重要になってきます。

ですが、
「うまくアウトプットできなかったらどうしよう」
「意見を言うことは恥ずかしい」
「否定されたらどうしよう」
「変な本読むと思われたらどうしよう」
などと考えてしまう方が多いです。

最初からうまくできる人はいないので、失敗して当たり前なのです。
そんな失敗を恐れている方でも気軽に参加できる、アウトプットの練習場所として開催しています😄

そのため、本好きの方ばかりではなく、アウトプットが苦手だと感じている方も多く参加されています。
アウトプットが苦手だと感じる方はぜひご参加ください❗️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?