見出し画像

第101回 朝活読書会を開催しました

今日も多くのジャンルの本が紹介されていたので、楽しく話を聞かせてもらいました✨

私的には20年後に5割が独身者というのが衝撃でした。
自分もその内の1人になる気がしています🤣

面白そうな本だったので、読んでみようと思います😆

それでは今回の読書会で読まれた本を簡単に紹介します❗️

ゼロ秒思考

0秒思考をすることで悩みは解決します❗️
しかし、1日10枚はなかなか厳しい 笑
悩みがあるときだけでもやってみるといいかもしれません✨

ブランディング見るだけノート

自分が「どうありたいか❓」を考えるのことも立派なブランディング❗️
そして、ブランディングをするにはまずは自己分析が必要✨
自己分析は何をするのにも大切ですね😆

「一人で生きる」が当たり前になる社会

20年後には独身の割合が5割になる⁉️
とはいえ、孤独になるわけではなく、そのときにはコミュニティが普及しています。
今からコミュニティに参加して20年後に備えよう😆

思い通りに人を動かすヤバい話し方

会話が上手くなりたいなら聞く練習を大切❗️
世界一面白い話を聞いているつもりで聞きましょう😆
そうすると、実際に相手の話が面白くなるそうです。

朝活読書会について

毎回させていただいてますが、最後に軽く宣伝です❗️

アウトプットを鍛えることをメインに朝活読書会を行っています☀️

アウトプットが苦手な人はなぜ苦手なのでしょう❓

それは、回数をこなしていないからです。
アウトプットは繰り返し行うことが重要になってきます。

ですが、
「うまくアウトプットできなかったらどうしよう」
「意見を言うことは恥ずかしい」
「否定されたらどうしよう」
「変な本読むと思われたらどうしよう」
などと考えてしまう方が多いです。

最初からうまくできる人はいないので、失敗して当たり前なのです。
そんな失敗を恐れている方でも気軽に参加できる、アウトプットの練習場所として開催しています😄

そのため、本好きの方ばかりではなく、アウトプットが苦手だと感じている方も多く参加されています。
アウトプットが苦手だと感じる方はぜひご参加ください❗️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?