見出し画像

第100回 朝活読書会を開催しました

おかげさまで今日が100回目の読書会になりました😆
1年記念よりも100回記念の方が何倍も嬉しいですね 笑

これからもさらによくするために試行錯誤していきますので、よろしくお願いします✨

それでは今回の読書会で読まれた本を簡単に紹介します❗️

自分を変える最強の食事

シリコンバレーの大物が何年も研究した食事法❗️
それこそ「バターコーヒー」😆
バターコーヒーは、ブラックコーヒーに「グラスフェッドバター」と「MCTオイル」を混ぜて作るものです。
「ダイエット」や「集中力向上」などの効果があるそうです✨

やり抜く力

やり抜く力を発見した研究がストーリー仕立てで紹介されています❗️
やり抜く力だけ知りたい場合は最後らへんだけ見ておけばOK❓
ちなみにストーリーも面白いそうです😆

できるリーダーは、「これ」しかやらない

部下を育てるときに大切なのが「自己決定感」❗️
部下には自分でやっていると思わせましょう。
そして、上司は方針を決めるのが仕事です。
部下に道を示しましょう✨

ブランディング見るだけノート

ブランディングはビジネスだけじゃない❗️
人にどう見られたいか❓を深めていくのがブランディング。
と言うことは、恋愛や仕事でも使える😆
そんなブランディングの方法が書かれています✨

思い通りに人を動かすヤバい話し方

自分の話を相手に興味を持ってもらう方法は、相手に質問すること。
相手に頭を使わせるほど聞き手は集中力を保ちやすい。
簡単な言葉を使いつつ、聞き手が頭を使うように仕向けましょう😆

朝活読書会について

毎回させていただいてますが、最後に軽く宣伝です❗️

アウトプットを鍛えることをメインに朝活読書会を行っています☀️

アウトプットが苦手な人はなぜ苦手なのでしょう❓

それは、回数をこなしていないからです。
アウトプットは繰り返し行うことが重要になってきます。

ですが、
「うまくアウトプットできなかったらどうしよう」
「意見を言うことは恥ずかしい」
「否定されたらどうしよう」
「変な本読むと思われたらどうしよう」
などと考えてしまう方が多いです。

最初からうまくできる人はいないので、失敗して当たり前なのです。
そんな失敗を恐れている方でも気軽に参加できる、アウトプットの練習場所として開催しています😄

そのため、本好きの方ばかりではなく、アウトプットが苦手だと感じている方も多く参加されています。
アウトプットが苦手だと感じる方はぜひご参加ください❗️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?