見出し画像

冬はのんびりコツコツと。

開いていただき、ありがとうございます。
どうも、あきひさです。

正月休みから幾分か過ぎて、ようやく休みボケが治ってきたかなぁ〜、というくらいの今日この頃。皆さんは、どうお過ごしでしょうか?
北陸の方では雪が降り積もっているらしいのですが、こちら関西では雪の姿は一切無く、今日も今日とて良い天気でした。

さて、農家にとって冬の間は長いお休み期間。お茶工場のアルバイトには行っていますが、それ以外の時間は、春夏秋と比べればはるかにのんびりとした時間を過ごしています。

そんなお暇な冬の期間でも、やる事が無い訳ではありません。大切なお仕事【豆の選別作業】があります。

今年は、ほどほどに取れた豆たち。
しかし、手作業で収穫した豆たちの中には、枯れ葉やゴミ、カビが発生して不味くなって食べられない豆も混ざっています。

それらを夜の空いた時間にコツコツと、良い豆だけを寄り分けていきます。

慣れない間は、目の痛くなるような作業………
しかし、慣れてくれば音楽やテレビの音を聞きながら作業が出来るので、良い暇つぶしになります。

寄り分け終わったものがコチラ

見た目があまり良く無い豆もありますが、今、寄り分けているこの豆たちは、白大豆でして、その殆どが味噌用になります。

ですので、食べられれば問題なし❗️ 

豆の量も多いので、晩の間にぼちぼちと続けていってます。

お仕事の話は以上ッ❗️
ちょいと小話を。

最近、近所の空き家を掃除していた時に、ホームベーカリーを見つけて、譲ってもらいました。

型式的に、2010年製のものらしいです。

自動パン焼き機ですよ。中身をちゃんとキレイに清掃したら、十分に使えました。

元々、趣味でパン作りをしていたので、パンについても一家言あります。そんな僕が初めてホームベーカリーを使った感想は、『まぁ、普通〜に美味しいパンが作れたな』という感じでした。

説明書(Web)のメーカー推奨レシピの通りに作りましたら、外サックリ中ふんわりのパンに仕上がりました。材料を入れて、スイッチON。これだけで焼きたてのパンができるとは……。楽ちんでビックリしました。

材料費や、出来上がるまで3〜4時間掛かることを考慮すれば市販のパンに劣りますが、焼きたての食パンが気軽に食べられることが、ホームベーカリーの利点なのでしょう。洗い物がとても少ない所が僕のイチオシですね(笑)

ともかく。たまたまホームベーカリーが手に入ったということで、この機会に、米粉もしくは、米糠などを使った食パンを手軽に作れるようにしたいと思います。
上手く出来たら、レシピをご紹介しますね♪


今回は、ここまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

以上、あきひさでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?