Akihito Kimura (木村哲人)

クラブ系ミュージックをポップスを聴く感覚で楽しめる楽曲を作っています。 I make…

Akihito Kimura (木村哲人)

クラブ系ミュージックをポップスを聴く感覚で楽しめる楽曲を作っています。 I make club music, which is a minority in Japan, enjoyable as if you were listening to pop music !

最近の記事

  • 固定された記事

主な楽曲供給先

Akihito Kimura (木村哲人)In English:Akihito KimuraApple Music Spotify Amazon Music Unlimited Beatport YouTube てつじん (Tetsujin)In English:Tetsujin (Akihito Kimura)、Tetsujin (a.k.a. Akihito Kimura)Apple Music Spotify Amazon Music Unlimited

    • トラックダウンにて7

      私がトラックダウンにてよく使うプラグインをご紹介!! Softube Harmonic Analog Saturation Processor です。 文字通り、倍音のコントロールと歪みを付加するプラグインです。 使い所としては、ロングトーンのベースに挿すとか。 音色の変化が分かりやすく小回りの良いアイテムですね。 倍音域のコントロールは楽曲のリッチさを増してくれるので重要ですが、何でもかんでもという訳ではなく、ターゲットは明確に絞るべきですけどね。 PCMなサウ

      • 懐かしのトランス2

        懐かしいトランス楽曲の紹介第2弾! 昨日に引き続きイギリスのレーベル、above the skyより。 幻想的でドラマティックな楽曲ですね。 日本ではサイバートランスにも収録されていたのでご存知の方も多いかなと思います。 このレーベルの作品はプレス数が少ないのかすぐ売り切れになってしまい、当時はまさに奪い合いになりました。 今聴いても良いなと思います!

        • 懐かしのトランス

          トランス全盛期のヒット曲!懐かしいですね。 Timeokと言えばsparkling temptationで注目を集めましたが、日本ではバイナルの奪い合いでしたね。笑 イギリスのabove the skyよりリリースされました!

        • 固定された記事

          音符制作時にて9

          音符を書く時に強力なアシストをしてくれるシンセ。 今日は総合オーケスストラ音源「ミロスラフ・フィルハーモニック2」をご紹介します。 例えばEastWestの音源のように圧倒的な迫力があるけど、リソースめっちゃ食いますみたいな事もなく、軽快で良い感じの音質が売りですね。 てか、迫力やリアリティを追求するのであれば、本物のオーケストラに演奏してもらうのが一番であって、ソフトシンセで完璧な再現性は無理な話だと思います。 なので、フル・オーケストラを楽器別に高額な費用を投じ導

          町は動き出し

          朝の静寂は過ぎ町は動き出しました。 心を癒やし今日の活動を本格化します! 彼方の光を目指して。

          音符制作時にて8

          音符書きの時にアシストしてくれる強力なシンセを紹介するシリーズ第8弾! 今日ご紹介するのは、 Native Instruments Session Guitarist Electric Sunburst Deluxe です。 Sessionシリーズのサンプルベースのシンセとなります。 プリセットと予め設定されたキースイッチを変更する事で縦横無尽な働きをしてくれる優れものですね。 特に生っぽさを演出したいのであればサンプルベースなので強力にアシストしてくれます。 最

          インストゥルメントの挿し替え

          今日は楽曲の修正案に再度フィードバックをもらいます。 その準備として今朝はインストゥルメントの挿し替えなどをしていました。 音色が変わればそれで良いかというとそうでもなく、きっちりと音符と構成という主軸になる修正を施した上でですけどね。 さて、制作はひとまず完了しました!! ちょっと色々とスケジューリングがタイトな日々が続いているので、セルフケアをきっちりして過ごします。 五月晴れな日々が続いていますが、朝晩と日中の気温差にやや自律神経が乱れています。 脱力しなが

          インストゥルメントの挿し替え

          音符仮完成

          音符が仮完成しました!! 再度フィードバックをもらって修正があれば直してという段階です。 なかなか厳しい制作でしたね。 作り込んでいく楽しさはあるのですが、やはり産みの苦しみというのは不可避なもので… 翻せばそこが楽曲制作の面白さでもあるんですけどね。笑 その次の制作も既に始まっています。一体なんぼ作っとんねん? ポンポン浮かんでくるのは良いけどエネルギーを消費します。 クラブ・ミュージックのアーティストは割とゆっくりした制作をするケースが多いので、母数の多さは

          5月15日新作EPリリース!!

          2024年5月15日。Akihito Kimura (木村哲人) の新作EPリリース!! Tangible Dream / Akihito Kimura (木村哲人) 夢への思考と探究が未来の現実を形成し時は流れる。 一見無形に思えるものが有形である事に気付くだろう。 今を追求するだけでは失くしてしまう事があると… 風はどこかから吹いては流れ、そして消え去る。 人の一生とはそんな旅路なのかもしれない。 Time flows as thoughts and exp

          5月15日新作EPリリース!!

          構成完了!

          楽曲の構成がほぼ練り上がりました! 3分の尺に収まるよう調整したのですが、やや短い気も… うーん。なかなかスッキリとしない心境ですが、ひとまず完了です!

          楽曲の構成

          楽曲制作は昨日から止まっています。 なかなか構成が描けず足踏み状態ですね。 トラック・セクションへのスムーズな導線に苦心しています。 ぎこちなく感じていて、その原因が何かの不足なのか過剰なのかジャッジできていません。 さてと。 少し休憩します。 浮かばない時はホント何も浮かばないですね。笑

          音符制作時にて7

          ロジックの強力なステップ・シーケンサーとは非常に相性の良いDMD(ドラム・マシン・デザイナー)をご紹介。 ただ少なくとも私にはDMDのサウンドはピンと来ないものも結構あったりして、使うキットが決まってきています。笑 やっぱ、そこはドラムスに特化したバッテリーには勝てないかなといったところです。 まあ、DAWの標準装備としては文句なしですけどね。 これからロジックを使いたい人にとってはシーケンサーの使い方が学べる入門編として最適だと思います!! 私がロジックを使い始め

          音符制作時にて6

          音符制作においてドラムスとベース。つまりはリズム隊構築のクオリティは楽曲全体の出来映えと高い相関関係があります。 ですからリズム隊はしっかりと作り込みたいところです。そしてそれが効率的であれば尚更良いですよね。 そんなリズム隊の着想を得るツールを紹介します。 Apple Logic Pro Drummerです!! (こちらはApple純正でロジックでのみ動作します。) 私はデモ段階で使う事が多いですね。さすがに商品として仕上げる時には使わないのですが、こんな感じみた

          トランスゲート

          楽曲の修正につきシンセリードのトランスゲートを設定し直し(インストゥルメント挿し替えとそのディレイの調整等)良い感じに再構築できました。 後は、構成と尺の問題ですね。 私としてはイベントBGMなどにも焦点を当てているので、あまり短すぎても本来の趣旨にそぐわず、現代は長すぎるのも敬遠されがちなので、3分を目安にと考えています。 その中でどこをどう詰め込むかはまだ完全には練られていませんが、試行錯誤しながら取り組むしかないですね。笑 でも、今日で大きな進展があったので良し

          everything

          昨日、楽曲は高評価だったのですが、尺と構成について練り直しが必要とのフィードバックをもらいました。 なんかもう全てに疲れた… 今まで色々な事があって何もかもに疲れました。