見出し画像

ゴールデンウィーク


森林公園に行って自転車に乗りまくってヘトヘトヘトで帰宅

歩いて5分の実家のマンションの集会室で
卓球やってるからおいでよ、と連絡あり

息子に聞くと

行く

とのこと。
渋々ついていく私
道すがら、卓球って知ってる?
ときくと

知らない、何?

まじかよ。
説明難しいから、とりあえず行こう
行けばわかる

到着。ヘトヘトのはずなのに
ピンポン玉が楽しくも
苛立たしくて仕方ない様子の息子
猫?犬??と言うくらい
ボールを追いかけ回す。
ボールがコロコロと机の下に入れば机の下に潜り込み、部屋の外に出ていけば追いかけて部屋の外に出ていく。これは卓球なのか。
追いかけっこなのではないか。
大丈夫かこいつ。

すると卓球経験者のおじさん現る。

初心者すぎる猫のような人間を見て
一緒にやってみよう!と声をかけてくださる。
全くうまくできない息子
しかし、こういうおじさんは
教えるのが上手
というか、ほめるのが上手
イライラしたりしない

すごいなと眺める私。

帰りにおじさんは

ありがとうございました!
またやろうね!

と言ったけど

息子は

ニコニコして

うん!

だけ。
すぐに部屋を出ようとするので
ちゃんと「ありがとうございました」言いなさい
と言うと
部屋に戻って

ありがとうございました!
と言っていた。

帰り道
卓球はスポーツだから
あのおじさんはちゃんと
ありがとうございましたをしたでしょ?
空手も
始める時と終わる時に
お願いします!とか、ありがとうございました!するでしょ?
卓球も同じだよ
スポーツって大体みんなそーゆーのすごく大事なんだよ。
それにあなたは年下なんだから
年下の人から先にありがとうとかお願いします
は言ったほうがいいよ!

すると息子がすかさず

なんで年下から言ったほうがいいの?

、、、はて
なんでだっけな

スポーツって平等なものな気がするな
ん?いやちがう、いやちがわない

うまく説明できず

ありがとうもお願いしますも
年上年下関係なく、早く言ったほうがいい!

乱暴にまとめたGW

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?