塞翁が馬日記

面白い方へ。 漢方を勉強中 将来(60歳くらい)はヨガのインストラクターになって薬膳料…

塞翁が馬日記

面白い方へ。 漢方を勉強中 将来(60歳くらい)はヨガのインストラクターになって薬膳料理とかも作る人になりたい 育児と仕事と自分。独り言。 絵を描いたり文章を書いたり写真を撮ることで生きています。

最近の記事

4月24日

二年生に友達ができたよ! と息子 名前もちゃんと覚えてきた よしえらいぞ。 帰りに雨が降り、学童で借りてきたらしい。 帰宅するなら今から返しに行こうという 今からはやめとこ、もう18時すぎてるし。 学童でいろんなゲームがあるらしく 毎日楽しそうではある。 よかったね。 最近テレビでNetflixみてるとプツッとキレることがある。 8時まで見たらもうテレビ消してお風呂だよ! などと言われている息子にとっては一大事 御乱心 「お母さん、もうこのテレビ捨てようか」 と静か

    • 4月23日

      う、う、う、うまいーーー 豆腐とニラと舞茸の味噌汁を一口飲んで息子が ニヤっとしてこちらをみながら言うのが可愛い 豆腐とニラと舞茸の組み合わせは 初めてだっただろうか。 息子が小学校の話をたくさんしてくれる。 お喋り好きでよかった 君が今何を今思い、どう感じているのが 母はできるだけ知りたい。 自分のこともお友達のことも 何でもかんでも 素直な言葉で素直に好きなように言葉にすることが今はとても大事 宿題が出たんだよ! 今日は「へ」だよ! 「へ」! へ というひらが

      • 4月22日

        同じマンションに同じクラスの子がいたんだって。 7:50に待ち合わせ待ち合わせて一緒に学校行くことにしたんだって。 すごいね!時間まで決めて!誰がそんなの言い出したの? 俺だよ!7時50分て、長い針11でしょ! 違うよ10だよ え、やば、ちょっと早いかも ま、いっか 待たせたらダメだから、俺9くらいで家出て下で待ってる! と勢いよく朝飛び出して行った息子 ベランダから覗いてみたら 黄色いランドセルカバーが二つ歩いている 良かった良かった、待ち合わせ成功だね そー

        • 4月18日

          健康診断に行った。 息子が毎日学校から持ち帰ってくる プリントに目を通したり 仕事したり、保護者会いったり、 連絡帳書いたり、仕事したり 息子を空手に連れていったり、仕事したり なんだりかんだり、仕事したり していて ヘトヘトの中 健康診断のため12時間絶食。 自分食べれないのに 誰かのご飯用意するのって辛いよな とか思いながら 今日 朝7時半に家を出て健康診断へ 血を抜いて 身体中色々調べられて 初めてバリウムを飲んだ やばい何これ 気持ち悪すぎる 不快すぎる バリ

          4月17日

          たっだいまーーー! すごい勢いで開く玄関の扉 おかえりー 在宅ワーク中の私が呟くと おかーさーん! おかーさーん、帰ってきたよー! バタバタと靴を脱ぎながら聞こえてくる 分かった分かった 母の返事が聞こえないぞ! と言うことらしい。 意を決して 学校と学童の連絡帳にあれこれ書いて ドキドキしながら 学校の保護者会に行き 大量の名前書きと、突然の、土と肥料を混ぜて朝顔の鉢に入れると言う作業をやっと終え 先生に少し良いですか、あの件で と話しかけ かなり疲れた。 わか

          4月16日

          俺、学校やめたい とうとうきた。 まじかよ てゆーか、早すぎるだろ まだ学校始まって一週間だぞ。 何が嫌か聞くと 保育園から一緒の男の子。 保育園でも唯一息子が嫌いで仲が悪かった子 同じ保育園から同じ小学校に行く子は4人しかいないのに、まさかの同じ小学校、同じクラス ドンマイ息子 そーだよな 私もざわついたよ。 彼は幼い 構って欲しくてちょっかいを出してくる 後ろからドンと押してみたり つついてみたり 蹴ってみたり 頭やお尻を触ってきたり そして息子が「やめて!」と

          4月15日

          二週間の弁当がやっと終わった。 何が疲れるって、何を作るか考えるのが疲れる。 だって夕飯も作らなきゃならないし 弁当っておかずちょっとしかいらないのに 何種類か必要で、そこがほんと難しい。 つまりたくさんある、余るわけ そしたらそれを夕飯に出したくなるけど もう弁当で食べてる子がいるので でも次の日の弁当に入れると 息子が怒るので。 なんだと生意気な!とは思うんだけど 息子は弁当を死ぬほど楽しみにしてくれているので クソが! と言う言葉自分に言うしかない。 一人で頑張る

          4月11日

          息子を蹴ったり叩いたりして 逃げる子がいる 今に始まった事ではない。 その子は保育園からの子なので 意地悪でやっているわけではないことは 私も知っている どちらかと言うと コミュニケーションの仕方がそれしかわからない と言った感じ。 逃げるのは追いかけて欲しいから。 そこから遊びが始まって欲しいからなのだ。 そんなわけで、とてもしつこい。 やめてと言ってもやめない。 それもすごくイラつくとのこと。 息子は比較的お喋りも早かったし そもそも言いたいことが多いから、 この子の

          4月10日

          空手行きたくない。 疲れた。 着替えを渋りながら 少しだけ涙を滲ませる息子 そーだよな、疲れたよな 疲れるよな。 新一年生。 お弁当におにぎりを2つ持たせたのに 1つ気がつかなかったそうで、そのまま 袋に入っていた。 おにぎり何個食べたか 覚えてないんだって 相当疲れてるな。 そだよなー でも 空手は行くんだ 今日から慶安四段教えてもらうんだろ 頑張れ 私はスパルタだろうか いや そうじゃない 一回、そう言う理由で休んだら もう来週も再来週も行きたくなくなる そ

          4月9日

          入学式を終えて 新一年生としての登校初日の朝は まさかの激しい風雨。 でも、そんなことまったく気にせず ウキウキで登校していく息子。 新一年生は強い。 帰宅後に今日どーだった?雨ですごい濡れたでしょ? と聞くと 楽しかったよ!全然俺は濡れなかった!! らしい そんなはずはない。 どーゆー仕組みだ。 小学校初日は トイレの場所など簡単なオリエンテーションだけで学校自体は10:30に終わり、 息子は学童へ行くことになっていた。 学校から学童へは一人一人で行くの? それとも

          4月8日

          入学式。 桜がここまで遅いのは珍しく 温暖化とか色々の影響のようですが 息子の入学式に桜が咲いている。 それはとても嬉しかった。 おめでとう。 ありがとう。 入学式なんて何年振り。 しかし入学式って 長いんだね。 なんか小学校の時に感じていた色々なことを思い出した。 あーなんでこんなことやらないといけないんだろう みんなで せーのっ、で同じことを言ったり 不自然に大きな身振り手振りを指導されたり 嫌だなー なんなんこれ 馬鹿らしい 私はそういう子だった。 でも口にはしな

          4月5日

          母が心臓のカテーテル手術を受けるらしい あんなに、いかつくて強そうな母だが もともと心臓が意外と弱いらしく コロナの時期くらいから 時々体調を崩して寝込んだりしていた 人は見た目によらない 母は肝っ玉母ちゃんという感じで 大雑把で合理的。 私が子供の頃はよく 小さくて細くて髪の長い女らしい 友達のお母さんをみて へー!こんな"お母さん"もいるんだ と思ったりした。 そう、たいていそういうお母さんは ママ と呼ばれているが うちの母は全然ママぽくない 母ちゃんとかお袋とか、も

          4月4日

          息子に持たせている 見守りGPSの精度が悪い、、、 学童から何故か少し離れた中学校に昨日は一日中いたことになっている。 困ったなー、、、 今時GPSってもっと精度高いんじゃないのかな 学童周辺のWi-Fi環境が特殊なのか? そんなことある? 空手を初めて一年半が過ぎようとしている息子 最近入った5歳になったばかりの子を ニコニコ見守る側になった。 力強さが増した と褒められるよーになった。 言葉をきちんと理解できるようになってからは 成長が早い。 先生の話をきちんと自分

          4月3日

          息子を見ていると はてさて、私はこの子と同じくらいの時 どんなことを思い どんなことを感じていた どんな子だったかなと 頻繁に思う。 私は断片的ではあるものの 子供の時の記憶が結構ある方だと思う 私は多分、口が悪かった。 でも、自分が口が悪いことを知らなかった むしろ自分が口が悪いなんて夢にも思っていなかった。 それは語彙力がなかったのと 注意してくれる大人が近くにいなかったせいだと思われる。 具体的には相手のことを、つまり二人称が、 あなたとか君とかじゃなくて 「おま

          4月2日

          初めての学童 どんな顔で帰ってくるかなと心配していたけれど いつも通りニコニコで帰宅してきた息子を見て ホッとした マンションの上から今か今かと息子が来るのを見張っていて あ!あれは息子! ん?なんか目を擦ってない? まさか泣いてる?? なんてドキドキしたけど 花粉症&黄砂で痒かったっぽい あーよかった(よくないけど) そうだよな、お前はそんなヤワなやつではなかったよな (鼻とか目とか粘膜は弱いけど) 「楽しかったよ!」 「お弁当おいしかったよ!」 そっかそっか 楽しかっ

          4月1日

          小学生になるんだからと ランドセルやら教科書やらヤラを置けるように 手配していた棚が届き 模様替えをして、使っていないおもちゃなどを選別して 案の定、母と喧嘩になり父が仲裁に入る。 子供の宝物ってよくわからない ガチャガチャの色とりどりの空カプセル 折り紙で折った大量の蝉 それは・・・何? 大人にはゴミに思えるものにさえ 小さな輝きを見つけ たくさん抱きしめて、抱きしめられて ここまで大きくなったんだね でも  それはわかるけど 家は狭いので 手放すことも大事だよ と自