akko

理数系大学院卒▶︎グラフィックデザイナー3年▶︎Webデザイナー&ディレクター4年▶︎EC事務

akko

理数系大学院卒▶︎グラフィックデザイナー3年▶︎Webデザイナー&ディレクター4年▶︎EC事務

最近の記事

  • 固定された記事

UIデザイン初心者が考察してみた。Daily UI / 使いやすさのためのトレーニング

Figmaに慣れるため軽い気持ちで始めたDailyUI とは、100日間メールでデザインのお題を送ってくれるというサービスです。 アプリのアイコンや、決済画面など、様々なお題がやってきます。 1日目は何も考えず、Figmaを初めて触ってできた作品に満足していました。 2日目から疑問を持つ出来上がったものを見て1つの疑問が浮かびました。 見た目はそれっぽいけど、 本当に使いやすいの? もっと時間をかけて使いやすいUIを考えていきたいと思いました。そうじゃないとトレーニン

    • 新人デザイナーがついやっちゃう失敗の解決法 5選

      はじめにこの記事は数々の新人デザイナーに出会ってきた、DTP・Webデザイナー8年目/ ディレクター3年目のakkoが発信しています。 この5つの項目は、私自身も過去苦手でした。また、特にコミュニケーションの齟齬は双方の問題なので、現在ディレクターである自分への自戒も込めています。 新人デザイナーがついやっちゃう失敗とその解決法 5選1. 分かったフリをする ディレクターからデザインの目的などの説明を受けて、つい反射的に「わかりました!」と言ってしまっていませんか?

      • 【言葉は読まれない】という思い込み ー 「UXライティングの教科書」を読んで

        「UXライティングの教科書」を読みました転職のメンターさんにおすすめしてもらった本です。転職先だけでなく今のWEBデザインの実務にも活かせる内容だったので記録します。デザイナーとしてキャリアを積むなかで知らず知らず根付いていた思い込みを覆される内容でした。 こんな思い込みをしていました私は紙面デザイナーのときから「言葉は読まれない。できるだけ短くすること」と教えられてきたし、そう思い込んでいました。(読まれるとしても見出しくらい) また、文章が多くなったりして美観を損ねな

        • オブジェクト指向でUIデザインしてみた #3 /営業支援アプリケーション

          ワークアウト応用編やっていきます順番に進めて、応用編(レベル10 /18)まで来ました!(全部noteに残してはないのですが) 今回はタスク指向UIからオブジェクト指向UIへの組み替えが楽しくできたので記事にしてみます。 タスク指向UIからオブジェクト指向UIへ変換今までのやり方から変えてしまうと上手く行く気がしなかったので、なるべく同じやり方にして進めていきました。 1)タスクを書き出す まず、お題のタスク指向UI画面を見て下記のタスクを抽出しました。 2)名詞を抽

        • 固定された記事

        UIデザイン初心者が考察してみた。Daily UI / 使いやすさのためのトレーニング

        • 新人デザイナーがついやっちゃう失敗の解決法 5選

        • 【言葉は読まれない】という思い込み ー 「UXライティングの教科書」を読んで

        • オブジェクト指向でUIデザインしてみた #3 /営業支援アプリケーション

          UXデザインのオンラインイベントに参加しました

          リクルート主催の無料オンラインイベントに参加しました。 気づきが多かったのと、純粋に楽しそう!という感想を持てたので記録します。 概要飲食店の来店着席の効率を上げるシステムを作る話。 お店の入り口に、来店客が操作できる端末を設置することで、従業員が接客しなくても、機械が席を案内してくれるようにする。 プロダクトを作る上で大事なこと1. 要件を絞る 来店の体験を改善させることに要件を絞った。 たくさん盛り込みたくなるが、要件の絞り込みが大事。(発券したあとにQRコードつけ

          UXデザインのオンラインイベントに参加しました

          オブジェクト指向でUIデザインしてみた #2 /会議室予約アプリケーション

          こんばんは。UIデザイン勉強中のakkoです。 今日もこちらの書籍のワークアウトを進めていきます。 お題:会議室予約アプリケーション・会議室を新規登録する ・会議室「スグリ」の予約状況を確認する などの機能を持つアプリをデザインしていきます。 《アウトプット》 Beforeまずは前回と同様、答えを見ずに一通り作ります。 また、前回の振り返りを生かして、特に序盤のプロセスを飛ばさず順番に踏んでいきます。 名詞とその関係性を抽出、汎化 名詞の関係性をつなげてオブジェクトを

          オブジェクト指向でUIデザインしてみた #2 /会議室予約アプリケーション

          オブジェクト指向でUIデザインしてみた #1 /社員名簿アプリケーション

          UI/UX必読書のワークをやっていきます下記書籍の4章から始まるワークをやりながら記事にしてみようと思います。 お題:社員名簿アプリケーション・野坂さんの所属チームを確認する ・社員を新規登録する ・西村さんをファイナンスチームに追加する などの機能を持ったアプリを設計していきます。(本当はもっと多くの条件が記載されていますが著作権などを考慮して全ては載せていません) アウトプット 1回目まずは何も見ずに作ってみました。 最初にモデル・インタラクションを書き出して情報を整

          オブジェクト指向でUIデザインしてみた #1 /社員名簿アプリケーション

          UIデザイン初心者が考察してみた / シェアボタン / Daily UI / 使いやすさのためのトレーニング#3

          今回もUIを考えるにあたって、10個程度のアプリサービスを観察しました。 観察するなかで、デザインの法則性を見出しました。また、シェアボタンがなぜあらゆるアプリに設置されているのかを考えてみました。 シェアボタンが存在する意味を考えてみた<ユーザー目線> ・気に入ったコンテンツ(動画やブログなど)を他社に知らせやすくする ・コンテンツを発信した側の認知度を増やす <開発者目線> ・アプリやサービスの拡散 シェアボタンによるコンテンツ拡散により、アプリやサービス自体の認知度

          UIデザイン初心者が考察してみた / シェアボタン / Daily UI / 使いやすさのためのトレーニング#3

          UIデザイン初心者が設定画面を考察してみた / Daily UI / 使いやすさのためのトレーニング#2

          使いやすい設定画面とは?こんにちは。UI/UXデザイナーを目指すWebデザイナー4年目のakkoです。 今回はDaily UIのお題:設定画面について考察・デザインしてみました。 まず「使いやすい設定画面」とは、自身の経験から ほぼ何も考えずに目的の設定を達成できること だと考えました。 使いやすさを構成する要素の考察前回同様、多くのアプリの設定画面を集め、「ほぼ何も考えずに目的の設定を達成できる」画面がどのようになっているのか考察してみました。 色々なアプリを触っ

          UIデザイン初心者が設定画面を考察してみた / Daily UI / 使いやすさのためのトレーニング#2