見出し画像

ロードバイクを初めてレンタルしてみました!(都心から1時間)

今回はロードバイクをレンタルしてみたので、実際の流れをお話しします。

初心者でロードバイクを乗ったことがない私は、都心から遠くない場所で、なるべく安く乗ってみたい!

そんな場所を探してみました。

都心から1時間のつくば駅でレンタル

今回のレンタル場所は、
つくば駅「つくば総合インフォメーションセンター・観光案内所」
です。

つくば駅をスタートにした理由は、
都内から約1時間くらいで行けるため、複数人でやるのに集まりやすい場所だったからです!

このインフォメーションセンターは、
つくば駅を出て3分ほど歩くと着きます。

そして、ありがたいことにインフォメーションセンターの近くにロッカーもあります。
私は小さいロッカーで、3人分の荷物も入ったので、300円で済みました。

補足ですが、
乗る前は空気圧や問題がないか確認していくのがいいでしょう!
※空気入れなどもありました。

レンタル方法

次にレンタルの方法です。
予約は簡単で今回は、『つくば霞ヶ浦りんりんロード』のサイトから、予約を行いました。

URLは、こちらから
https://www.ringringroad.com/rentalcycle/

レンタル場所、返却場所を選べる

貸出場所はいくつか選択できるようですが、
今回はつくば駅からを選択しました。

このレンタルのいいところは、複数の場所でレンタルできる点にあります。

もちろん、つくばだけでなく、霞ヶ浦に近い土浦駅などでもレンタルすることができます。

返却場所も選択できるので、わざわざ戻ってこなくてもいいんです!
とても分かりやすくてレンタルしやすいと思いました。

値段と予約時間

値段はなんと、2500円!!

これは安すぎではありませんか。

初心者の私にとっては都心から近くて、2500円。
ここにするしかないとその時思ってしまいました。

今回は友人と合わせて3台、合計7500円で乗ることができました。
また、ヘルメットやワイヤー式ダイヤルロックも込みの値段となっています。

これは初心者としては嬉しい限りですね。

予約時間は、
9:00~16:00
になっています。

霞ヶ浦ふれあいランド 虹の塔/つくば総合インフォメーションセンターは、9:30からの利用になるようなので、注意が必要です。

次回、実際に走った場所やレンタルした感想を正直に話します。
ロードバイクに購入に迷っている方、レンタルしてみたい方に少しでも参考になれば幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?