見出し画像

店先で見つけた、アマルフィレモン&赤唐辛子(イスキア島にて)

<イタリア旅行記(2012年 ローマ&アブルッツォ&モリーゼ&イスキア島)no.50>

アドリア海側から、一気に、西へ横断。
ナポリ湾に浮かぶイスキア島(Isola Ischia)に、6時間強をかけて、無事、到着しました。
街を歩いていて、イスキア島に来たんだ!カンパーニャ州に来たんだ!という、実感した時がありました。

画像2

イスキア島の食材&お土産屋さん
(Profumi e Saoiri d’Ischia)


店先を彩っていた、アマルフィレモンと、赤唐辛子の色鮮やかな飾りです。

画像1

アマルフィレモンと赤唐辛子の飾り
(Decorazione di limone e peperoncino)

「赤」は、勝利の色、魔除けの色とも言われ、お守りの意味もあります。
「黄色」は、輝きの色、繫栄の色。
特に、レモンの実は、家の繁栄を表す象徴として、レモンの木を、玄関先に置くお家もあるんですよ。

そして、手のひらサイズの、ゴツゴツ、ゴロゴロしている、この大きなレモンは、ナポリ湾近郊で栽培されているアマルフィレモン(Limone di Amalfi)です。

立派なアマルフィレモンと赤唐辛子の飾りが、ポン!と、目に飛び込んできた時、あ~、ティレニア海側、カンパーニャ州に来たんだなっと、実感しました。

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。