見出し画像

丸ごと包み込んで


久しぶりに更新する。一ヶ月ぶりくらいかな。
今日の記事はきっと長くなりますので、お時間のある方のみ、よろしければ御付き合いください。


みゆうちゃんが私の文章がすきって言ってくれたから
嬉しくて何か綴っておきたい気持ちになっちゃった。
褒められるとすぐに調子に乗るタイプ。


永遠に乙女心を忘れていないので花があるとつい撮ってしまう。
この日はまみちゃんとランチした。



富山の二歳の子のニュースがとてもつらい。
全く何の繋がりもないけど、現実に起こりうることで
胸が痛い。
早く見つかってほしい。こんなとこにいたのって安心させてほしい。お願いだから、誰も怒らないから。ひょこって出てきてあげてよ。
お母さんの気持ちを考えるといたたまれない。誰も責めないでほしい。お姉ちゃんもいる中で、まさか裏口から出ていくなんて誰も思わないでしょう。
早く良いニュースにしてほしい。




「ちょっと硬いけどいいよ」って
甥っ子くんが言ってくれたクッキー。


穏やかな気持ちも悲しい気持ちも、全部乗り越えてきて今があって。

必死で生きてきたから。
格好悪かっただろうけど。でも自分だけは過去の私を褒めてあげなきゃね。

ずっと遠距離だったから、やっと二人で暮らせるようになって嬉しかった。
引っ越してすぐは浮かれてた。バイバイって駅のホームで見送らなきゃいけない日々は過ぎたから、嬉しかったの。起きて隣にいてくれるだけで、それだけで。

本当に病気になったの?って思っちゃってた。
一緒にいる時は元気なんだもん。

でも段々、わかってきた。
外傷がないから中々気付けなかった。

思い返すと今でも胸がぎゅうってなる時がある。


どんなに欲しがっても過去は手に入らないから、今をどう生きていくか…かなあ。

今はもう薬を何年も飲まなくなって、完治に等しいかなと思うから話すね。

私の大好きな旦那さんが心に怪我をした時のこと。


ある程度いろいろ任されるようになって、新しい現場で作業が進んでいる中で気付いた重大なミス。
そのミスはもう別の現場に行ってしまった上司に
これでいいですか?って確認をして了承を得ていたことだった。

大きなミスだったので、別の現場が終わって数日前から来た上司がカバーをすることになった。
その上司は彼を怒鳴ったりすることもなく自分が残業をすることで補ったそう。

ミスをしたのは自分と別の上司なのに。

そう思ったら辛くて、通勤途中のSAで何度も吐いた。
職場に行けない日も増えた。
休んでいる報告を受けた上司が受診を勧めて、自分が病気を患っていることに気付いた。


…病気を患ったことを知った時、普段と変わらない彼だったので本当にそうなの?って思ってしまった。

でも確かに、この時は残業で日付を跨いで帰ってくるのが当たり前。朝は現場まで遠いので6時過ぎに家を出る。休みは日曜日だけ。その上そんな出来事もあって、病気を患うには十分な条件が整ってしまっていたよね。


病気の人と支える人。

どちらがつらいかと言えば、当然病気を患った本人なんだろうけど、私は支えるのが正直つらかった。

何をどうしたら良くなるのだろう。
どんな言葉を掛けたら、どんな接し方をしたら、改善されるのだろう。
どうしたら仕事に行けるようになるのだろう。


自分を責めてしまわないように、言葉を選ぶけど
私自身も余裕がなくなってきて責めてしまう。


時短でリハビリ復帰と休職を繰り返して、終わりの見えないトンネルに入ってしまったようだった。


元気を出してほしいから、お弁当を作って
先に仕事に行く私。
休憩中にスマホを見て
「ごめん、今日も行けなかった」のメッセージが画面に映る。
帰ってから目に入る、朝と変わらない、中身の減っていないお弁当を見て何度も泣いた。

気分転換をしてほしいから、一緒に散歩に行こうと連れ出す。
仕事に行けなくて、周りに友達も家族も頼れる人もいない環境で私は何をどう頑張ったらいいの?
そうやって責めて泣いて喧嘩して帰る日々。

必死にもがいていたなあ。
本当につらかった。


環境も仕事もがらりと変えて、薬を飲む量も減って
飲まなくなって…
つらかった症状は出なくなったね。
薬は量も少なくて強さも軽度だったから、やめるのに時間があまりかからなかったのかも。
発症して飲まなくなるまで三年くらいかな。
今思うとあっという間、でも当時は長くて苦しい期間だったね。

私の周りでも同じ病気を患う方がいる。
共通して言えるのは、優しいんだよね。優し過ぎるのよ。責任感が強くて、人のことを考えちゃう優しい人が患うんだなあって思った。

でもやっぱりね、生きていてくれてありがとうなんだよ。
よかったよ。乗り越えてここまで来れたよ。
死のうと思ったことは無かったけど、それでも。離れるって選択はなかった。


生きていてくれるだけでそれだけで十分なんだよ。ただ居てくれたらいい。私がそれだけで幸せ。

つらい思いをしている私の周りの友達もそう。生きていてくれるだけで十分だから。すぐではなくても、生きていてくれたら話せるし顔も見れる。私は今も繋がってくれている友達が大好きで大切だよ。



後悔のないように生きるのは難しいけど、
あの時の選択は間違っていなかったって
いつか思えるといいよね。

この先どうなるかは分からないけど
私は私の周りの人との出会いで人生がとても豊かになったな。

優しい気持ちで周りの人を大切にしたいね。

これを読んでくださったあなたの明日が
今日より少しでも幸せになりますように。

nrkでした。




(過去の記事もそうだけど、内容は彼に見てもらって許可をもらっています。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?