揺鴉

一般人/商社/お芝居/楽器/

揺鴉

一般人/商社/お芝居/楽器/

最近の記事

美しい光景

突発的な投稿です。 色々な方の記事をnoteで巡らせていただいておりましたところ、本記事にも使わせていただいた画像をヘッダーにしていらっしゃる記事をお見掛けしました。 記事の内容も勿論拝見したのですが、私は何故か上記のお写真にとても惹きつけられ、「美しい」と感じました。 海や光を含めた作品全体を美しいと感じましたし、映し出されている少女(だと思います。男性かもしれませんが)に目が行きました。 正直にその時の気持ちを言葉にするなら 「私もこんな姿で絵(写真)の中に映れた

    • 残酷な天使のテーゼより

      先日、庵野秀明脚本監督作品、シン・仮面ライダーを鑑賞しました。 1度目鑑賞後、まとまり切らない複雑な感情を覚えたことに驚き、 2日後に2度目の鑑賞に走りました。 1度目には気付けなかった様々な伏線。キャラクターのほんの些細な所作や言動、細かな表情の全てに結末に至るまでの「想い」を感じることが出来て何度も涙が流れました。  小さく震えながら確かな決意を口にするヒーロー。  ハリネズミのようになっていた心が少しずつ溶けていき、優しい光の中で微笑みながら遺志を託すヒロイン。

      • 虹色の中に含まれるのだろうか。

        例えば仮に以下のような人間が居たとして、 ・身体:男性 ・精神:中性(Xジェンダーまたはノンバイナリ) ・ありたい身体的性別:女性 ・身に着けたい服等:女性 ・社会的な役割:どちらでも構わない。場面によって異なっても構わない。 ・趣味や趣向:中性 ・恋愛指向:デミロマ ・性的指向:パンセク *常時「普通に」振舞っていることに違和感を感じ続けているが、 「修正しなければ死んでしまうほど苦しい」というほどではない…はず。 ノーマル自認の方や、ある程度自身をカテゴライズ出来て

        • 平和を

           私が個人の葛藤、大きな損失に足踏みをしている間に、遠い国では質・量ともに比較にならないほどの悲しみが今この瞬間も生み出されています。  理屈で理論展開をすることよりも、何かしら表明をしなければいけないと思い、筆を取りました。  なによりも第一にこの惨劇へNOを。  それから島国日本で当たり前に平和を享受している立場故の特権として、単純な二元論化への警鐘を。  平和な国に生きている私達は「平和ボケ」故の特権、責任として深く物事を捉え、悲劇を繰り返さないために考えていき

        美しい光景

          夢の終わりに

          今日、一つの夢が終わりました。 終わるべくして終わったのだと思います。今は苦しくて寂しいけれど、素敵だった時間を汚さないように。大切に胸の奥の箱にしまって。 いつか、もう一度思い返して、笑えるように。 *10/29に下書きとして残したものを11/16に公開しました。

          夢の終わりに

          note書初め

          皆様初めまして。noteという場所において自分から発信する(公開する)のはこれが初めてです。 note自体は知ってから一年ほどになり、その間多くの人が公開していらっしゃる素敵な記事を沢山拝見させていただき、知らないことを知るきっかけをいただいたり、美しい文章や抱えきれないほどの想いに心を動かされてきました。 元来、私はSNSに類するものが苦手です。沢山の人の発信に触れられるツールである反面、残念なことにその匿名性故か、無責任に他者を貶めたり、(無自覚だとしても)攻撃する論

          note書初め