見出し画像

こうありたい自分と実際の自分

尾原和啓さんの「モチベーション革命」でmgramが紹介されていたのでやってみたのですが、実は2回やりました。

1回目の結果はこちら。

画像3

もともとmgramのような診断が苦手です。
途中からよく分からなくなるんですよね。

で、1回目は混乱しつつ受け‥結果、【聞き上手すぎる】【人にイライラしにくい】【ドライ】。
本当か⁈

診断した日、旧友と行き違いから会話が噛み合わなくなって、落ち込んでいました。
「もう少し上手く話を聞けたら良かったな」という気持ちと、「イライラせず、気持ちを切り替えよう」という思いが頭にありました。
なので診断中「実際の自分」より「こうありたい自分」が強く出たのでしょう。

反省して、なるべく正直にフラットに応えた結果はこちら。

画像2

‥でしょうね、という結果。
わかりすぎていて、新鮮味はナシ。
主人に聞いても「そのままだね」と。

#感受性高め#協調性少なめ は共通。

一枚目と二枚目の結果を比べて、自分を見つめなおすキッカケにできそう。

自分の性格を理解して、どうすれば自分の力を活用できるか‥。強みをどう把握するか。
この特性を受け入れることが第一歩ですね。

アドラー の本にもありましたが、

ライフスタイル(性格)は、この瞬間にも変えられる。

「実際の自分」を受けとめつつ、「こうありたい自分」になるために、どんな行動を増やそうか。試行錯誤します。

「8原石」という診断結果

1回目の「こうありたい自分」の結果。
どんだけ個性的。

画像4

2回目の「実際の自分」の結果。
#知恵 #策士 #ノーストレスライフ は共通。
他はだいぶリアルな感じ。。

画像3

尾原さんはポケモンを探すように、他の人に自分にない強みを見つけようと言います。

自分と違う人は皆、先生

強みがかぶらない人は学ぶべきところの多い、先生のような人。弱みを補完しあえる関係の人。

自分にない強みを持っている人の話を聞き、その強みを取り込んでいくことも楽しい学び。

読んでいただき、ありがとうございました。mgramおもしろいのでやってみてくださいね。



この記事が参加している募集

読書感想文

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?