見出し画像

やりたいこと、できること

今年いっぱいで今の会社を退職する私。
興味がある資格の講座を受講してみたり、とりあえずSNSで発信してみてはいるけれど、「これがやりたい!これを仕事にする!」という明確な目標は定まっていません。
興味があること、できそうなこと…と考えつつも、自分がそれを極められるのか自信がなくて。
これひとつでやっていく!って覚悟がまだないのです。
できたら会社に所属せずにフリーランスで働きたいな…という思いだけ。 

自分の棚卸しのために、好きなこと、やりたいこと、できそうなこと、褒められたことがあることを仕事に繋げて、思いつくままに書き出してみます。


・旅をして写真を撮って文章を書いて発信する仕事
初めての場所に行くのが好き+写真を撮るのが好き。好きなことの組み合わせ。それを発信することでなにかできたらいいなあと思います。

・人前で喋る仕事
昔の会社にいた頃、芸能人の方の対談相手としてトークショーに登壇させていただいたことがあり、それを見ていた初対面の方や社長から「堂々としてたね!肝が据わってるね!」と言われたのが自信になっています。念入りに準備して臨んだら緊張せず楽しめて、意外と苦手じゃないのかも…と思えました。学生時代の部活のステージ発表でも司会をやったりしてました。

・声を使った仕事
昔の会社でイベントの司会をした際、複数の方から「声がいい」と褒めていただいて嬉しかった記憶があります。マイクを持つと喉が切り替わるタイプ。

・校正の仕事
細かい間違いに気がつくタイプで、営業事務をやっていた時に部長の書類をチェックして「アキさん、よく気付いてくれるから助かるよ!」と言っていただいたのが嬉しかったです。
子供の頃から学級文庫を制覇するくらいに本を読んでいたので、言葉に触れるのは好き。
どこかで役に立ったらいいなと思い、通信で校正講座を受講しています。

・文章を書く仕事
昔の会社でも今の会社でも、上の人から「文章がうまい」と言っていただいたことがありました。
書きたいことをまずは思うままに手書きで紙に書き出して、それを推敲しながらパソコン上でまとめていく。そういう書き方が楽しくて好きです。

・ライフオーガナイザーの仕事
暮らしを整えることが大好きで、部屋を片付けたり物を整理するのを楽しく感じるタイプ。前々から興味があったライフオーガナイザーの資格を取ろうと、講座を受講しています。

・犬や猫に関わる仕事
自分では飼ったことがないのですが、犬や猫が大好き。実家のポメラニアンにめろめろ。
対人関係は割と淡白(だと自称しています)な私ですが、犬や猫は見かけたら嬉しくてにこにこしながら手を振っちゃうくらい愛おしく感じます。
犬や猫に幸せになってほしい。


今の時点で思いつくのはこんな感じです。
いくつか挙げましたが、どれにも共通しているのは、「人に満足してもらえるだけのものが生み出せるかな…」という自信のなさ。
割とそつなくこなせる方だとは思うのですが…根底にある自信のなさは消えません。
なので、自分を売り込んだり、ぐいぐいいくのは苦手。
みんなで競い合うようなのも苦手。
…フリーランスになりたいのに、この性格で大丈夫なのかなあと心配になります🥲

今はまだ定まってなくて、あれこれやってみたいな…できるかな…とふわふわしていますが、
ここから勉強を重ねて、今受けている講座の資格をちゃんと取得して、それから自分の進みたい道をしっかり見極めていきたいと思います。
大丈夫、なんとかなるっ\\\\٩( 'ω' )و ////

今日も、今から勉強頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?