見出し画像

ネントレやめた

0歳11ヶ月くらいまでずっとネントレをしていた。

9ヶ月くらいから自分で寝ないことが増えて、原因を探してノイローゼ気味になっていた。

10ヶ月くらいから、泣くと入室して1分くらい抱っこして寝かせる、ベッドに置く、という寝かせ方をしていた。寝なければ繰り返していた。

だんだん子が重くなり、精神的にも体力的にもキツくなっていたところで、たまたま実家に帰省した。

寝かしつけについて神経質になっていた様子を見て実母が、あまのが年長の頃、小学生になったら一人で部屋で寝ないといけないと思い詰めていた様子で、小学生になっても一緒に寝たらいいよ、と声をかけると泣いた、という話をしてきた。

はっきり覚えていないものの、一人で寝ないといけない、と切ない気持ちを持っていたような気はする。

実際、自分は中学生になってようやく一人で寝るようになった。

そう考えると、子に酷なことをしていたかなと思い改め、添い寝してみることにした。

ネントレを継続する上ではタブーと言っていい対応。

しかし、実際にやってみると、意外と楽であった。寝るかどうかに神経を使わなくていいし、寝転がっていればいい。

出産前からネントレ本を読み込み、生後3ヶ月位から実践し、最初はよかったと思う。置いたら寝たし、抱き癖とか、添い乳などの悩みもなかった。
だけどだんだん上手くいかなくなった。本来は多分、親子双方にとって睡眠の質が上がる理想的な方法。

だけど、泣くのを待って待機したり、トントンしたり、その後抱っこして落ち着かせたり、ベッドに置くと振り出しに戻ったり、この複数の動作をするのがきつかった。

上手くいかない理由を探すのもきつかった。

横で寝てあげると、子は一切泣かずに入眠した。子の安心したような、嬉しそうな様子を見て、もうネントレはいいやーと思った。

消灯後30分以内には寝ていたので許容範囲だった。

数年くらい、隣で寝ようと思った。子の横で寝ることは、意外とこちらも幸せを感じる。

ただ、2歳3ヶ月くらいを過ぎたあたりから、体力がついたのか、消灯後40〜90分くらい寝ないことがあるのが目下の悩み。

あと、母のお腹の上で寝る、母のお腹を枕にするクセも解消したい。

ネントレをやめた決断に後悔はないが、悩みは尽きない。