見出し画像

全部ぶっ飛ばしてくれ、ロックンロール[afoc]

あっという間に秋になり、いつの間にか10月で、
もうすぐにでも冬が来そうで、そうこうしてるうちに今年も終わりそうで、、
恐れ慄いています……きいろ。です。笑

さて、今回は、最近日課のように毎日聞いてる曲について。

【a flood of circle】

a flood of circle、バンド名は何度か聞いたことあったのですが、そこまで曲を聴きこむこともなく……なんとなーく気になるなぁ、というレベルのバンドでした。
昨年、ツアーで大阪に来る、ということを知り、急な思いつきでチケットを購入し、ライブに行きました。

基本、初めてのライブに行く時は、人気曲とかライブでよくやる曲を調べて、アルバムを借りて割と聞き込んでいくのですが、a flood of circle(略称:フラッド)は、アルバムを3つくらい借りて、バンドのことをあまり知らない状態でライブへ行きましたね。


ライブ後は、
「もっと早く知ればよかった、、、!!」という後悔と、
「よく知らない状態で、ライブに行って良かった、、!!」という興奮が入り混じって感情が混乱していました。笑

何故そんな気持ちになったかというと、
まぁ簡単にいうと、「ライブ」がすごく完成されていたんです。
一言でいうと、圧倒されました。


これは私流のライブの楽しみ方なのですが、
初めてのライブは、曲ごとのノリ方がわからない、ってことと、お客さんの反応も込みでライブを見たい!という気持ちがあり、いつも後方で見ています。

フラッドのライブも同様に、後方で見ていたのですが、
ライブ後半、同じく後方に居た方が、目をキラキラさせて、衝動が抑えきれない様子で、一緒に来ていた方に「ごめん、ちょっと前行くわ!」と言って、ぐんぐん前に進んで行きました。
あと、恐らく仕事終わりであろうスーツ姿の方々も多く、そんな方々がドリンク片手に、拳を挙げて、歓喜の声を上げているのも印象的でした。


私は、そのライブ当時、大阪に来たばかりで、社会人なりたての頃で、
余計に、その光景がなんだか新鮮でした。
音楽が心を突き動かす瞬間を見ましたし、仕事の疲れをぶっ飛ばす音楽がここにある、ってことの証明を間近で感じました。


実際、フラッドの音楽は、
「大変なことたくさんあるけど、生きてりゃいい。好きな音楽聞けりゃいいじゃないか」

みたいな、背中を押してもらえるようなMCもあって、
「あぁ、音楽好きでよかったな、音楽が救いでよかったな」と強く思いました。


これほど、「まっすぐで誠実なロックンロールバンド」という言葉が似合うバンドはいないでしょう。
少なくとも私は知りません。

「ロックンロール日本代表」という言葉を佐々木さんがおっしゃってた、というのをYoutubeのコメントで見かけましたが、その謳い文句は、最高にフラッドを表しているなぁ〜〜〜と画面に向かって大きく頷いてしまいました、



と、いつも以上に前置きが長ーーーくなってしまいましたが、

そんなロックンロール日本代表な、a flood of circleの新アルバム『2020』が10月21日に発売されます!!!

そしてアルバム発売に先立って、『Beast Mode』と『Rollers Anthem』が先行配信されています。
『Rollers Anthem』は、本当につい最近配信開始となったので、そこまで聴き込めていないのですが、先に先行配信されていた『Beast Mode』。

これを今日まで何回聞いたのか……多すぎてもう覚えてません…笑

毎日1回以上は聞いてます。
Spotifyの再生回数を伸ばしてるのは私です。(笑)


長ーい前置きで書いたように、フラッドのことは、割と最近になって聴き始めた、という感じなので、このアルバムが、フラッドの長い音楽活動の中で、どうなのかとか、そういうことを断言するのは少し違うと思うのですが、
単純な話をすると、

こういった感じの曲を作って歌うa flood of circleが、私は好きです。

フラッドらしさと、フラッドのいいところをぎゅっと詰め込んだ感じの曲だな、と。

兎にも角にも、かっこいい。
この一言で十分だと思います。

個人的な好きポイントを言うと、ハモりが良い。曲のテンションを初めからほぼマックスにして最後まで突っ走る感じがとても好き。

MVも公開されましたが、突っ走ってましたね。そして燃えてましたね!!笑
(是非上の動画を見てみてください〜)
曲のかっこいい感じとすごく合ってて、曲を聴いた時のイメージそのままで、あ〜そうそう!こんな感じ!!!!って個人的になりました。


アルバムの購入特典も盛りだくさんで、どこで予約しようか、めちゃくちゃ迷いました……(前アルバムの「HEART」の時も特典盛りだくさんでめちゃくちゃ悩んだ記憶……)
購入特典の詳細は下記から見れますよ!


そして初回盤は今年の6月に行われた配信ライブを収めたライブDVD付き!
この配信ライブは私も見ましたが、皆さんコメントでもおっしゃっていたように、セトリが豪華!
配信ライブ当日は、配信不具合で、画面が止まったりしたのですが、改めて大画面で見れる、というのは本当に嬉しい…!!!

ということで、これは買い。です。
ダイジェストムービーも公開されてますが、『2020』名盤確定です。買いです。(断言)


佐々木さんの歌声は、アップテンポの曲はかっこいいロックンロールに。バラードの曲は、芯の通った夜風、みたいな感じでまっすぐ刺さります。それでいて優しい。
…と、なんでもかんでも例えたくなる病気にでもかかっているのですが…(笑)
バラード曲もいいよね〜、ってことが言いたかったのです。笑





最近は、新譜のお知らせが多くて、個人的にすごく嬉しい〜〜!!
買う予定のものとか、買ったものとかもここで書いていけたらな、と思うので、よければまた覗いていただけると嬉しいです◎


きいろ。


最後まで読んでいただきありがとうございます!スキをぽちっとして押していただけるとより励みになります!(アカウントがなくても押せちゃいます◎) いただいたサポートは音楽・表現物に還元させていただきます。