ぐらしあすの「立って(STAND)してメタル曲を弾いてみた」

今日はエレキギターにストラップをつけて立って弾いてみた。

玄関の土間で弾いていてので、おっさんが頑張って立ってギターを弾いているシルエットが玄関越しに見えただろう。

これまでずっと座って弾いていたので、ネックが見やすかったのだが、いざ立って弾いてみると、なかなかフレットが見えにくい。

腹が出てきたからじゃないかって?
それは確かに否定できない。

ネックポジションと指が覚えているまま弾いている。

今度こだわってきたのがストラップの長さの問題。

短すぎると弾きやすいがバタヤンになってしまう。
かといって長すぎると、ジミーペイジみたくなるかと思いきや、等身が違い過ぎるのと弾きにくい。

ええ塩梅の長さを把握して弾いてみた。
しかしまだしっくりこないが、慣れるために今後立って練習をしようと思う。
いつかまたステージに立つイメージをもって。

今日のエフェクターは、MAXONのROD881。
それだけ。
レンジが大きなナイスエフェクターだ。
歪ませすぎると音がベタベタし過ぎるので、ノブを微妙に合わせて、歪みながらもはじける音を作り出せた。

転売目的で購入したが、これは自分のものにしようと思う。

BOSSのオーバードライブと直列させて、ギターソロの時にROD881のペダルを踏む。

ギタリストにとってテクニックもさることながら、弾く格好も大切極まりなし。
こだわりの世界妄想の世界。

ネックを見ようとし過ぎると猫背になりがち。
しかし、直立不動では弾きにくい。

ということで、結構カッコつけて弾いている。

ようやくピッキングもしっかりとし始めた。
あとは練習あるのみ。

自分にとって課題としている、
LAZYのドリーマーとマイケルシェンカーのアームドアンドレディー、そして
ラウドネスのインザミラー、この3曲を弾けるように頑張ろう。

音がベタベタせずに、しっかりしたピッキングではじけるように練習しよう。

目的は大切だ。



ディプレッションまっさかり。ぐらしあすの「こころの声」を中心に、自分が体験したことや、時折感じる何のエビデンスもない、主観の記事も徒然に書いていきたいとおもいます。よろしくおねがいします。