あみ

イラストレーター/三児の母/普段SNSで育児漫画や絵日記を書いています。 子供は4歳2…

あみ

イラストレーター/三児の母/普段SNSで育児漫画や絵日記を書いています。 子供は4歳2歳0歳みんな男の子です。

最近の記事

あみおノートVol.6「3月の振り返り」

前回から2か月ほど空いてしまいました!三日坊主を切り抜けられたと喜んだも束の間、まだまだ書くことの習慣がついていないようだ。ということで新年度迎えて一週間経ちましたがここでまた仕切り直し。まずはバタバタだった3月(2月も)を振り返ります。 2月の振り返り 2月は前回のノートから新しいマンガのお仕事をいただいたのでそれに付きっ切り状態でした。今まで引き受けてきたお仕事はテーマや大まかなシナリオはいただきつつ、構成やラフは自分で作成するものが多々。今回は初めて人様が描かれたラ

    • あみおノートVol.5「保育園の保護者会で感動した話」

      ちょっと前に4歳長男2歳次男の春の進級に向けて保育園で保護者会があった。1年を振り返る写真を見せてもらったり、こんな風に成長しました、と先生方が色んなことを話してくれた。 中でも長男の担任の一人は今年度新社会人になったばかりの先生。ベテランの先生とタッグを組んで1年間一生懸命子どもたちに寄り添ってくれた。そういえば長男が「明日〇〇せんせいのおたんじょうびなんだよ!」と教えてくれたので似顔絵を描いて持って行ったっけ。そんな新任の先生が子どもたちの様子を話してくれたのだが、その姿

      • あみおノートVol.4「雪と童心と気持ちの乱高下と現実」

        関東首都圏でも降りましたね、雪! 昨日は思い切って長男次男を自宅保育することに決め、集合住宅の裏庭で雪遊びしました。一昨日の保育園の帰り道ですでに雪は積りはじめていて、長靴を履いて傘を差した長男と次男は寒いのなんてなんのその、にっこにこのサクサクルンルンで雪を踏みしめながら帰宅。その姿を見て私の中の童心が目を覚ましたのか、「あ~明日はもう休みにしちゃって遊んじゃおうかな」と思ったのだ。ここ数週間仕事や事務手続きに追われ、なんか長男次男と落ち着いて遊んであげられていない気がする

        • あみおノートVol.3「子どもの歯磨きと正論」

          現在の子どもたちの歯磨き事情 今回は歯磨きから始まる、子どもに正論を言ってどうなるのか?と考えてしまった話です。本題に入る前にまずは今(長男4歳、次男2歳、三男11か月)の歯磨きの様子について触れていきたいと思う。 我が家の実情としては歯磨きはできるだけ毎晩寝る前(お風呂の後)に1回。本当は朝もやった方がいいんだろうけど、できていない…。まあそれは今回は置いておいて…。一週間の7日のうち半分くらいは「ポケモンスマイル」という歯磨きアプリを使って最初に自分で磨いてもらっている

        あみおノートVol.6「3月の振り返り」

          あみおノートVol.2「子どものなぜなぜ?から空回りする私の熱量」

          最近の3兄弟寝かしつけ事情 ここ最近の4歳長男のブームは寝る前にしりとりをすること。オリジナルのクイズ問題を考えて答えてもらうこと。どうやら寝落ちするまで話をしていたいんだそう。やっとの思いで3人の子どもを布団に連れて行って、お布団の上で大興奮な三男にミルクをあげながらの寝かしつけ。今日もしりとりから就寝前のお話し会が始まります。長男がもういいやと思うまでしりとりをして、次はクイズ大会。「じゃあ動物のもんだいするね」と、毎回お題に沿った形で出題してくれる。クイズは「ゾウとラ

          あみおノートVol.2「子どものなぜなぜ?から空回りする私の熱量」

          あみおノートVol.1「はじまりと私の日常」

          有料日記のはじまりはじまり 三男を出産してからなのか、もういつからかは覚えていないけれど、よく物を忘れしたり、ぼうっとしてしまうことが増えた。そうしているうちに、なんか何もしていない気持ちになって勝手に焦る。文字に起こして可視化すると色々やっているのになあ。そんな訳で一部有料と言う形で気ままな日記を書くことにしました。 有料も念頭に置いている理由は場合によっては内容が極めて個人的だったりする可能性があるからです。内容はテーマがある時もあれば、ただの日記で本当にささやかな出

          あみおノートVol.1「はじまりと私の日常」

          出産後の体調・環境の変化に振り回される話

          こんにちは!あみです。 長かった夏も終わり、急に寒くなったことで身体が追い付かず、精神的にも落ち込みやすい季節。冬はクリスマスやお正月もあるし個人的なイベントも盛りだくさんなので好きな季節なのですが、ここ数年はどうも落ち込みやすい…。私の場合、何をする気力も起きずにソファに座ってスマホをみているだけで気が付いたら時間が過ぎていたり、洗濯済の洋服が畳まれずにすごい山になっていると大体気持ちが落ちている場合が多い。ここ数年特にそんな状況なので、これも産後の影響なのかなあと思い、こ

          出産後の体調・環境の変化に振り回される話

          地域社会との繋がりと「母親」な自分

          4年前に長男を出産してからあっという間に気が付けば三児の母となり、私の世界は一変した。生活スタイルが変わったのはもちろんなのだが、最近特に自分が住む町の人達とあいさつをしたり、コミュニケーションをとる機会が増えたように感じる。 今住んでいる家は結婚してから移り住んだところなのだが、夫と2人で暮らした期間は1年と10か月ほどだった。当時の生活と言えば、平日は会社で週末は友人と飲みに出かけているか、昼頃まで寝てひたすらのんびりしているか。たまに親しい友人を招いてホームパーティを

          地域社会との繋がりと「母親」な自分

          長男の成長と私の心配と

          「あ、危ない!気をつけてねー!気をつけてー!!」 今考えると、あのときの私は過保護に見えたと思う。恥ずかしさはなく、それよりも不安の気持ちでいっぱいで、ひたすらハラハラしながら少し離れた長男にむかって大きな声をかけていた。どうして自分が過保護に見えたのかというと、周りにはそんな風に声をかけている大人は他にはいなかったからだ。長男は少し緊張した面持ちで、いつもより高いところにある滑り台の入り口に向かっていた。私がいるのは滑り台の下り口。長男が遊具の縄梯子からひっくり返って落ち

          長男の成長と私の心配と

          自己紹介とnoteを始めた理由

          初めまして、あみです。普段はSNSなどで育児漫画や絵日記を描いています。今回は初めての投稿になるので、自己紹介をしたいと思います。 2022年1月現在は2歳と0歳の年子兄弟の育児を中心に生活。好きなものをあげるとしたら旅行、ハリーポッター、犯罪ミステリドラマ、お酒、コーヒー、靴、買い物、テレビ、ホームパーティー。最近はサブスクが充実していて追えるコンテンツが多く、なかなか時間も十分にあてられていませんが本も好きで、せめて本が常に目に留まる場所あるようにと最近リビングの一番目

          自己紹介とnoteを始めた理由