見出し画像

「すぐやる人」になる3つのコツ

TODOリストにやることをメモしているけれど、
そのリストばかりが溜まっていき、なかなか消化されない。

そんなことありませんか?
私は溜まっています。。。

今回は、
【やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ】という本から
「すぐやる人」になる3つのコツをメモ!

①脳の可塑性を理解する

先延ばしにしてしまうのは、その人が怠け者だからでは無いんです。

脳には可塑性がある。

可塑性とは?

可塑性とは、
「固体に外力を加えて変形させ、力を取り去ってももとに戻らない性質」
のことを言います。

幼い頃に遊んだ粘土を思い出してみてください。
スライムのように、ちょっと触っただけでは形が変わらないけれど、
押せば少しずつ形が変わり、一度凹ませた部分は元には戻りません。

脳の仕組みも同じで、
脳は大きな変化を嫌がるので、現状をキープしたがります。
今のままが良いので、行動をしたくない。
つまり、なかなか動き出せないのです。

しかし、脳には可塑性があるので、
少しずつでも行動をしていくと、だんだんと慣れてきます。

面倒な掃除も、少しやり始めたら、
あっちもこっちも綺麗にしたくなってきたり、

億劫なランニングも、いざ走り始めたら
もっと走りたくなってきたり。

少しのきっかけがあれば、変わっていけるのです!

②イフゼンプランニングを使う

2つ目のコツは、イフゼンプランニング。

「Aの時、Bをする」
というように、Aという行動に習慣化したいBを紐づけるルール作りです。

この時、Aは習慣化されていて、いつも行っているものがおすすめ!

例えば、
「歯磨きをする時に、スクワットをする」
といったように。

この仕組みを使えば、
悪習慣を断つときにも有効です。

また、何かをする時は10秒着手を心掛けましょう!

とにかく、今すぐやる!10秒着手!
すぐに着手しておいて、ずっと続けなくても良いんです。

やるべきことの一部だけでも着手できればOK!
5分だけやって、休憩してもOK!
というスタンスで。

③結果ではなく、プロセス(行動)にフォーカスする


ついつい結果ばかりを見てしまいがちだけど、
結果にフォーカスしすぎるとつまらないものです。

花を咲かせるにも、スポーツで結果を出すにも、
時間がかかります。

何かを始めたとしても、そんなにすぐに結果は出ません。
その結果ばかりを見て、変化の無い毎日だと
つまらなくてすぐにやめてしまうことになります。

そうではなくて、
その結果に結びつくための行動にフォーカスすることが大事!

「今日は〇〇ができた」「この部分が進んだ」
それだけOKです!

人は、大きな成果が出た時よりも、
細かいタスクが前に進んだ時の方が、モチベーションが上がるという
研究結果があるそうです。

モチベーションを保つためにも、
日々の小さなタスクをコツコツこなしていくことが大切です。


「すぐやる」…
10秒着手。
さっと行動できるように私自身も心掛けていきます!!

今回紹介した内容は、
【やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ】
に書かれているものです。

Amazonで書籍の購入、
Kindleで電子版を購入(Prime Readingは無料)、
Audibleでは聞き放題で聞く読書も可能です。

気になる方はチェックしてみてください★

あなたの暮らしのヒントになるような記事をお届けします! よろしければサポートをお願いします♪ いただいたサポートは今後の活動に使わせていただきます。