見出し画像

投資をしないと貧乏になる理由を3つ書き、解決策はインデックス投資や自己投資です。

FIREするためには稼ぐ×節約×投資が必要です。
投資が好きで投資するために節約や貯金が好きな私ですが
最近本を読んで

『投資しないと貧乏になる』

ということを知りました。

  • インフレで物価上昇になることでモノの価値が上がる

  • 税金や支出が上がり続けることで収入(給料が)が減る

  • 資産から生み出される収入の伸び率は労働からの収入の伸び率に勝る

上記3点から
投資をしないと貧乏になる理由を書き記します。

最後に解決策も書くのでこれから

  • お金を効率良く貯めたい

  • 投資を開始したいけど行動していない方

  • 将来に不安を抱いている方

お金に不安がある方はぜひ一読ください。


💹インフレ問題

インフレというのは物価が上昇することです。

現在の日本では物価上昇の影響を受けあらゆるものの値段が上がっています。例え値段が上がっていなくても値段は据え置きで内容量が減っていたりします。実質値上げみたいなものです。

インフレって悪いモノではなく日本や世界もそうですが2%のインフレを目指しています。適度なインフレは経済成長につながるといわれています。
(モノの価値が上がる⇒収益が上がる⇒給料が上がる というループ)

『物価が上がっても給料が上がるから関係ないのでは?』

と思いますが私の働いている会社は製造業であり、あまり浮き沈みがないと考えています。これからガンガン給料が上がるわけではなさそうなのでインフレ対策を行う必要があります。

では物価上昇にあわせてどういったインフレ対策をとればよいのでしょうか?

物価上昇にあわせて価格上昇が期待できる金融資産にお金を振り分ける必要が出てきます。

答えは書いてしまいましたがやはり投資が必要となってきます。

💹収入が減り続ける

現在の日本では手取り収入が下がり続けています。
原因は税金です。

昔と比べると…

  • ボーナスに税金がかかるようになった

  • 40歳以上から介護保険料がかかる

  • 消費税が10%

今挙げただけでもゾッとするような感覚で税金払ってますよね?
私の給料明細の右側には控除欄がありますが、税金の金額払い過ぎではないかと感じています。

これだけ税金を背負わされると貯金や投資する金額を減ってしまいます。

💹r>g

フランスの経済学者トマ・ピケティさんが導き出した答えです。
トマ・ピケティさんの著書『21世紀の資本論』ではこう書かれています。

『資産運用で得られる収入の伸び率(r)は労働から得られる収入の伸び率(g)よりも大きい』

資産を多く持っている人はさらにお金持ちになり、
労働からしか収入が得られない人は貧乏になっていくので経済格差は広がるということです。

これで投資をしなければ貧乏になるというのは理解できたと思います。

💹解決策

インフレ問題、収入減に対する解決策は投資しかありません。
資産といっても倒産する会社やお金が継続的に出ていくモノに投資したところで対策になりません。

では解決策はというと

金融投資と自己投資しかないと考えます。

  • インデックスファンドを定期的に購入するインデック投資

  • 本や動画から知識を得て自身のレベルアップ

インデックス投資

幅広く分散された株式指数と連動した投資信託を定期的に購入し、インフレ対策を行います。

私もインデックス投資をかれこれ5年程度実施していますが世界経済から経済成長のおこぼれをもらうという感覚で投資しています。

自己投資

本や動画、体験から知識を得て自分自身のレベルアップ目指します。
仕事でもできることが増えれば重宝されるようにできるコトを増やしていく行動となります。

結果、自己投資を行うことでリストラや行きたくない異動を防ぐ対応策になります。

自分の身は自分で守るといった言葉がありますが実践していきましょう。
どんな小さいことでもいいので行動しないと結果は得られません。

私のように40歳前後で気づいても遅いのです。
若いうちに金融投資や自己投資しておけばよかった…と思い現状維持のまま貧乏に暮らすか、奮起して行動し未来を変えるかあなた次第です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?