見出し画像

01. あいつがいれば(ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ)

「いまから正門で会えませんか?」

午後の授業の後のことだ。携帯電話が振動し、メールの受信を知らせた。

メールの送り主は不明。アドレス帳には登録されていない。業者からの迷惑メールか、怪しい宗教団体の勧誘か。いずれにせよロクなものではないだろう。


孝太郎はため息を吐き、ぱかりと携帯を閉じた。


最近うんざりすることばかりだ。

受験戦争をくぐり抜け、田舎から上京して大学へ来たはずなのに、そこに広がっていたのは動物園のような光景だった。ロクに授業に出る者はいないし、いたとしても、出席数稼ぎの者ばかり。後ろで寝るか、雑談に興じるか、はたまた携帯をいじり続けているか。授業なんてあってないようなものだった。

いや、違う。

そこまで考えて、孝太郎はすかさず首を振った。憂鬱の原因は、そこではない。自分自身の気持ちを誤魔化してはいけない。孝太郎を不安にさせ、参らせているのは、秋彦と弥生の存在、いわゆる三角関係というやつだ。

秋彦は大学のクラスメイトの中では、最も気の合う存在だった。孝太郎とは正反対の性質、穏やかで間の抜けたところを持つ男だったが、一緒に過ごしていて心地が良かった。音楽の趣味も同じで、お互いCDのアルバムを貸し合ったりなんかもした。出会って最初の会話を終えた後、おそらくこいつとの関係は一生続くのだろう。直感がそう知らせた。

だから余計に、弥生の存在が頭を悩ませた。孝太郎は弥生に激しく心を惹かれていて、それは秋彦も同様だったからだ。お互い口には出さないが、どちらも互いの気持ちをきっと知っている。

入学直後のクラスメイトということで、いまは弥生と三人で行動を共にすることも多い。入学直後の文化祭がきっかけで、三人で同じ時間を共有することが増えた。

だが、放っておけば弥生は他の男と付き合い出すに違いない。サークルだのバイトだの、課外活動が本格化すれば、秋彦に限らず、弥生に言い寄る男は星の数ほどいるだろう。


ならば、その前に自分が。


そこまで考えたところで、いつも秋彦の存在が頭にちらつき、孝太郎を悩ませた。おそらく秋彦も同じ気持ちなのだろう。お互い相手の気持ちがわかっている分、話がややこしい。


わざわざ大学までやって来て、自分は何をやっている?


孝太郎がそんな風に自問しながら歩いていると、大抵サークルか宗教団体の勧誘が声を掛けてくるので、おちおち気を抜く暇もなかった。そんな調子で、幸太郎は、自分のいる場所を徐々に見失いかけていた。


こんな時、加瀬がいてくれればな。


孝太郎の頭に、旧友の顔がふとよぎる。加瀬に話を聞いてもらいたい。加瀬に会いたい。何度そう思ったことだろう。だが、それはもう叶わぬ願いなのだ。

加瀬を初めて知ったのは、高校三年の夏のことだ。部活が終わり、受験勉強も本格化したところで知り合った。志望校が同じで、なんとなく会話をするようになったのだ。孝太郎の高校に、同じ大学を目指す者は他におらず、そもそも、上京を志向する同級生自体、周りには少なかった。

加瀬とはクラスも部活も、人生に対する考え方も、何もかもが違った。加瀬との共通点を探す方が難しいくらいだった。だが、その距離感がちょうど良くて、気がつけば毎日会話をする仲になっていた。無二の親友、という表現は決して大げさではない。お互い欠けているものをぴたりと補完し合うような関係。妙に居心地が良くて、新しい発見があった。

夏が過ぎ、秋が来て冬になり受験、そして卒業。

卒業し、上京しても加瀬との仲は続くだろうと思っていた。むしろそこからが本番だろうと思っていた。互いの下宿先を行き来して、ああでもないこうでもないと夜通し語り合うものだと思っていた。

だから、加瀬が大学に落ち、その後音信不通になろうとは、さすがの孝太郎にも予測出来なかった。それまで続いていた道がぷっつりと途切れてしまったのだ。現れたのも突然であれば、切れる時もあっという間だった。

加瀬が大学に落ちたという報せは担任から聞いた。合格報告をしに行った際、「合格おめでとう、けれど加瀬は…」と。世界が足元から崩れ去った気分だった。

しばらくの間、加瀬と連絡を取るのは控えた。残念だったな、気を落とすな先はまだ長い、なあに、何も大学が全てじゃない大学でまたやり直せばいい、なんてことは言えるはずもない。

大学に受かった人間が落ちた人間にかける言葉を、孝太郎は持ち合わせていなかった。

それで、春休みの間は加瀬との接触を一切絶った。たぶん向こうも孝太郎と会うことを望んでいない。他人の気持ちに疎い孝太郎にも、そのくらいのことは理解できた。

そして、そろそろほとぼりも醒めただろう。そう考えた四月、孝太郎が加瀬に電話をすると、既に番号は失われていた。

おかけになった電話番号は現在使われておりません、番号をお確かめの上うんたらかんたらツーツーツー。以上。


ショックだった。


電話もメールもつながらない。孝太郎は加瀬の人生から意図的に「切られた」のだ。お前とはもう会いたくない、と行動で示されたのだ。全身脱力し、力が入らなかった。

大学での人間関係に悩んでも、ほかに相談出来る相手もいない。孝太郎はいつだって尊敬され、相談される対象であったのだ。気軽に付き合える友人など、加瀬くらいのものだった。秋彦なら話を聞いてくれそうな気もしたが、今回ばかりはそうもいかない。いかんせん、彼こそが相談内容の当事者そのものなのだ。

大切な友人を失い、新たに出来た友人とは三角関係。とことんついていない。それとも、問題は自分自身にあるのだろうか。わからない。周りから「賢い」と言われ続け育った孝太郎も、自分自身のこととなると、とんとわからなくなるのだった。


その時、孝太郎の行く手を阻む影があった。


「道に迷っていませんか?」


年上とおぼしき男女二人組。宗教の勧誘だ。

ぎりぎり学生といった年齢だろうか。ひょっとしたら、留年に留年を重ねた強者かもしれない。「迷っているのはあなたたちの方ではないですか」とつい声を掛けたくもなる。

だが、もちろんそんなことはしない。

「急いでいるので」とだけ言って、その場を立ち去ろうとした。

すると二人組は孝太郎の横を並走しながら、「歩きながらでも大丈夫」「人生目的が大切です」「勉強会へ出ませんか」と息の合ったデュオのように、薄っぺらい言葉を次から次へ吐き出した。それでも無視を続けると、「連絡先だけ」「参加費無料」「登録無料」「迷惑はかけません」とさらに食い下がってくる。

そして最後には「後悔します」「地獄へ堕ちるでしょう」と呪詛のような言葉だけを残し、どこかへ立ち去った。

孝太郎はため息を吐く。入学以来の一か月、こんなことばかりだ。誤って連絡先を教えてしまった団体からは、いまだに着信が鳴りやまない。いっそのこと、連絡先を変えてしまおうか。


そんな風に考えたそばから、携帯電話は新たなメールを受信する。


「授業中でしょうか。正門で待ち合わせ出来ませんか」

先ほどのメールだ。なんとしつこい勧誘か。いらいらが募り、思わず相手を罵倒してしまう。

「どなたか知りませんが、どこでわたしのアドレスを知ったのでしょう? 迷惑なので連絡先を消してください」

「そういうわけにはいきません。あと十分ほどで着くので、ぜひお話しましょう」

「お断りします」

「そんなこと言わず、少しでも」

「どちら様ですか」

「それは言えません」

「ふざけているなら帰ります」

「マジメです」

「では団体名を名乗ってください」

「お会いしてから名乗ります」

「帰りますね」

「あと五分。正門まで来てください」


ほとんどチャットと化したメールの往還。誰でもいいから話をしたい。孝太郎は途中から、そんな自分の気持ちに気づき始めていた。案外、宗教にのめり込む時というのは、こんなものなのかもしれない。あとは野となれ山となれ。孝太郎は、メールの相手と会う気持ちを固めていた。足は正門前へと向かう。



三分前、
二分前、
一分前、



「久しぶりだね」

振り返り、相手の顔を見る。後ろから声を掛けられた驚きと、待っていた意外な相手。叫ばずにはいられなかった。


「加瀬」

「どうだい、大学は」

「どうだい、っておまえ。いままでどこに」

「どこって、知っての通り地元に残って受験勉強。浪人生ってやつ」

「連絡がつかなかったのは」

「そりゃあまあ、お前に会いたくなかったからさ。一緒に大学目指したのに、お前だけ受かって俺は不合格。お前の顔を見るたび嫌になりそうだったから、もう会うのはよそうって決めたんだ」


そうか、と孝太郎は視線を落とした。悲しいが、理解できない話ではない。


しかし加瀬は「けどさ」と言葉を続ける。「やっぱりお前しかいないと思ってさ」

「どういうことだ」

「それ、言わせる?」加瀬は笑った。「つまり、いろんな話を出来る奴が、ってこと。悩み事とか、そういうの。浪人生もさ、これで結構いろいろあるんだぜ」

「恋愛とか?」

「気になる?」

「気にならない」

「まあそう言わずに」加瀬は孝太郎の肩を叩いた。「今日はおまえんちに泊めてくれよ。新幹線のチケット代、貯金全部使っちまったんだ」

胸の内から熱い気持ちが湧いてくる。油断すると、目から涙がこぼれそうだ。

「勉強、いいのかよ」

「一日くらい大丈夫」

「また落ちるぞ」

「このままじゃ、勉強に集中できないからね」


実は俺も、と言いかけたところで、言葉に詰まった。どうやら涙を流しているらしい。泣くなんて、何年ぶりのことだろう。一度泣き始めると、もう止まらなかった。

加瀬はその様子をきょとんと眺めてから、笑って言った。

「続きは、家で」

加瀬に背中を叩かれながら、いつもは一人の帰り道を、二人並んで歩いた。たぶん大丈夫、俺は大丈夫。こいつさえいれば、なんとか大丈夫。孝太郎は、心の内で何度もうなずいた。


入学してからの出来事。

浪人してからの出来事。


家に着くのを待ちきれず、胸の内に積もった話を、二人は一つずつ吐き出した。太陽が傾き、オレンジに染まりかけた通学路も、いつもよりほんの少しだけ温かい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?