見出し画像

おしゃれ番長?!?!

某月某日。お稽古の後、私の後にお稽古の生徒さんから「素敵な靴ですね」とお褒めの言葉を頂きました。直後先生から「晶さんは、うちのお洒落番長だからね!!」の追攻撃。

え?私お洒落番長なのですか??

と、思わず先生に聞いてしまいました。先生曰く、他の生徒さんからも“お洒落な生徒さん”とか“お洒落お手本にしたい生徒さん”とか言われているよ?言ってなかったっけ?と、更なる言葉。褒め言葉に思わず吐血死しそうになりました。

おしゃれ番長
準拠集団におけるファッション・リーダー。また際立ったファッションセンスを持つ人物へ好意的に与えられる称号

今日だけじゃないよ!他の生徒さんにも「うちのお洒落番長だよ!」って答えているから安心して!って言われたのだけれど…。全然安心できない!知らないところでハードルがあげられていた…。

かと言って、自分のスタイルを変えるかと問われるとそういうことは一切なく、粛々と自分の着たいものを着て人生楽しむだけなのですが、褒められるとやっぱり嬉しいです。

お手本にしたいは最高の誉め言葉なので、とりあえず自宅に帰ってから小躍りしておきました。ダンスのセンスは壊滅的なので外では踊れません。

靴を褒めてくださった生徒さんは勿論お礼を言いました!本当はこの後に相手の方を1つ褒めたいところですが、嬉しすぎて失念…次回繰り越しになってしまいました。

昔は「いえいえ、そんな…」等言っていたのですが、下手な謙遜は、相手のセンスを否定していることになると気が付いてからは、有難く言葉を受け取っています。

褒められると嬉しいですし。そう、褒められると嬉しいのです。なので、素敵だなと思ったことは口にするようにしています。

食事に言って美味しかった時には、お店を出るときに伝えたり、BAさんのネイルが素敵だった時もその旨を伝えたりしています。

流石に街を歩いている素敵な装いの方を直接褒めるとHNTでしかないので、控えていますが、同様の思考回路の友人達と一緒の時は「あの蒼いBAGの人素敵だねぇ」等、間接的にお伝えています。十分HNT。

もし、お耳に届いて入れば幸いです。あなたの事です。あなたの装いが素敵なので話題にしております。ムフッと思っていただければ幸いです。

褒められることって自信になりますし、自分を肯定で出来ますし!褒められたら私は嬉しいので、これからも素敵な装いや素敵に思ったことを直接伝えていきたいです!


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?